ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ZigBeeコミュのZigbeeを使ったアプリケーションの開発について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
新参者がいきなり質問で失礼します。

0.1秒間隔でアナログ値の収集を行いたいのですが、Zigbeeで可能でしょうか?

可能ならば具体的な手段(ハードウェア等)も教えて頂ければ幸いなのですが、、

コメント(3)

ZigBeeのCPUすなわちGT-60だと可能かと思います。Z-Stackを使うとAD変換を行う関数等もあるので比較的簡単にできると思います。後はCPUのDataBookを読んでレジスタ設定ができれば完璧ですね!
返信ありがとうございます。まだ疑問がいくつか残っているので、どうかご回答お願いします。
インターネットで検索してみた所、zigbeeのハードウェア(モジュールや開発キットなど)はさまざまなメーカーから販売されているようですが、zigbeeアライアンスから認定(?)を受けたハードウェアであればどれでも同等の機能を有しているのでしょうか?(GT-60なるCPUを搭載していて、Z-Stackなる関数群(?)を積んでいる など)
又、当方組み込み機器の開発などの経験が一切ないのですが、どのメーカーの物が適当でしょうか?
ZigBeeのハードウェアに関しては今、私が使用している会社の製品しかわかりません。社名を書くわけにはいかないのですが、ZigBeeアライアンスに入っている会社の製品を使用しています。
Z-Stackについて、どのZigBeeモジュールでも開発できるかはわかりませんが、開発環境はCodeWarriorを使用しないとZ-Stackのソフトウェアは使用できませんというか、と思います。Z-Stackはいいところもあるのですが、完成度が高すぎてカスタマイズに苦労するという悪い部分もあるので注意してください。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ZigBee 更新情報

ZigBeeのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング