ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

児童 養護 福祉コミュのわくわく集会@2010年度の予定です

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
わくわく集会ってなんだろう?
施設(児童養護施設、乳児院、母子生活支援施設、児童自立支援施設など)・里親出身者が経験してきたことを大いに語る場です。
また未来の児童養護のためにも当事者または学生・現場で奮闘している人たち同士が自分たちのおもいや考えを本気で交わし合ってほしいと思います。
そして、そこから見えてくる様々な養護問題や今後の課題を共有し、「子どもたちが育つにはどんな環境が必要なのか?」をみんなの知恵を寄せ合い、なごやかな雰囲気で研鑽できたらと願っています。
学生さん、現場の方、研究者の方、当事者の方、みらいの会員さんなどなどたくさんの方の参加をお持ちしています。
さぁみんなで学ぼう!茶話ごー!

第1回 2010年 5月23日(日) 10:00〜15:00
10時〜
森 弘和さん(愛知県内児童養護施設職員)
蛯沢 光さん(静岡県内児童養護施設出身者)
13時〜
テーマ
「退所児童のアフターケアと自立援助ホーム」
コーディネーター 
平井 誠敏さん(愛知県内自立援助ホーム施設長)
14時〜
茶 話 ご ー

第2回 2010年 7月 4日(日) 10:00〜15:00
10時〜
高橋 成貴さん(大阪府内里親家庭出身者)
徳田 絵美さん(愛知県内ファミリーホーム運営)
13時〜
テーマ
「里親と施設養護との連携を考える」
コーディネーター
鈴木 二光代さん(愛知県内養育里親)
14時〜
茶 話 ご ー

第3回 2010年 10月31日(日) 10:00〜15:00
10時〜
検討中(当事者を呼ぶ予定です)
橋本 秀由紀さん(元三重県内児童相談所職員)
13時〜
テーマ
「職員のみなさんの手記」
コーディネーター
小塚 光夫さん(元三重県内児童養護施設職員)
14時〜
茶 話 ご ー

第4回 2011年 1月30日(日) 10:00〜15:00
10時〜
藤田 哲也さん(岐阜県内児童養護施設職員)
土屋 直子さん(静岡県内養育里親)
13時〜
テーマ
「養育単位の小規模化の現状と課題」
コーディネーター
川岸 慰隆さん(三重県内児童養護施設職員)
14時〜
茶 話 ご ー

※22年度は4回実施決定!

会 場  愛知県司法書士会館
〒456‐0018
名古屋市熱田区新尾頭1‐12‐3
?(052) 683‐6683

参加費
会 員…100円
未会員…500円
※資料・飲食代として徴収します。

お願い&お知らせ
※駐車場がありませんので公共交通機関をご利用下さい。
※申込は申込用紙をご記入の上、FAX0569‐89‐7968までお送り下さい。
※定員は30名です。定員になり次第締め切りますので早めにお申込下さい。
申込〆切は会の3日前です。
※昼食はこちらで用意します。

〈主 催〉社会的養護の当事者推進団体 なごやかサポートみらい
わくわく集会専用TEL&FAX 0569‐89‐7968
〈後 援〉※予定
愛知県里親会連合会・名古屋市親和会・名古屋市児童養護連絡協議会

http://nagoyakamirai.web.fc2.com/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

児童 養護 福祉 更新情報

児童 養護 福祉のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング