ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Albion's Barコミュの2月の特集(スタッフから17)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ウイスキーマガジン・ライヴ!2008
http://www.whisk-e.co.jp/live/2008/index.html



今月は、2/10(日)に「お台場・ビッグサイト」で行われる「ウイスキーマガジンライブ」開催に併せ、世界の五大ウイスキーと呼ばれる「スコッチ/スコットランド」「アイリッシュ/アイルランド」「アメリカン/アメリカ」「カナディアン/カナダ」「ジャパニーズ/日本」特集です。


世界的な需要がますます高まる中、蒸留所も生産設備を広げていき、ウイスキー業界の行く末が、楽しみでもあり、不安も危惧される昨今です・・・。



1.GlenLivet(グレンリヴェット):スコットランド 1966/41y/46%・・・・・・・・\2.620
「政府公認」第一号蒸留所で、「マッカラン」と並び称されるモルト界の重鎮。このボトルは、アルコール度数46%の為、樽の影響ばかりではなく、フレッシュさも共存する、日本限定177本の限定ボトル。


2.Cooley(クーリー):アイルランド 1992/12y/59.4%・・・・・・・・・・・・・\1.260
アイリッシュウイスキー唯一のスコッチタイプの蒸留所。特徴は、燻した麦芽を使用し、「アイラモルト」のような「スモーキー&ピィーティー」な味わい。日本市場向けの限定ボトル。


3.WoodFordReserve(ウッドフォードリザーブ):アメリカ 45.2%・・・・・・\1.260
1994年に再建され、新たな設備は、バーボンでは唯一無二のスコッチタイプの蒸留器となった。このボトルは、2007年5月に行われた「ケンタッキー・ダービー」のオフィシャルボトル。


4.CanadianClub(カナディアンクラブ):カナダ 8y/41.3%・・・・・・・・\940
カナディアンウイスキーの代名詞的ブランドで、五大ウイスキーの中でも一番の飲みやすさを誇る。このボトルは、原酒をブレンドした後「シェリー樽」にて再熟成させ、複雑さを拡げたボトル。


5.白州(はくしゅう):日本 43%・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・\1.570
「山崎蒸留所」設立から50年後、サントリーの新たなるプロジェクトとして1973年に山梨県に設立。このボトルは、白州蒸留所限定ボトル。通常の白州とは違い「シェリー&スモーキー」な仕上がり。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Albion's Bar 更新情報

Albion's Barのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。