ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ルアーフィッシング トピック集コミュのビギナー用バスロッド選び

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
[バス釣り 最高でぇ〜す!!] トピック

2006年11月30日
20:15 ロッドの選び方
よっちゃん

初心者です。

ロッドを買うとき身長は関係ありますか?

自分の身長よりも高いほうがいいのか?

低いほうがいいのか?

アドバイスよろしくおねがいします。





書き込み

全てを表示 [ 1 ] 最新の10件を表示

2006年11月30日
21:15
5: Bump
6ftにしとけば間違いないよ。 消耗品だからあまり気にしないで。
道具を買うことで練習する意欲もわくってもんだしね。

2006年11月30日
21:38
6: 丸
初心者なら、ベイトなら6.6ftぐらいが良いでしょう、硬さはミディアムライトかミディアムぐらいが良いでしょう、重いラバージグや重いテキサスはできませんが、初心者には柔らかい方が魚が釣れますし、一本で色々な釣りが出来るからです。

2006年11月30日
22:04
7: パルキー
6.6ftのミディアムの巻き物、ワームとかオールマイティーに使える竿が使いやすいと思います。ちなみに自分の身長は172cmです。

2006年11月30日
22:14
8: ツチノコ
自分は身長163ですが6.7ftでちょうどいい感じです〜

2006年11月30日
22:23
9: トライアンフ
最初に買うロッドなら6ft〜6.5ftぐらいがちょうどいいんじゃないですかねぇ。パワーはML〜Mぐらいのアクションがいいのではないかと。

使い込んで慣れてくれば特化したのが欲しくなってきますから(ゝ∀・)
ちなみに僕は身長168cmでも8ftのロッドも使いますよ〜♪

2006年12月01日
00:39
10: ハマ
僕も基本的には慣れだと思います。
慣れてくれば、必要に応じたタックルへの欲求が出てくると思います。
それまでは、今お使いのものを使い込んでみては?

僕としては、どちらかというとグリップの長さが気になりますね。

2006年12月01日
11:18
11: 楓-kaede-
僕も慣れだと思いますよ!
慣れちゃえばどんなの使っても平気ですから♪

僕は身長165cmですけど、6.10ftメインにしてます☆

2006年12月01日
12:29
12: epitaph
身長も確かに関係あるかもしれませんが、やはり、「どんなシチュエーションで使うか」というのが一番重要です。
例えば岸釣りメインなら、開けた場所メインなら6´10など長いロッドで広く探るし、野池など狭い場所でカバーが多いなら6´7MHで対応していく必要があるでしょう。またボートがメインならば、キャストの正確さと取り回しを重視して、6ft前後のチョイスが多くなる、などが考えられます。
なので、身長というよりは、取り回しだと思います。岸であまり長いサオだと、移動の時邪魔だし、本数もあまり持てないから、オールマイティな感じのやつが欲しいでしょう。自分が良く行くところがどんなところか、そこでどんな釣りがしたいか、それによって変わると思います。
私のお勧めはベイトならノリーズ/ロードランナー630M。少々高いですが、岸でもボートでも、野池でも湖でもメインとなりうるスペックです。アウトバックシリーズなら3万代で手に入りますよ。
今はロッドの長さも様々なものが登場してますから、自分に合った物も探しやすいでしょう。

2006年12月01日
21:13
14: ジャン | 削除
ボートからの釣りですとアンダーハンドでキャストする場合があるのでそれを想定して長さを決めた方がいいでしょう。その場合、6フィート前後になるはずです、長くても6.6フィートぐらい。
オカッパリ用なら飛距離が出たほうが有利なので長めのロッドか高弾性ブランクの物がいいですね。
パワーはターゲットによりますが40cm約1?未満の小型ならライト(ライン6LB以下)、それ以上ならミディアムライト(ライン6〜16LB)、大物狙いならミディアム以上(ライン20LB以上)でしょ。
フリッピングやジギングなどに使うヘビークラスのロッドはターゲットが大きい場合かヘビーカバーとディープ用ですから上達してからでいいですよ。
ちなみにターゲット別のラインパワーは以下のようになるようです。
40cm約1kg=6LB
45cm約1.5kg=8〜10LB
50cm約2kg=12LB
55cm約3kg=16〜20
60cm約4kg=25LB
65cm約5kg=30LB
あくまでも目安なので自信が付いてきたら細いラインにして行けばいいんじゃないでしょうか。
障害物などでラインブレイクの可能性がある場合は最大で倍ぐらいのラインパワーが必要なようです(ヘビーカバー、ショックリーダー、など)。



コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ルアーフィッシング トピック集 更新情報

ルアーフィッシング トピック集のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング