ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

弘前ねぷたまつりコミュのねぷたの笛について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さん、お疲れ様でした。
本日我が家の子供達が、弘前より戻って来ました。土産話にねぶた祭りの話を沢山聞かされています♪
ところで、中学校に通う息子は大の祭り好きで、ねぶた祭りもその一つです。

今回、笛を購入してきましたが、穴が1つ足りなかったみたいです。
青森駅で買ったみたいなのですが、ねぶた祭りとねぷた祭りと笛の種類は違いますか?

ねぷた祭り用の笛はどこで購入出来ますか?

コメント(8)

ネコさん こんにちは。

ねぶた祭り用とねぷたまつり用では笛は違いますねぇ。
青森駅だと青森ねぶた用だと思われます。

弘前ねぷた用は、基本的に弘前市内での販売になると思いますので、
中三弘前店、ねぷた村、日弘楽器、福士笛店、竹心房などで購入できます。
福士笛店・竹心房はどちらも笛の製造を行っています。
あらやんさん

返信がだいぶ遅れて大変失礼しました!
返信なんて来ないだろう…と、勝手に決めつけ
ここの所仕事が忙しく、私達の住む地元でも祭りシーズンで準備に取り掛かっています。

息子は未だにアノ妙な笛でexclamation & questionトンチンカンな音色で私達(姉と二人)に迫ってきます…げっそり
たまに、太鼓まで付け、外から聞いたら家の中でいったい何をしているんだか…?
「やーやーどーっ!!はっ!」なんて、言ってます…恥ずかし…あせあせ

中三ですね?ネットで調べてみまするんるん
ありがとうございました〜手(パー)
すみません。中三は祭り期間中のみかもしれません…。

http://www.nakasan-dept.com/hirosaki/pickup/detail.php?no=711
笛の音程はけっこう違いますよ。
高いから良い、安いから悪いって事はないと思います。
実際に吹いてみて自分に合う笛をチョイスするのがベストだと思います。
>>[6]

息の吹き込み方で、音程が半音くらい変わりますので、
笛を少し回転させて吹き込みの角度を変えてみたら多少は近づくかもしれません。

それでも、高い音低い音はありますので、周りにあった高さの笛を試奏して選ぶのが一番ですが・・・

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

弘前ねぷたまつり 更新情報

弘前ねぷたまつりのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。