ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

NAB show 2012コミュの●[必読]NABの歩き方2009

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2005.4.16-4.21
NAB2005事前案内
映像業界に身を置く者は参加必至の展示会が今年もやってきます。それがNAB。1年に一回の貴重な展示会を戦い抜くために、これだけは!というポイントをNAB歴10年の本誌編集部がNABの歩き方指南!
<リード>
はじめに
NAB (National Association of Broadcast )とは、文字通りテレビ局やラジオ局向けの放送機器メーカーなどが一堂に集まる展示会。毎年米ネバダ州ラスベガス(LV)のラスベガス・コンベンション・センター(以下LVCC)で開催される。今年度は、16日から21日まで(エキジビションは、18日より)。

==================================================
[1].事前登録のススメ
NAB会場や詳細はNABホームページ(http://www.nabshow.com/)でいち早くチェック可能。展示会は事前にWEBから登録することをオススメする。開催日の2週間前であれば、Exhibits Only(展示会のみ)で通常$200のところを$150でチケット購入可能になる。来場者10万人以上のレジストレーションを現地で行うのは、長時間並ぶのは骨の折れる作業。DVJNABツアー参加者は、無料。レジストは代理店が代行してくれるので何も心配ない。

[2].荷造りは、必要最小限で。
当日慌てない様に事前の荷造りに励もう。パスポートやチケットは確認を忘れずに。服は現地調達が鞄を軽くするコツ。砂漠性気候のLVでは、気温が高いわりには、湿度が異常なほど低いため快適に過ごせる。会期中は、昼25℃、夜10℃と温暖差があるので注意。

[3].お金はどこで用意する?
日本国内でドル建てのトラベラーズチェックを調達する方法が最も有利だが、現金が必要な場合は、両替ということになる。交換レートが悪いのがLV空港、最も有利なのはベラージオだといわれている。海外では、キャッシュカードが必需品。もっていない人には、シィティーバンクのワールドキャッシュ海外両替カードがオススメ。日本で預けたお金を現地通貨で引き出せる優れものだ。

[4].交通はどうする?
タクシー
LVでは、ホテル周辺以外の移動はやはり迷わずタクシーに乗り込むのがベスト。チップを忘れずに。目安は10%
シャトルバス
会期中は、会場と主要なホテルを無料で結ぶバスが運行される。しかしモノレールの運営が始まった生なのか、参加ホテル数が減少。今年度はさらに減少か?
モノレール
MGMグランドからパリス、バリーズ、フラミンゴ、ハラーズ/インペリアル・パレス、LVCC、ヒルトン、サハラまでの各ホテルを結んでいる。尚、各種パスは、モノレール各駅やそのホテル、もしくはウェブサイトにて販売されている。運賃/片道 US$ 3.00
詳細/www.lvmonorail.com

[5]レジストレーションはスムーズに
到着日にバッジを会場にピックアップするのが良いだろう11日よりピックアップ可能。日本でレジストしておけば、ネームバッジと会場マップが手渡される。このバッジが、入場許可証。それともうひとつブースにおいての資料請求などに使えるIDカードが手渡される。再発行には、$100 必要になる。

[6]無料配布物を有効活用!
無料で配布される会場MAPは大いに利用したい。毎年3種類ほどのマップが用意されている。4日間広大な会場を巡るには必須だ。初日に計画を練ろう。また会場近くで毎朝配られるNABNEWSは利用したい。期間中は、映像系雑誌が無料で配布されているので情報収集とオミアゲに最適。

[7]PCはホテルで使用するほうが吉
最近では主要ホテルでの高速回線サービスも充実している。会場内はだと無線LANという手もある。1時間 4.95ドル、1日だと24.95ドル、1週間だと650ドル。 多少割高だ。ちなみにまたPCの電源もそのまま使用できる(一部の除く)。

[8]水分補給を忘れずに!
LVの4月は、初夏の気候だが、湿度が異常なほど低いため日本ほど蒸し暑さを感じることはない。その分体からは水分蒸発。会場を歩き回る際には脱水症状に気をつけたい。ミネラルウォーターを常備しよう。ただし、会場の売店の水は、近くのコンビニやスーパー約3倍の値段。コンベンション会場で水を買う事はオススメしない。

[9]ラスベガス食事事情を考える
食事は、各ホテルのレストランやスーパーのデリですまそう。カジノやショーで成立しているLVは良質の物を低価格でボリュームある食事が可能。朝食は「BUFFET (バッフェ)」がオススメ。いわゆる「バイキング」で食べ放題の食事。また日本食飲食店が多数あるのでご安心を。ただ期間中は、レストランが混雑するので食事の時間帯を外すのがベストだ。大通りには、ウォルグリーンズやCVSなどのスーパーやコンビニエンス、デリ(惣菜屋)も多く点在するので必要な日用品、ミネラルウォーターを買い込んでおこう。

[10]クローズなパーティーに潜入しよう!
一日の展示が終われば、夜も楽しみたいもの。カジノやナイトショーもあるが、メーカー独自のパーティーやユーザー会もラスベガスのホテル各所で多数開催される。日中ブースを回り情報を仕入れれば参加することもできるだろう。クローズなパーティーでは、会場では発表されないプロダクトのアナウンスが多く見逃せない。ちなみにLVは、夜中2時でも子供が駈け巡るほど治安は良い。

==================================================
NABは、会場に溢れる新しい技術やプロダクトを実際に目で見て触れることが出来る展示会。いかに自分が積極的に参加すれば満足度も変わってくるはずです。今年は是非NABに参加してみてください。詳細はホームページで。また編集部が即日レポートをお届けするNAB-Blogも用意。ツアー参加の方にはさらにNABの手引きを配布予定。では会場でお会いしましょう!

コメント(9)

今年は、やたら無料が多い。入場者減の見込み。
>夜中2時でも子供が駈け巡るほど治安は良い。
とは言いつつ、表通り限定。裏道は歩かないにこしたことはないです。ま、裏道であっても、LAダウンタウンの表通りの夜よりも治安は良さそうですがね。

>食事
ストリップセンターなら、ファーストフードも有効かな。ホテルの食事はまずまずで、完全外しは少ないけど、やっぱり10ドルはかかっちまいますからね。

>水分補給
ミネラルは必需品。常に静電気でパチパチいうほど乾燥し切っているので、水分補給しないとキツイですね。今週の最高気温予報は、16度〜29度。あと半月先だから、ちょっとは上がるな。砂漠地帯だから天気によっては、熱過ぎたり寒過ぎたり。2000年だったっけ? 日中気温35度って時あったよね。
ホテルのミネラルは要注意。ウェルカム用に置いてあるのかなと思いつつ、そうではなくて、注意しないと「ふざけるな」と怒鳴りたくなるほど高いことがある。560ml位で3ドル以上というのを見たことがある。

>会場
170万平方フィート以上のExhibit spaceと言っておりますが、コレって約400m四方か。会場の敷地に比べたら狭過ぎのような気もする。となると、通路を除いた純粋な展示スペースのことなんですかね。
ラスベガスの天気予報なんですが、

13日:晴れ:最高24度・最低11度
14日:晴れ時々曇り:最高27度・最低15度
15日:晴れ時々雨:最高19度・最低11度
16日:晴れ時々曇り:最高22度・最低13度
17日:晴れ:最高27度・最低15度

砂漠地帯ですから、曇ったり一時的にぱらつく時は、風も出て体感気温が下がりますので要注意です。
NAB期間の気温予報は、
 最低46F・最高82Fとでてますから、最低8度・最高28度ですね。
 昨年より朝は寒く、昼は暑いようです。

ちなみに過去の最高記録は102F=39度だそうですが、
これって、NAB 2000の時期にかちあっておりました。
LVCC(旧スペース)とSandsの両方を使い切った時で、
 今もって破られていない最多入場者115,293人・最大展示面積1,023,522sq.ftでした。
Yahoo Weatherの予報を書いときます。
12日:Sunny/High: 27°/Low: 13°
13日:Sunny/High: 30°/Low: 16°
14日:Sunny/High: 33°/Low: 17°
15日:Partly Cloudy/Wind/High: 29°/Low: 14°
16日:Partly Cloudy/High 22°C/Low 11°C
17日:Sunny/High 25°C/Low 12°C
18日: Sunny/High 25°C/Low 12°C
またモノレール値上げです。

Single Ride Ticket $5.00

One-Day Pass $12.00

Three-Day Pass $28.00

高い!と思う方は、TIやミラージュの方でクーポンを配っています。
30%オフになります。
使用することのない側へのプロモーションとみられます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

NAB show 2012 更新情報

NAB show 2012のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング