ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

宮沢賢治の宇宙コミュの宮沢賢治の銀河世界

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
鍋島 私たちはテロ、凶悪犯罪、虐待など、信じられないような現実に直面しています。今、必要なのは宮沢賢治さんが見た美しい世界ではないでしょうか。その世界の背景には仏教が存在します。今日は、賢治さんの弟・清六さんのお孫さんで、賢治さんにまつわるさまざまな取り組みをされている、林風舎代表取締役の宮澤和樹さんに岩手県花巻市からおいでいただき、賢治さんの仏教観や宇宙観をお話いただきたいと思います。
宮澤 宮沢賢治というと、ストイックで暗いというイメージがあるようですね。私が甥の子どもだというと、「ああ、あの薪を背負っている人」と言われることがありました。二宮金次郎さんと間違えてるんですね(笑)。しかし、私の家では「賢治さんはユーモアのある面白い人だった」と伝わっているのですよ。
鍋島 うつむいて歩いているこの写真からきたイメージでしょうか。
宮澤 これはクラシック好きの賢治さんが、新しいカメラを買った友人にベートーベンの真似をして撮ってもらった写真です。
鍋島 おちゃめな方だったのですね。
宮澤 そうですね。それにとてもおしゃれです。歩くのが好きで体格もがっちりしていました。
鍋島 賢治さんは浄土真宗の篤信の家庭で育ち、子どもの頃から暁烏敏など、そうそうたる仏教学者の講義を受けていました。しかし、青年期には法華経の世界に入っていった。その理由はなんでしょうか。家への反発からでしょうか。
宮澤 私は研究者ではありませんので想像でしかありませんが、やはり父親との葛藤でしょうね。賢治さんは子どもの頃から常にお寺に出入りしていましたが、当時、花巻の真宗門徒には裕福な家庭の人が多く、賢治さんの家も質屋を営み、貧しい農民を相手にしていました。そのギャップを生活の中で感じ、仏教とは?という疑問が生じたのでしょう。
鍋島 なるほど、当時の花巻には豊かな人々のための浄土真宗というイメージがあったのですね。
宮澤 日蓮宗は現世利益、この世の理想社会を実現することを打ち出しています。賢治さんは岩手県を「イーハトーブ」、つまりドリームランドにしたかったのでしょう。当時、日蓮宗のお寺がなかった花巻にお寺を造ったほどです。いやあ、しかしこういう話を龍谷大学でするのは、なんだか抵抗がありますね(笑)。
鍋島 賢治さんはかなり反抗したようですが、お父さんの愛情も深いですね。
宮澤 そうですね、両親の愛情がなかったら、素晴らしい作品は生まれてなかったでしょうね。


http://www.ryukoku.ac.jp/university/kouhou/shuppan/kohoshi/kohoshi61/04_miyazawa/kenji.htm

コメント(3)

コメントありませんね。
何故でしょう?
私は「宮沢賢治」ついて書かれているというだけでうっとりしてしまいます。
「毒もみのすきな署長さん」「土神と狐」「税務署長の冒険」などは挿絵を真似して描いてしまうほど熱を上げてました。
初めまして

私も宮沢賢治と聞くと無視できず、うっとりとしてしまいます(笑)

作品にはそれほど詳しくありませんし、未読がかなりありますが『銀河鉄道の夜』はとても魅力的で自作の歌まで作ってしまったほどです

宇宙・天文が好きな一賢治ファンです

よろしくお願い致します

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

宮沢賢治の宇宙 更新情報

宮沢賢治の宇宙のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング