ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

オーストラリア的育児生活コミュの溶連菌

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
娘が数日前から原因不明の嘔吐・・・
今日で3日目です。
熱はなく、御飯も昨日の夕食はお腹が減ったといつもと同じ量元気に食べました。
昨日の朝は大人しかったんですが、お昼御飯が終わってからは元気に走り回っていました。
なので、まったく嘔吐の原因がわかりません・・・

先月の末に日本から帰国し、帰ってきた途端咳が始まり、夜中咳き込んでここ数週間夜通し寝れたことがありません。
始めは咳で嘔吐か?っとも思ったのですが、1回目の嘔吐がまったく咳とは関係なかったので違うように思います。

まったく原因がわからず、何度か病院に行ったのですが、1回目は抗生物質、2回目は薬なし、3回目(今日)は喘息と診断されパファーを処方されました。
どれも全く違う診断で、いったいどれが本当なのかわからない状態です。

帰国する1ヶ月前に溶連菌に感染してるので、もしかしてまた溶連菌じゃないのかなぁ?っと不安です。
ですが、溶連菌がこの国に存在するのか、英語でなんと言うのかもわからずまだ伝えてないのですが。
体にできものがあるのですが、それが虫なのかそれとも溶連菌が原因でできたものかがわからずただただ不安です・・・

この国で溶連菌になられた方、おられたら教えてください。

コメント(2)

こんにちは。
かかったことはないのですが、ウィキに英語名も書いています。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BA%B6%E9%80%A3%E8%8F%8C%E6%84%9F%E6%9F%93%E7%97%87

私はGPは100%何でも診断できると思っていません・・少しでも不審に思うようだったら小児科か救急(専門医がいるので)にかかってみてはいかがでしょうか?!
心配ですねあせあせ(飛び散る汗)

嘔吐や溶連菌のことはわからないのですが、
「日本から帰ってきたとたんに咳、特に夜中に咳き込む」というのに、
ピンときたので、コメントさせてください。

日本に帰られたとき、長期間、家を空けられたのでしょうか?

私も数年前に初めて息子を連れて2週間ほど日本へ帰国し、
戻ってきたあと、同じような症状に1ヶ月ほど悩まされました。
夜中の咳だけだったので、特に病院にも行きませんでしたが、
他の友達も同じ症状で悩まされ、GPに受診して「百日咳」と言われたらしい
ですが、もらった抗生物質で改善されず、
2ヶ月ほどで自然治癒したような感じでした。

共通したのは、家族で日本に帰国したため、
2週間以上家を締め切っていたことです。

長期間、家を締め切ったままにしておくと、風が入らないので、
ホコリが溜まり、ダニや雑菌が大繁殖しています。

もし、長期で家を締め切ったままにしていたならば、
一度、お子さんの寝具を中心に大掃除してみてください。
シーツを洗ったり、布団を干したり、マットレスに掃除機かけたり、
あとは、ファンやエアコンや網戸などなど、
できれば年末大掃除なみにやってみると、
夜中の咳は少しよくなるかもしれません。

あとは、夜、咳で寝苦しいのであれば、
「Vicks Vaporub(ビックスベポラップ)」を胸に少し塗ってあげると、
スッとして寝付きやすいかもしれません。

参考にならなかったらすみません。
早くよくなるといいですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

オーストラリア的育児生活 更新情報

オーストラリア的育児生活のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。