ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ライブハウス 角蔵ホールコミュの(新聞記事) プロ演奏し歌声録音 〜一関・大東の子どもたち〜(1/10)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 プロサックス奏者のユニット「サキソフォビア」と2月14日、一関市大東町の曽慶小学校体育館でコンサートを行う同町内の子どもたちが1月9日、同市千厩町奥玉の「角蔵ホール」で当日の演奏予定曲のレコーディングを行った。サキソフォビアの演奏に子どもたちの歌を入れ、10日までの2日間で7曲の録音を予定している。収録した音源は思い出として残すほか、子どもたちが出演するコンサートの際に利用する。

 レコーディングは、同市大東町の有志でつくる「いちのせきキッズプロジェクトサポーター」が同市の地域おこし事業の補助を受けて2月に開催を計画している「ファンタジックコンサート」の一環。

 同市曽慶、大原地区の保育園児と小学生22人が参加し、サキソフォビア4人の演奏に合わせて元気に歌を歌い、「世界中の子どもたちが」「パワフルパワー」などの曲を録音した。

 「世界中の子どもたちが」の録音を終えたサキソフォビアのリーダー井上”JUJU”博之さんは「子どもたちが練習してくれていたので、歌はばっちり。コンサート本番までにCDができると思うので楽しみにしてほしい」と満足げだった。

 ファンタジックコンサートは2009年に続き2回目の開催。同サポーターは事前に保育園児や小学生、その父母を対象に出演者を募集し、応募した子どもたちは12月から週1回曽慶地区センターに集まり、歌や振り付けの練習を重ねてきた。

 同代表は、「プロと一緒のレコーディングにみんな張り切っている。2月のコンサートでは録音した曲をサキソフォビアのメンバーと一緒に生で演奏するので多くの皆さんに聞きに来てもらいたい」とPR。今回収録した音源については「昨年のコンサート以降、子どもたちが地域の祭りなどに呼ばれることもあるので、そうしたときに利用したい」と話している。

【写真】サキソフォビアと子どもたち(角蔵ホール提供)

2010年1月10日 岩手日日新聞より引用

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ライブハウス 角蔵ホール 更新情報

ライブハウス 角蔵ホールのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング