ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

中原翔子コミュのフィルモグラフィ完全版 ※2008年2月18日現在

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
《MOVIE》
2008 『東京残酷警察』 監督:西村喜廣
2008 『刑事のいけにえ』 監督:奥田真一 ※主演
2008 『☆きらめき☆ドロップ? 魔法少女乙女バスターズ』 監督:松岡邦彦
2007 『狂気の海』 監督:高橋洋 ※主演
2007 『パッチギ!LOVE&PEACE』 監督:井筒和幸
2006 『重松清原作「愛妻日記」より/童心』 監督:富岡忠文 ※主演
2006 『転がれ!たま子』 監督:新藤風
2005 『まいっちんぐマチコ!ビギンズ』 監督:鈴木浩介
2005 『ミスピーチ 巨乳は桃の甘み』 監督:吉行由実 ※夕張寅子名義での出演
2005 『情無用の刑事まつり/デカドローム』 監督:中平一史
2005 『ホカベン』 監督:山田広野
2005 『「超」怖い話 THE MOVIE 闇の映画祭/悪霊』 監督:津田寛治
2005 『楳図かずお恐怖劇場/まだらの少女』 監督:井口昇
2005 『東京トライポッド/−祈り−』 監督:金田浩樹
2005 『オトコタチノ狂』 監督:ジョイ・イシイ
2004 『ホラー番長シリーズ/ソドムの市』 監督:高橋洋
2004 『日野日出志 ザ・ホラー 怪奇劇場/地獄小僧』 監督:安里麻里
2004 『TOKYO NOIR/BIRTHDAY』 監督:熊澤尚人
2004 『留守番ビデオ 新版』 監督:篠崎誠
2004 『愛の葛藤』 監督:山田広野
2004 『秘密の花園』 監督:服部光則
2003 『修羅場のごとく』 監督:山田広野
2003 『実録!×イチ刑事』 監督:本田隆一/活弁:山田広野 ※主演
2003 『新 刑事まつり 〜一発大逆転〜/軍団刑事っ!』 監督:榊英雄
2003 『新 刑事まつり 〜一発大逆転〜/窯岡刑事』 監督:田中要次
2003 『最も危険な刑事まつり/実録 DV刑事』 監督:山田広野 ※主演
2003 『帰ってきた刑事まつり/絶好調刑事』 監督:鈴木浩介
2003 『帰ってきた刑事まつり/背徳美汁刑事』 監督:本田隆一 ※主演
2003 『帰ってきた刑事まつり/ぱいぱん刑事』 監督:新藤風
2003 『刑事まつり/だじゃれ刑事』 監督:佐々木浩久
2002 『Naohito Fujiki Live Tour ver4.0 −WARP−』 監督:本広克行/堀部公嗣
2001 『LOVE CINEMA Vol.6/ビジターQ』 監督:三池崇史
1999 『SHINJUKU LOFT bootleg 1999』 監督:高原秀和
1999 『双生児 GEMINI』 監督:塚本晋也
1998 『サソリ 女囚701号』 監督:新村良二
1998 『大怪獣東京に現わる』 監督:宮坂武志
1998 『JOKER 厄病神』 監督:小松隆志
1997 『OL忠臣蔵』 監督:原隆仁
1996 『シークレットワルツ』 監督:野火明

《TVドラマ》
2008 『栞と紙魚子の怪奇事件簿/File11 ヤマダさんちの幽霊』 監督:大野哲哉
2007 『ケータイ刑事 銭形海 1st/フグ毒殺人事件』 監督:保坂大輔 ※ゲスト主演
2007 『先生道/噂のカルメン先生』 監督:浦井崇
2006 『怪談新耳袋 第5シリーズ/続く』 監督:佐々木浩久
2006 『ケータイ刑事 銭形雷 1st/売れないマジシャン殺人事件』 監督:村上賢司
2006 『スパイ道 女スパイ編/一日スパイまどか』 監督:島田元
2005 『スパイ道/Lip of Spy』 監督:KAZU(小沢和義) ※主演
2005 『怪談新耳袋 第4シリーズ/帰ってきた』 監督:村上賢司
2005 『ケータイ刑事 銭形零 2nd/刑事まつり殺人事件』 監督:篠崎誠 ※ゲスト主演
2004 『怪奇大家族 第八怪/実録!仁義の冥土』 監督:豊島圭介
2004 『監察医 篠宮葉月 死体は語る4』 監督:吉田啓一郎
2003 『山村美紗シリーズ 赤い霊柩車18 危険な落とし穴』 監督:合月勇
2003 『怪談新耳袋 第2シリーズ/庭』 監督:高橋洋 ※主演
2003 『68FILMS 美少年Hi!/ソワレの心臓』 監督:山田広野
2002 『旬が好き!/オタマの秋』 監督:伊藤仟夜里 ※ゲスト主演
2002 『浅草キッドの「浅草キッド」』 監督:篠崎誠
1997 『真・女神転生 デビルサマナー』 監督:清水厚 ※ゲスト主演
1997 『英二ふたたび』 監督:黒土三男
1996 『世にも奇妙な物語'96秋の特別編/すみません、握手して下さい』 監督:松田秀知
1996 『上品ドライバー8』 監督:本広克行
1995 『4人のサンタクロース』 監督:星田良子
1994 『肥後のカミナリ 北里柴三郎』 監督:真船禎

《Vシネマ》
2007 『けっこう仮面 フォーエバー』 監督:鈴木浩介 ※主題歌を担当
2007 『けっこう仮面 プレミアム』 監督:鈴木浩介 ※主題歌を担当
2007 『けっこう仮面 ロワイヤル』 監督:鈴木浩介 ※主題歌を担当
2006 『(暴)マルボー 組織犯罪対策部捜査四課4』 監督:OZAWA(小沢仁志)
2005 『(暴)マルボー 組織犯罪対策部捜査四課2』 監督:OZAWA(小沢仁志)
2005 『シベリア超特急 欲望列車』 監督:中田圭
2004 『DEATH2 流血地獄』 監督:池田敏春
2004 『18禁 アブナイ関係 THE 近親相姦』 監督:井口昇
2004 『DEATH 流血地獄』 監督:池田敏春
2003 『実録ぼったくり 風営法全史』 監督:服部光則
2003 『女闘美ガールズ2 決闘!セクシー霊媒師』 監督:金田敬 ※未発売
2003 『女闘美ガールズ 秘宝!随喜の涙』 監督:金田敬
2001 『人妻試乗会 人妻・秘蜜の情事』 監督:伊藤正治
2001 『首相官邸の女』 監督:若松孝二
2001 『若妻家政婦 覗かれた柔肌』 監督:杉山太郎
2001 『虜 極妻の性』 監督:片岡修二
2001 『肉体警備員 裂かれた制服』 監督:熊澤尚人 ※主演
2001 『サイコ・ドクター 白濁のしたたり』 監督:サトウトシキ
2000 『呪女 NOROIME』 監督:広田幹夫
2000 『BREED 血を吸う子供』 監督:瀬々敬久
2000 『WILD NIGHT』 監督:中田圭
2000 『肉体訪問販売 ノルマの代償』 監督:権野元
1999 『監禁逃亡 地獄に咲いた女』 監督:池田敏春
1999 『人妻遊戯』 監督:神野太
1998 『平成残侠伝5 血刃が吼る!』 監督:福岡芳穂
1998 『女教師犯す』 監督:片岡修二 ※主演
1998 『監禁逃亡 淫魔』 監督:神野太
1998 『炎 極道地獄変』 監督:宮坂武志
1998 『新ピイナッツ2』 監督:佐々木正人
1997 『FULL METAL 極道』 監督:三池崇史 ※ヒロイン
1997 『THE DOGMAN』 監督:石川均
1997 『やりにげ FUCK&RUN』 監督:金田敬
1997 『人妻玲子 調教の軌跡2』 監督:伊藤正治 ※主演
1997 『大阪最強伝説 喧嘩の花道3』 監督:石川均
1997 『黒服伝説』監督:松井稔
1997 『BLUE SEASON 誘惑の果実』監督:神野太
1997 『大阪最強伝説 喧嘩の花道2』監督:石川均
1996 『背徳の女神シリーズ ダメージ』 監督:雑賀俊郎
1996 『恐怖新聞』 監督:石井てるよし
1996 『どチンピラ おいしい獲物』 監督:村田忍 ※ヒロイン
1996 『風俗の鉄人』 監督:金田敬 ※主演
1996 『監禁逃亡 淫肉狩り』 監督:神野太
1995 『監禁逃亡 異常性欲のはてに』 監督:神野太 ※主演
1995 『痴漢白書』 監督:石岡正人 ※ヒロイン
1994 『のぞき屋稼業4 〜外伝〜』 監督:西保典
1994 『団鬼六 夕顔夫人 淫縄地獄』 監督:北沢幸雄

《WEBドラマ》
2006 『PAY』 監督:坂元鬼啓二
2001 『人力 JINRIKI』 監督:熊澤尚人

《自主作品》
1998 『風のフォトグラフィー』 監督:西谷真一 ※ヒロイン
1996 『BJという名の男』 監督:小口ゆり

《その他》
2004 『EXCITE CITY ゲーム王/秘書篇』 ※街頭ヴィジョンCM
2003 『音時間』 ※音楽情報番組
1998 『トゥナイト2/女刑事ドラマ特集』※Vシネマ評論家として出演
1998 『ナイナイナ/新 女教師2』 ※バラエティ番組
1998 『ヴァーナル ビューティートーク/新進女優特集』 ※トーク番組
1997 『ナイナイナ/第2回 Vシネマの女王決定戦』 ※バラエティ番組

コメント(13)

ホンダさん、細かいことですみません。

『平成残侠伝』は「血刀」ではなく「血刃」(ドス)、『人妻試乗会』は「秘密」ではなく「秘蜜」だと思うのでご確認いただけたらと思います。なお『浅草キッドの「浅草キッド」』は映画として扱ってもよいかと思いますがいかがでしょう。
>加護さま
ご指摘ありがとうございました。
『人妻試乗会 人妻・秘蜜の情事』と『平成残侠伝5 血刃が吼る!』 に関しましては早速訂正させていただきました。
『浅草キッドの「浅草キッド」』なのですが、確かにシネマヴェーラ渋谷などでの劇場公開、バンクーバー国際映画祭やロンドン映画祭などへの正式出品の経歴を考慮して映画として扱ってもいい作品であるかとも思うのですが、あくまで本来はスカイパーフェクTV!のオリジナルドラマとして2002年に放送されたものです。
また、中原翔子さんの公式HP、オフィス北野の公式HPにおける浅草キッドさんのプロフィールにおきましてもTVドラマとして扱われておりますので、今回はこの様な扱いとさせていただきましたことをご了承いただければと思います。
早速の訂正ありがとうございました。
『浅草キッドの「浅草キッド」』については了解しました。

昨日、名古屋シネマスコーレにて『童心』を鑑賞しまして、
あらためてナカショーさんの凄さ・可愛らしさを再確認し
ました。今後とも応援続けます。よろしくお願いします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

中原翔子 更新情報

中原翔子のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング