ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

マリ共和国コミュの★はじめまして★挨拶統一トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
自己紹介のトピックを作ってみました。

jujubeといいます。
マリではヨシとかユースフという名前で通っています。

トンブクトゥの近くのトゥアレグのキャンプに1年住み込んで、砂漠の暮らし、遊牧民の言葉、ラクダの扱い方を学びました。
それから、モーリタニアからマリを通ってアルジェリアまでラクダで旅しました。
その後NGOのスタッフとしてトンブクトゥ地方に滞在。
そこに住むトゥアレグの女性と結婚。
そんなこんなであしかけ20年くらい、西アフリカを拠点に暮らしてきましたが、最近日本に戻ってきました。

でも、今もマリには妻の家族や友人がたくさんいます。
ラクダ、ウシ、ヒツジ、ヤギなども飼って、妻の親類に預けています。
マリの北部に行かれる方には、少なからずお世話できると思います。
バマコにも家族が住んでいます。
いろいろな情報を提供できると思います。

今、愛知万博にメナカ地方のトゥアレグが3人来ています。
週末には、妻と一緒によくここに出没しています。
5月中に彼らを連れて、名古屋とその周辺を見せてやりたいと思っています。
一緒に遊べる人がいらっしゃいましたら、マリ・オフでもしましょう!
よろしく!


2007.07.16
管理人が改題しました。(旧タイトル「はじめまして」)

コメント(53)

jujube さん

早速の返信ありがとうございます!

連絡したのは、セネガルにある日本大使館です。マリには日本大使館がないということで。

そうですね、日本にあるマリ大使館にも連絡するべきでした。
初歩的なミスでした。ありがとうございます。

企画はまだ、なんとなくでしかないのですが、
要は貧困に苦しむマリの方達を、訪れて・・・という感じです。
明確なビジョンは、まだ監督の頭の内なので。

ただ首都ではなくて、少し郊外の村などを訪れた方がいいと思いますが、危険がいっぱいということで。

現地で信用できるガイドがいれば・・・と考えております。
IKさん、フランス語でバンバラ語の勉強をする本はあるのですが、日本語ではないかも。

http://www.b-cause.co.jp/01language/34bambara/
↑こんなページがありました。
12月18日(日曜日)我が家にマリ料理を食べにいらっしゃいませんか?

詳しくは以下のURLをご覧ください。
http://sahelnet.org/blog/tenere/archives/20051125_1527.php
我が家は名古屋駅から電車で30分、車でも30分くらいのところです。
土曜日はなくなってしまいましたか??
 以前、メールさせてもらったものです。
ふー残念です。土曜日に行けれる時間だったら、まぜてもらいたかたです。    
 次企画、相当まちのぞんでlります  
はづさん、
メールにお返事出しましたよ♪
届いていないということなので、先ほどもう一回送りました。

それからコミュ「西アフリカの旅人」の方でもお返事書いてますよ♪
http://mixi.jp/view_event.pl?id=3098140&comm_id=383540

土曜日の参加希望者は、今のところはづさんだけですが、どうせ毎日マリ料理食べてますので、気軽に遊びに来てください。
jujubeさん、メールありがとうございます!!
 今、全てのメールを見たところです。やっぱりそうだったんですね。つながりました。 
 
 私しか17日はいないのですか、、多分車を走らせても10時近くにはなってしまうので、その日はやめておきますね。
 jujubeさんがよければ、お言葉に甘えてまた違う日にお伺いしたいです! ちなみに私の休みは基本的に月曜日なのです。 日曜も遅くまでやっているのなら行きたいですけどね
はじめまして。

マリはずっと昔から憧れの国だったのですが、自分は21世紀の幕開けをそこで迎えました(ひどい腹痛ともに)^^;。

本当に死ぬかと思ったのですけど、ぜひまた行きたい国です。

よろしくお願いします。
はじめまして。費用が掛かるので一回しか行った事がありませんが、次はマリに行きたいとおもっています。
写真を撮るのが趣味なので色々と情報収集したいのですが、なかなか、これ!といった情報がないのです。
最初は貧困などを訴えるような写真を撮りたかったのですが。
楽しい、美しいアフリカを撮らなければ誰が行くのだろう?
危険なアフリカが好きなわけじゃないのに・・
そこで、マリは市場や部族、アフリカが集結した感じに
魅力を感じました。実際はどうですか?
出来れば、一つの所?にいて時間を掛けて良い写真を撮りたいのですが、お勧めの場所はありますか?
出来ればお会いして色々と話を聞きたいのですが。
もじゃさん、
私は名古屋の近くに住んでいます。
お時間がありましたら、遊びに来てください。
泊まりも可能です。

マリ料理とミントティーでお迎えいたします♪
フランスで買ったサハラ砂漠の写真集がたくさんありますよ!
jujubeさん私も遊びに行きた〜〜〜い!
今年は名古屋ツアー企画しなくちゃ!
もし可能であれば.....( ̄ι ̄;)
もじゃさん、
アフリカンフリークさん、
&みなさん、

4月に、我が家でマリ料理を食べる集まりをする予定です。
ぜひ泊り込みで遊びに来てください。
当日は、わいわいやって、一人一人は、あまりじっくりお話できないかもしれませんが、泊り込みの方は少ないでしょうから、前日の夜はじっくりお話もできると思います。
是非、訪ねたいです。ただ、私の休みは火曜、水曜なのです。
う〜ん困った。平日じゃーだめですかー!!
4月まで待たないでも、2月か3月火曜日か水曜日でもいいですよ。
ただ、出張が多い時期なので、確実にいる週をまたお知らせしますね。
はじめまして。

4月にマリへ行こうかと悩んでいるときにこのコミュを発見しました!!
私はDanhellerというサイト(http://www.danheller.com/mali.html)を見て、マリへの憧れを持ちました。

ただあまりに情報が少なく、某大手旅行会社のアフリカ専門窓口でもマリへは年間5人くらいしか扱いがないとのこと。。。

言葉もできないし、知り合いがいるわけでもないので、少々不安を感じています。
是非、色々な情報を教えていただきたいと思っています。

よろしくお願いします☆
はじめまして。
セネガル、マリあたりの西アフリカに行くのが、死ぬまでの? 夢です。生きているうちに行きたいので、いろいろ教えてください。皆さま、よろしくお願いいたします。
とりあえず、日本でマリを体験できるイベント。

マリ料理講習会
http://www.hitonomori.com/africa.html

講師は、妻です(笑)
初めまして!

マリで、2001〜2002の間に一年ぐらい暮らしました!!

憧れのアフリカの地を踏みしめ、人生が変わりました。

また、マリや他の地に行きたいと思っています。

『一度アフリカの水を飲むと、またこの水を飲みに戻ってくる』
と言う様な、ことわざがあるそうです。
(間違えてるかも・汗)

私も、同じ気持ちです。

どうぞよろしくお願いします!!
宮田さん、初めまして!
マリではどこに滞在されたのですか?
jujubeさんはじめまして。
実は来月、初アフリカでマリへ行きます。
3週間弱の滞在ですが、初めてですので滞在にあたって持参するものなどアドバイスいただければ幸いです。
ダンスの修行でいくので、滞在は先生の家族宅で、おそらく電気のないところでの生活になると思います。
どうぞ宜しくお願いします。
jujubeさん始めまして!
私はアフリカにも、マリにも行ったことがありません。
だけど、自分の本名が、カタカナでマリというのもあり、
マリの国に興味を持ちました!
なぜかアフリカやマリは私をわくわくさせてくれます。

jujubeさんはNGOに参加されているんですか?
私、将来マリの国をもっと平和な国に出来るような、NGO
に入りたいと思っているんです!

もしよろしければ、お話をお聞かせいただけないですか?
MMMさん、初めまして!

例えば今回私たち家族が用意したのは、
・電池式の蚊取り線香
・効くかどうかわからないけど、ブレスレットタイプの蚊よけ
この2つはマラリア対策。向こうでマラリア予防の薬も買って飲みます。それから
・日焼け止め
・整腸剤(下痢止め)
あとは向こうで民族衣装を買ってきてると過ごしやすいかも。
日本の絵はがきとか持っていくと日本の紹介がしやすいですよ。
田舎っぺ大笑さん、

これまでのマリ滞在は
・遊牧民に弟子入りし、砂漠の暮らしを学びラクダで砂漠を横断
・NGOで調整役
・文化人類学の調査
などです。
セネガルやブルキナファソでは、ODA関係の仕事をしていました。

今回の1ヶ月の滞在は、
・妻(マリの遊牧民出身)の里帰り
・向こうで中学校に通っている息子と再会
・大好きな砂漠で、自分のラクダやヒツジに囲まれてのんびりテント暮らしで英気を養う
・文化人類学の調査
などの目的です。

私のこれまでの事などは
http://sahelnet.org/blog/tenre/
西アフリカの写真は
http://fotologue/sahara/
を見てください。
jujubeさん、お返事ありがとうございます!

私は、首都のバマコに住んでいました。
当時はまだ彼氏だった、旦那のお仕事関係で。。。

滞在中に、トンボクトゥにも行きたかったのですが、治安が悪く、休みも無かったので行けませんでした・・・

jujubeさんの日記など、今度ゆっくりと時間がある時に読ませていただきますね!

どうぞよろしくお願いします!
jujubeさん
遅くなりましたが先日のアドバイス有難うございました。
アフリカの砂漠でテント暮らしなんて最高ですね!
うらやましい限りです。

今私はアメリカに住んでいるのですが、虫除け対策のバンドを日本から来る友達に買って来てもらうつもりです。
虫除けなるものでしたら、一応試してみますね。

初めてのマリ旅行とても楽しみにしています。
また何かありましたら色々お伺いするかもしれません。
どうぞ宜しくお願いします。
新しく管理人になったにゃーです。

マリに関わりある皆さんが『楽しく』情報交換ができる場にしたいと思います。
みなさんよろしくお願いします。

マリに対する熱い思いを語っていない皆さんも是非一言お願いします。

はじめまして

2005年の2月から3週間ほど有給休暇をとり、
マリに行ってきました。

会社を変えるときだったので、長期で休みが取れたけど
もう暫くは、長期の休みなんて無理だろうなぁと思いつつも、
また、アフリカ大陸を感じに行きたいと思っています。

よろしく御願い致します。




はじめましてあっかんべー

自分の名前と同じ国がぁるって知ってからずっとマリ共和国に行きたくてたまらなぃ子でするんるん
来年あたり時間をつくろうと考えてます。

マイミクさん募集してます。

宜しくねん!
初めまして!
今年の春にマリへ行きました。
大統領官邸を訪問してトウーレ大統領にお目にかかることが
出来ました。でもそのあとTICADで折角横浜へ来られたのに
再会は かないませんでしたけれど。
日本大使館も開設されたし、これから日本人の
訪問者も増えるのかな。

*官邸のテラスから市内を望む
はじめまして!私は来年の春ぐらいに ジェンベを習いたくマリに行く予定をたててます。

でも初海外だし 知り合いもいなく、何かと情報が不足しています。

なにか役立つ情報等あれば 教えてください。
はじめまして。
2010年夏から夫(フランス人)とマリ赴任の可能性が出てきました。
決まれば3年の滞在になります。私はケニアに住んでいたことがあるのですが
西アフリカは未知の世界です!いろいろ情報収集できればうれしいです。
よろしくお願いします。
はじめまして〜

2011年1月11日より2年間 マリ、セグー州に青年海外協力隊として派遣されます。

また何かと情報交換できればと思います。
よろしくお願いします!

コミュのみなさま新年おめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

青年海外協力隊からマリ共和国への派遣も始まっているんですね。
ご活躍お祈りしています!
はじめましてハート
12月22日から新婚旅行でマリに行きまするんるん
あと一週間なのに、まだなんにも準備してないですげっそりあせあせ(飛び散る汗)
情報をお持ちのかた、いろいろ教えてくださいぴかぴか(新しい)
このコミュニティでも勉強させてもらいます

ログインすると、残り20件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

マリ共和国 更新情報

マリ共和国のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング