ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

1964年(昭和39年)生まれ集合!コミュの1964年にあったこと、生まれた有名人リスト

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
もともとコミュニティー説明にのせていましたがあまりにも長いのでこちらのトピに移動しました。
このリスト以外でも「これは押さえておいた方がいいのでは」と思うものがありましたら書き込みよろしくお願いします。


<その年あったできごと>

1月29日 - 第9回冬季オリンピック・インスブルック大会(オーストリア)開幕
2月7日 - ビートルズが初訪米
2月末 - 西ドイツ司法省、オデッサ・ファイルを匿名の告発者から送られ、ナチ戦犯の追及に活用開始
3月8日 - マルコムXがアフロアメリカン統一機構(OAAU)を結成
3月18日 - シャープ(当時は早川電機)がトランジスタを、ソニーがダイオードを用いた電子式卓上計算機を完成と発表
3月24日 - ライシャワー米大使が日本人少年に刺され負傷(ライシャワー事件)
3月28日 - 経済協力開発機構(OECD)に正式加盟
4月1日 - 日本の海外渡航自由化
4月12日 - 財団法人日本科学技術振興財団テレビ事業本部東京12チャンネル(現在のテレビ東京)が開局。
5月28日 - パレスチナ解放機構(PLO)設立
6月16日 - 新潟地震(死者26人)
7月2日 - リンドン・ジョンソン米大統領が公民権法に署名。
7月14日 - 勝島倉庫火災(消防職員18人、消防団員1人が殉職。負傷158人)
8月2日 - トンキン湾事件、起こる
9月17日 - 東京モノレール開業(片道250円)
9月19日 - 南海、2リーグ分裂後最短でパ・リーグ優勝決める(1990年に巨人が最短優勝記録を更新。戦後2番目の最短優勝は2003年の阪神)。
10月1日 - 東海道新幹線開業(東京〜新大阪間。運賃・料金は合算でひかり2,480円、こだま2,280円)。同時に大ダイヤ改正実施
10月10日 - 第18回東京オリンピック開催、開会式
10月16日 - ソ連のタス通信、フルシチョフが首相及び共産党第1書記を辞任したと報じる。後任の首相はコスイギン、第1書記はブレジネフ
10月24日 - 第18回東京オリンピック閉会式
10月24日- ザンビアがイギリスから独立。
10月25日 - 池田勇人首相、東京オリンピック閉会式の翌日に辞意表明、後継に佐藤栄作を指名。
11月5日 - 1944年に処刑されたリヒャルト・ゾルゲにソ連邦英雄勲章が授与される。
11月9日 - 第1次佐藤内閣発足。
11月15日 - シンザン号、菊花賞を制して日本競馬史上2頭目の三冠馬となる
11月17日 - 公明党結党
11月28日 - アメリカ、火星探査のためにマリナー4号を打ち上げる
12月23日 - 国鉄の金田正一投手が巨人移籍。これが国鉄身売りのきっかけとなる

<その年誕生したタレント>
1月1日 - ジミー大西、タレント・画家
1月1日 - 増田明美、元マラソン選手
1月4日 - 竹内力、俳優
1月7日 - ニコラス・ケイジ、俳優
1月11日 - 水城まさひと、4コマ漫画家
1月20日 - 南果歩、女優
1月27日 - 折原みと、漫画家・少女小説家
1月31日 - 光原伸、漫画家
2月1日 - 磯野貴理子、タレント
2月2日 - 樋口了一、シンガーソングライター
2月4日 - 石原真理子、女優
2月5日 - 竹内都子、タレント(ピンクの電話)
2月7日 - 平松八千代、シンガーソングライター
2月13日 - 出川哲朗、お笑いタレント
2月13日 - 宮本和知、元プロ野球選手・タレント
2月19日 - 樋口雅子、声優
2月20日 - 遊佐未森、シンガーソングライター
2月21日 - ハイヒールモモコ、漫才師・タレント
3月8日 - 平松愛理、シンガーソングライター
3月8日 - 円谷浩、俳優(+ 2001年)
3月12日 - 陣内貴美子、元バドミントン選手・タレント
3月18日 - かないみか、声優
3月19日 - 沖田真子、ビニ本、裏本モデル
3月18日 - 菅野よう子、作曲家
3月21日 - 江國香織、小説家
3月30日 - トレイシー・チャップマン、歌手・シンガーソングライター
3月31日 - 鶴久政治、ミュージシャン(元チェッカーズ)
4月5日 - 境鶴丸、フジテレビアナウンサー
4月7日 - カルロス・トシキ、歌手
4月7日 - ラッセル・クロウ、俳優
4月7日 - 山岡三子、テレビキャスター
4月9日 - 永島昭浩、元サッカー選手
4月13日 - 山崎たくみ、声優
4月18日 - 長原成樹、お笑いタレント
4月21日 - 村山喜彦、日本テレビアナウンサー
4月23日 - 石塚理恵、声優
4月26日 - 国木田かっぱ、タレント・テレビキャスター
5月1日 - にわのまこと、漫画家
5月5日 - 高山みなみ、声優・ミュージシャン
5月6日 - 荒木大輔、野球解説者
5月13日 - 久本朋子、タレント
5月14日 - エド・はるみ、コメディアン
5月16日 - 関谷亜矢子、日本テレビアナウンサー
5月18日 - 成田剣、声優
5月22日 - 嶋大輔、俳優
5月24日 - 藤田和日郎、漫画家
6月3日 - 斎藤哲也、TBSアナウンサー
6月6日 - 中西喜美恵、吉本新喜劇役者
6月7日 - 徳永善也、ミュージシャン(元チェッカーズ)(+ 2004年)
6月9日 - 薬師丸ひろ子、女優・歌手
6月11日 - 安芸旭雅士、大相撲元力士。
6月16日 - 仲田幸司、野球解説者
6月19日 - 温水洋一、俳優
6月22日 - 阿部寛、俳優
6月23日 - 智ノ花伸哉、元大相撲小結力士
6月24日 - 野々村真、タレント
6月24日 - 陸奥北海勝昭、元大相撲力士
6月26日 - トミ・マキネン、ラリードライバー
7月7日 - 藤島康介、漫画家
7月7日 - 堤真一、俳優
7月9日 - 可愛かずみ、歌手・タレント(+ 1997年)
7月12日 - 青野厚司、アニメーター
7月13日 - 村田晃嗣、政治学者・同志社大学助教授
7月14日 - 椎名桔平、俳優
7月15日 - 柱谷哲二、元サッカー選手
7月17日 - 長江健次、タレント
7月19日 - 近藤真彦、歌手・レーシングドライバー
7月20日 - 渡瀬ミク、AV女優、裏本モデル
7月22日 - 内村光良、タレント(ウッチャンナンチャン)
7月24日 - バリー・ボンズ、メジャーリーガー
7月24日 - よしもとばなな、小説家
7月25日 - 高島礼子、女優
7月28日 - 阿波野秀幸、元プロ野球選手、現横浜ベイスターズコーチ
8月2日 - 紡木たく、漫画家
8月10日 - 高橋ひろ、歌手・作曲家(+ 2005年)
8月13日 - 戸川京子、女優(+ 2002年)
8月15日 - 麻生祐未、女優
8月15日 - 中村光一、ゲームクリエイター・ドラゴンクエスト制作者
8月18日 - いとうまい子、タレント
8月20日 - 桐島かれん、女優・タレント・歌手(サディスティック・ミカ・バンド)
8月27日 - 則竹裕之、ドラマー(元T-SQUARE)
8月29日 - YOU、タレント
9月2日 - キアヌ・リーヴス、俳優
9月4日 - 荻野目慶子、女優
9月7日 - テイ・トウワ、ミュージシャン
9月7日 - アンディ・フグ、K-1格闘家(+ 2000年)
9月13日 - 三原じゅん子、女優
9月23日 - 稲葉浩志、(B'z)
9月23日 - イジリー岡田、お笑いタレント
9月23日 - 床嶋佳子、女優
9月25日 - 井上喜久子、声優
9月27日 - 川相昌弘、プロ野球選手
9月27日 - 岸谷五朗、俳優
10月4日 - 横田めぐみさん。北朝鮮による拉致被害者。当時13歳。
10月5日 - 橋本聖子、参議院議員・元オリンピック日本代表
10月08日 - 辻本茂雄、吉本新喜劇役者
10月11日 - 中島はるみ、モデル
10月13日 - 小野坂昌也、声優
10月14日 - 旭道山和泰、元大相撲小結力士
10月20日 - 山口智子、女優
10月26日 - 野村義男、ミュージシャン
10月26日 - 渡辺敦子、ミュージシャン(元プリンセス・プリンセス)
10月28日 - 琴富士孝也、元大相撲力士
11月1日 - 木場弘子、元TBSアナウンサー
11月1日 - 西原理恵子、漫画家
11月2日 - 中山加奈子、ミュージシャン・作詞家(元プリンセス・プリンセス)
11月3日 - 神取忍、プロレスラー
11月3日 - 向井亜紀、タレント
11月4日 - 水谷優子、声優
11月10日 - 清水宏次朗、俳優・歌手
11月11日 - 中西圭三、シンガーソングライター
11月12日 - 河野景子、元横綱貴乃花夫人・元フジテレビアナウンサー
11月14日 - 久保こーじ、作曲家
11月16日 - 二谷友里恵、元女優
11月27日 - 杉田かおる、女優・タレント
11月29日 - 愛華みれ、女優
11月30日 - 獣神サンダー・ライガー、プロレスラー
12月1日 - 竹内海南江、タレント・レポーター
12月3日 - パンチ佐藤、タレント、元プロ野球選手
12月3日 - KUROKO、タレント
12月3日 - 神保悟志、俳優
12月5日 - 岩井志麻子、作家
12月6日 - 林家たい平、落語家
12月8日 - 長与千種、プロレスラー
12月13日 - hide、ギタリスト(元X JAPAN)シンガーソングライター(+ 1998年)
12月14日 - 須藤満、べーシスト(T-SQUARE)
12月14日 - 大善尊太、元大相撲小結力士
12月15日 - 高橋克典、俳優・歌手
12月21日 - 恵俊彰、タレント(ホンジャマカ)
12月22日 - 中野英雄、俳優
12月22日 - 江原啓之、スピリチュアル・カウンセラー
12月23日 - 小沢和義、俳優
12月23日 - 高知東生、俳優
12月27日 - 藤井尚之、ミュージシャン(元チェッカーズ)
12月29日 - 鶴見辰吾、俳優

その他、1964年に生まれた有名人リスト
http://www.d4.dion.ne.jp/~warapon/data00/year/birth_1964.htm



<1964年データ>

総人口:9718万2000人
出生数:171万6761人
平均寿命(男性):67.67歳
平均寿命(女性):72.87歳
大卒初任給:2万1190円
大学進学率:15.5%
はがき1枚:5円
タバコ1箱:40円(ピース)
コーヒー1杯:60円
食パン1斤:32円
かけそば1杯:50円
国鉄初乗り運賃:10円
映画館入場料:350円
エアコン普及率:1.7%
白黒テレビ普及率:87.8%
総理大臣:池田勇人、佐藤栄作
セリーグ優勝:阪神タイガース
パリーグ優勝:南海ホークス
日本シリーズ優勝:南海ホークス


<ヒットシングル10>

お座敷小唄(松尾和子、和田弘とマヒナ・スターズ)
君だけを(西郷輝彦)
学生時代(ペギー葉山)
幸せなら手をたたこう(坂本九)
ああ上野駅(井沢八郎)
柔(美空ひばり)
サン・トワ・マミー(越路吹雪)
愛と死をみつめて(青山和子)
アンコ椿は恋の花(都はるみ)
おんなの宿(大下八郎)

コメント(42)

いやいや、出所を忘れましたがどこぞのHPにあったものをコピペしただけです( ;^^)ヘ..
ちなみに僕と同じ生年月日(1964年12月23日)は高知東生さんです。占星術では同じ運命となるんでしょうがまったく違う人生(性格も)ですねー。
女性ばかりですが...
2月4日 - 石原真理子、女優
12月5日 - 岩井志麻子、作家
?月?日 - 天馬ルミ子、元歌手
>スタジオ阿茶さん
情報ありがとうございます。
他の方ももっとあれば書き込みして教えてください。
あるていどたまってきたら上のリストに書き加えたいと思います。
10月04日…横田めぐみさん。北朝鮮による拉致被害者。当時13歳。

昨夜のニュースで(誕生日を)知りました。同級生の私たちにとっても、忘れてはならない彼女です。
>スタジオ阿茶さん
横田めぐみさんも同い年だったんですね。13歳といえば中一のときですね。北朝鮮によってめぐみさんもご両親も人生を狂わされてしまいほんとにやりきれない気持ちになりますよね。

>スパイスさん
金八先生はリアルタイムで中3だったのでほんとに感情移入してみることができましたね。おまけに僕も3年B組でした(^^
芸能界で生き残っている同級生を見ると「おー、頑張ってるなー」となんだか勇気付けられますよね。
金八先生は、みんな見てましたよね。受験のこととか、本当に金八先生に励まされているように感じました。

ところで、私は「山口智子」さんと同じ短大。直接の友達ではないけど、卒業アルバムに載ってます。当時から、スタイルの良さで他を圧倒しています!!
大好きな吉本新喜劇の役者さんたちの中にも。

10月08日…辻本茂雄。NHK毎土昼「生活笑百科」でもお馴染。

06月06日…中西喜美恵さん。やさしい美女な役どころ。
10月11日・・・中島はるみ モデル
背の高い子で、キリンレモンのCMなどに出ていました。
最近はファッション誌のモデルの仕事が多いみたいです。
去年はウエンツとテレビ東京「プリティ・キッズ」のレギュラー司会をやっていたそうです。観ていなかったけどあとから中島はるみ本人が運営しているHP
http://www.evergreen-e.com/nakajima/
で知りました。
高校生のころ好きで教室の自分の席の隣の壁にポスター貼っていました。男子クラスだったので先生方も大目に見ていました。
レコードも出していて、レンタルレコードをカセットに落として持っています。
偶然同じ大学だったので思い切ってキャンパスで何度か話しかけたことを思い出します。
>スタジオ阿茶さん、ととろうさん
情報ありがとうございます。この直前の分までリストに書き加えさせていただきました。

中島はるみさんって同い年とは思えないくらい若々しくて可愛い方ですね。ととろうさんとは同じ大学で声をかけたこともあったんですね。ん〜・・うらやましすぎる!
5月18日 -有間しのぶ 、漫画家。

↑知る人ぞ知るっていう感じの漫画家です。
彼女の作品を読んでると、バブルな頃のOL事情やら、
セクハラ上司にした密かな仕返しなど、懐かしく思い
出されます。
>ととろうさん
中島はるみさんのキリンレモンのCMでかかっていた曲は
竹内まりやの「ドリーム・オブ・ユー~レモンライムの青い風 」だったでしょうか?
女性アイドル二人です。
 
01月24日生まれ…渡辺めぐみさん。歌手、タレント。
化粧品のCMに多く出演されて牛乳石鹸のボディシャンプーのレッド・シャワーとか、資生堂スプレーのバーミーウインドとか、彼女のCMに憧れて阿茶さんも購入しました!!松金よね子とキンヤの「よめきんトリオ」でよく「ひょうきん族」に出てました。

03月19日生まれ…北原佐和子さん。歌手、女優。
>スタジオ阿茶さん
そうそう。CMソングも気に入ってレコード買いました。

竹内まりやは不思議なピーチパイも買いましたが、やはり資生堂のCMが気に入ったからでした。
CMヲタではないけど「CM NOW」というCM情報誌を時々買っていますw

そういえば宮崎あおい、相武紗季、小野真弓などみんなCMをきっかけに好きになったなぁ
>ととろうさん
CM NOWっていう情報誌があるんですね。面白そうですw
北海道でも売ってるのかなぁ??

最近のはやり歌ってCMソングかドラマの主題歌ってパターンが多いですよね。
スピリチュアル・カウンセラーの 江原啓之さん
あの、「オーラの泉」の。。。
あの方が、1964年12月22日生まれで、私と全く同じなんです!

今日参加したばっかりなのですが、
ココに載ってるかな〜と思って見に来て、載ってなかったのでカキコしました〜
新たに どなたをピックアップしたらよいか判らないので 列挙してあるサイトをあっかんべー

http://www.d4.dion.ne.jp/~warapon/data00/year/birth_1964.htm

どうやら 私と同じ生年月日は 「岡川恵美子さん」「水上竜士さん」だそうです
>aya☆彡 さん
ありがとうございます。早速リストに加えさせてもらいます。

>遊浮孤姐さん
このリストはどこかのサイトのコピペしたものなんですが・・あせあせ(飛び散る汗)
来年は44歳、再来年は45歳。年取るのは早いですね〜

>新撰組さん
情報ありがとうございます。こちらのほうがたくさん載っていますね。
リストの下にURLを貼り付けさせてもらいますね
しかし結構有名人生まれていますね。
感動したよ。
野々村真の奥さん 坂上俊恵 Youも かな
最近よくTVにでる お笑い芸人のエド・はるみも同い年生まれだったんですね(5月14日生まれ)
リストに入れときました(笑
うわぁ〜こうやって見ると、いろいろと思い出したりで、1時間くらい見ていたかも・・・(笑)。
温水洋一さんって・・・ドンパだったのですね。知らなかった・・・。
ちょいとショックでもありました。

私は10月11日生まれ。
母が東京オリンピックの開会式をみて興奮し、産気づいたという説が。
はたまた、お正月の子とよくからかわれていました。
人に誕生日を教える時、「体育の日」の次の日。と言っていたのに。
今では体育の日って変わったんですよね?
>マナニーニョさん
体育の日は2000年から10月の第2月曜日になりましたので毎年日にちが変わります。
「温水さんとB'zの稲葉とお父さんは同い年なんだよ〜」と子供に話すと混乱しますあせあせ
我々の歳になると人によっての見た目の差が大きくなりますよね。
こんな風に、自分の生まれた年を見ると不思議ですよねわーい(嬉しい顔)


1964年、昭和39年って、
TVTVで、取り上げられる事が多いですよね。

デアゴスティーニの昭和を振り返る的な雑誌も
39年が創刊号でしたよね。
しっかり、買いましたが(笑)


有名人?のパンチ佐藤は、同級生で、熊谷組にいる時は、
飲み友達で、一緒によく飲んでましたとっくり(おちょこ付き)


江原啓之さんって、同い年だったんだ〜げっそり
いつも「このおっさん、露出しすぎっ」と思ってたげっそり
しかも12月生まれじゃ、σ(⌒⌒;)より遅いんじゃんげっそり

勉強になりました〜

でも「ぬっくん」って、誰だかわかんな〜いexclamation & question
>いるか33さん
温水洋一くんのことですよ
ひょえぇ〜〜げっそり

フルネームも覚えがなくて、画像検索かけたら
マウス掴んでた手が震えちゃったよぅ...ふらふら

同い年なのかぁ〜〜げっそりぬっくんたらーっ(汗)
60になっても70でもこのまんまだったりする?かも?

海外では日本人は若く見られるけど
例外的な人もいるってことがわかりましたウッシッシ

それにしても...うっく...涙
今度TVで「ぬっくん」見たら、涙出るかも。
私も少し言わせてください(^^♪
「ぬっくん」頭は寂しいけど、肌は若いと思いました。
しわの目立ちはじめる五十代の男性より若いですよ〜!
ドラマにレギュラーで出てましたけど、私は自分より若いと思ってました(笑)

後、エド・はるみも、若いなぁ〜
24時間テレビでのマラソン。
すっぴんでもキレイな肌、アップに耐えられるこの年代のタレントや
女優って少ないのでは・・・?
そういうので感動してました(笑)
はじめまして!エドはるみさんも同い年だったんですネびっくり(οдО;)しました。
3人の子供の母親ですけど、これからもいろんな事頑張って行きたいって思っています。どうぞよろしくお願いします。
>Marちゃん。さん
管理人のよっしー♂です。
エドはるみさんは最初は「どうかな〜」って思っていましたが、今は人気に火が付いてよかったなと同い年のよしみで思います。
3人のお子さんがいるんですね。僕んちも3人います。今後ともよろしくお願いします。
ディアゴスティーニの昭和タイムズ1964年を見ていたら1964年のいろんなデータやヒットシングル10などが出ていました。
なかなか興味深いデータだったのでトピックのトップに追加しましたわーい(嬉しい顔)
温水さんって同い年だったんですね! 江原さんも!
ビックリしましたたらーっ(汗)
最近、リリーフランキーさんが1つ上だと知って驚きましたがそれと同じ位。
堤真一さんも椎名桔平さんも2〜3歳上だと思ってたのでこれもビックリです。
結構、同い年というのは親近感があって気になるので割と知ってるつもりでしたが
こんなにいらっしゃるなんて!
山口智子と高島礼子はいつまでも素敵で憧れの人達です♪
鶴見辰吾と杉田かおると聞けばどうしても金八先生を連想します。
当時物凄い衝撃を受けました^^;
 今井賢一
 1963年生まれと同じ学年で、南果歩さんと同じ生まれですクローバー

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

1964年(昭和39年)生まれ集合! 更新情報

1964年(昭和39年)生まれ集合!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング