ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

オーストラリア的育児生活コミュの中国製おもちゃのリコール

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
少し前に機関車トーマスシリーズの問題がありましたが、
Fisher-PriceのセサミストリートやDoraのおもちゃなどでも
使われている塗料に鉛が含まれているということでリコールが出ています。

リコール情報
http://service.mattel.com/us/recall/default.asp?recall_id=52430

コメント(10)

情報ありがとうございます。
食品のみならずオモチャも中国産は危険ですね。。
息子が大好きなHotWheelsなんかもマテル社で中国産なのかな?
たしかカーズのミニカーもそうかも…
リコールはでてないようですが、あやしいですよね。

それから、トーマスシリーズの問題ってなんでしょうか?
よろしければぜひ詳しく教えてください。
トミーのトーマス持ってます。
あらま!
先月、知人からFisher-Priceのセサミストリートのおもちゃを
いただきましたあせあせ(飛び散る汗)
まだ適齢ではないので、遊ばせていませんが。
この国にあるもののほとんどが中国製で、
中国製以外のおもちゃを探すのも大変ですよねexclamation & question
・・・
手作りが一番か美容院
トーマスのはたしか木製のおもちゃのペイント(赤だったかな?)が問題になってました。不確かですいません。

でもこないだトイセールが終わったばっかで…絶対今回のも買った人たくさんいますよねぇ。
木製のトーマスのおもちゃに塗料に基準を超えた鉛含有塗料が使われていたんじゃなかったでしょうか? 確か色は赤と黄色だったと思います。 

英語ページ:http://abcnews.go.com/US/story?id=3275264

昨年、日本の友人に頼まれて買ったのがあったんですけど、ど〜も品番が該当するんですよねぇ・・でも、こっちで言ってますか?聞かないので、不思議でタマリマセン!!
http://www.sonymusic.co.jp/MoreInfo/Chekila/Thomas/thomas_info/index.html
こわ〜い!!げっそり

以下ニュース記事より・・
米国でリコールされた10種類の中国産「機関車トーマス」玩具が、韓国でもリコールにより
販売中止となった。業界によると、米国のRC2社は2005年1月から07年6月までに販売された
中国産「機関車トーマス」の木材玩具10種類がリコールの対象になるという。
 これは、同製品の製造に使用された塗料に子供の頭脳障害や血液障害の原因となる鉛が含まれていたことが明らかになったからだ。

 産業資源部技術標準院は輸入業者に対し消費者からの問い合わせに対応させる一方で、
代理店を通じて該当するモデルのリコールを行い、大型販売店には案内文を掲示するよう
指針を決定したという。リコールの対象となるのは消防車、ジェームス、オールドスロー馬車、
マウンテンオーバーパスセット、電動フィギュア、車掌フィギュアなどだ。
オーストラリアでもニュースになってますし、リコールされてますよ。

以下のはFisher-Priceのニュースですが…

http://www.news.com.au/heraldsun/story/0,21985,22180419-661,00.html

http://www.theage.com.au/news/world/global-toxic-toy-scare/2007/08/02/1185648023103.html

今回リコールされた商品:http://www.theage.com.au/news/world/toy-recall/2007/08/02/1185648023264.html


Consumers worried about Fisher-Price toys can contact Mattel Pty Ltd Australia on 1800 674 753, 8am to 5pm, Monday to Friday. 
こんにちは。
今日また日本のニュースで新たに大手玩具メーカーの「マテル」がアメリカで自主回収を始めた、と言っていました。対象商品は18000点だそうです。中国に製造委託した玩具に基準値以上の鉛、磁石が小さくて子供が誤飲する恐れがある、とのことでした。写真にはバービーやCarsなどの商品が出ていましたが、今はオークションなどで世界中いろんな商品があちら、こちらに・・怖いですね。
こちらのニュースでもやってましたよ。
一応MATTELのサイトから・・・

http://service.mattel.com/us/recall.asp

サイトから日本語の問い合わせセンターにもいけるようです。
うちにはまだまだ早いおもちゃなんで大丈夫そうですが・・・それにしても中国製のリコール止まらないですね。
うちにカーズのサージありますよぉ。。プレゼント用に買っていて、まだあけてないのでよかったですが、怖いですねぇ。。。

オーストラリア用のリコール品など詳細情報は
http://service.mattel.com/au/recall/Magnet.pdf
このPDFファイルでみれます。
写真つきで詳しくのってます。

おもいっきり品番もあってました、うちのサージ。
さっそく送ってリファウンドしてもらいます。

他の商品は大丈夫なのかなぁ??
実はうちの息子は同じマテルがつくってるホットウィールの歯ブラシ(ミニカーがとってについてる)が大のお気に入りで毎日口にいれてます。
もちろん中国製。
口にはいるだけに、心配ですよね〜。むぅ。。。使うのやめようかしら。。買ったばっかりなのに(涙)
あ、上のPDFファイル、タイトルがマグネットセットになってますが、カーズ製品の情報もはいってます。(こんなときまでいい加減で困りますねぇ。)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

オーストラリア的育児生活 更新情報

オーストラリア的育児生活のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。