ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MAGNA(250の方)コミュの質問コーナー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
って、無いので勝手に作っちゃいました。w

タイヤとチェーンがそろそろ交換時期なのですが、一番安く手に入る所ってどこなんでしょうね?教えて下さいー

コメント(994)

>>[954]
スタンド側からですね!
危うくマフラー側からやるとこでしたσ^_^;
メーターカバーの交換はどうやってやるのでしょうか?
>>[958]
まずネジを緩めてやります。(笑)
>>[959] 緩めたらメーターの配線があってそれもとってメーターの裏にあるステーのねじとったら出来るのでしょうか?
出来ますよ、何でも挑戦して見たら、案外何でも出来るものですよ。
頑張ってください。
最近寒いせいかエンジンがなかなかかかりません!何か良い方法ありますか?
ヤ○オクでマグナのサドルバッグサポートを購入しましたが、ボルトが短く装着できません。購入されている方も多いので、そんなことはないと思うのですが、バッグを取りつけている方いらしたら、教えてください。
>>[964]

ボルトは同封されなかったようですね。
10mm延長だったかな?
私はホームセンターで買いましたウインク
>>[964] 同じくオクで購入しましたが、ボルトつかず使用していません…
ヤフオ○でエンジンガード【フロントバンパー】を購入しましたが、フレームにあたり装着できません。どなたか装着画像をアップしていただけないでしょうか?
>>[965] ボルトが同梱されていたのですが、長さが足りなかったんですあせあせ(飛び散る汗)
仕方なくホームセンターで購入しましたが・・・やっぱ短いですよね??
>>[966]
ボルトをホームセンターで購入しましたよ。ただ、ボルトを反対側から締め付けるナットも買わないとダメでしたので、また明日お店行かないと・・・
>>[969] すみません。失礼します。僕も今同じ状況なのですがホームセンターでボルトを買うとのことなのですが純正の積載する時に紐をくくりつけるあのボルトは売ってないですよね?
>>[970]
自分の場合、サドルバッグサポートのためではなく
バックレストホルダーのためにボルトを取り替えたのですが‥‥
http://silvermatblack.blog10.fc2.com/blog-entry-100.html

結構長いボルトをホームセンターで買ってきて、いい具合まで差し込んだところでナットで締めて、余りの部分を荷掛けフックとして利用していました
ただし、長すぎるボルトであまり多く差し込むとタイヤに干渉するので注意してくださいね

六角ボルトだと「角」があるので、キャップボルトのほうが見た目もいいかもしれませんが、この長さで全ネジが切ってあるものはなかなか見つけにくいと思います

自分はバックレストホルダー購入のために、純正の荷掛けフックを無駄にしてしまいました
1本400円ほどした純正荷掛けフック×4本‥‥なんでこんなに高いんだ(´∀`)
荷掛けフックをわざわざ取り寄せ、取り付けたあと、某オクでバックレストを購入取り付け‥‥荷掛けフックボルトが届かない‥‥わずか数週間で純正荷掛けフックは「ゴミ」と化しました (´・ω・`)
>>[971] 有難うございます(^-^)/
ブログ見させてもらいましたがかなり参考になりました!またやってみたいと思います!
>>[972]
ん?!プロフィール見させてもらったらご近所さんやないですか(^ω^)
また、どっかで出会えるといいですね♪
>>[968]

私は新品でしたが普通に装着できましたよ?

ん?何か私が見落としているかな??
>>[972] ご返信が遅くなりましたあせあせ(飛び散る汗)
紐をかけるためにボルトを長く出すということですね??
ホームセンターで「全ネジカッター」というものがあるので、工作室で借りるといいですよ!簡単に切れますぴかぴか(新しい)
>>[974] サポートつけるとサポートの取りつけ部分の金具の厚み分、ボルトが長くないとボルト反対側のナットまで届かないのに、製品についていたボルトはそれを考慮していませんでした。同じ長さなんですあせあせ(飛び散る汗)
>>[975] 有難うございます!
それもまた試してみます!
>>[976]
私のにはちゃんと延長ボルトが付いていましたが・・・
>>[976] キジマ製でしたが金具の厚み分、延長されたボルトが同梱されてました。わーい(嬉しい顔)
>>[979]

自分はヤフオ○でよく出てくるヤツでした。ボルトは同梱なのですが・・・
何だかバッグも付かないんじゃないかと心配になってきましたよ。
ネオンとかもやってみたいですが、今もはやってますかね??
皆さん、法定点検ってやったことありますか?
250は車検がないから自主点検だけですよね?
素人が、キャリパーやブレーキオイルとか触るのが怖いですよね?
意見を頂けないでしょうか
>>[980]

出品者さん側で勘違いされてるようですねあせあせ(飛び散る汗)
電飾はアリだと思いますよウインク
>>[982]
ネオンとかセンスよくつけないとただのイルミになってしまいますね。
車体が黒ならブルーやパープルがキレイだと思うのですが、白のマグナなので何色が良いでしょうか??
ホイールもメッキホイールにしたいですけど、あるのかな??
チェーンのメンテナンスで当然アメリカンなのでセンタースタンドがないのでメンテナンススタンドを買ったらスイングアームの幅があいませんでした。みなさんはどうされていますか?
ツールバッグを付けている方いますか?

みなさん、実際にツールを入れて使用しているのでしょうか??
>>[985]

左右に一個づつ付けてますウインク

工具は載せていませんあせあせ
>>[986]
やはりアクセサリー感覚ですよね電球
サドルバッグとツールバッグを購入しようと思ってます。
ホワイトのマグナなので、ベージュ色のバッグがいいかなと思っていますわーい(嬉しい顔)
>>[985]

うちはサドルバックとツールバック付けてます。
ツールバックに工具入れてますよ。

あまり使わないですが…(^o^;)
>>[988]
ツールバッグがもう少し大きくてペットボトルが入ればいいのですが…
やはり、両方につけたいな〜✨✨
雨の日ってレインカバーつけていますか?
>>[989]

ツールバックは、500mlのペットボトルなら入りますよ♪

レインカバーはつけてません。
>>[990]
レインカバーなしだと雨に濡れて乾くと生地がヒビ割れしませんか?合皮のバッグを考えてますが、まぁ毎日濡れっぱなしってわけじゃないからいいのかな。
トピ主(?)です、「あれ?ミクシーって1000までで書き込み満タンだったっけか?」とあやふやながら、新しいのを立ち上げておきました(笑)
引き続き用にご利用下さい!

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=72785047&comm_id=137019
>>[991]

今のとこ、ひび割れはないですね。
うちは沖縄なので突然降ったりとかでけっこう雨は多いと思いますが・・・。

金具は錆びます。
>>[993]
金具部分は以前、カバーしても湿気で錆びました。初めてバイクを購入した時は
バイクカバーやレインカバーなど徹底的にやりましたが、最近は雨ざらしです。
むしろ雨が降った翌日はキレイになってて、洗車する手間が省けた!とすら思うようになりましたよ指でOK

ログインすると、残り957件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MAGNA(250の方) 更新情報

MAGNA(250の方)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング