ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

料理作るのが好き。コミュの干し柿の活用法

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
干し柿を多方面から大量にいただいてしまって
どうしたらよいものか途方に暮れています・・・

固めに干しあがったものは大根とかと一緒になますにして、と言われ、あんぽ柿のような柔らかいものはあまり日持ちしないのでそのまま食べるようにしていますが、固めに干したものでなます以外に美味しく食べられるレシピはありますか?

刻んでパウンドケーキには入れてみたんですが、
あまり酸味がないせいか、家族にはイマイチの反応をされてしまいました。郷土料理風のもの、前衛的なもの、ひらめきレシピでも良いので、ご教授いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

コメント(27)

売る覚えで恐縮なのですが、某料理漫画で
固めのものを刻んで、サラダのドレッシングに
混ぜていたような気がします。
 でも、詳しいことを全く思い出せず、本も手元にないので
確認できません、中途半端な答えでごめんなさい。。
失礼しました。
すみません。
レシピではないのですが、ひとつずつラップでくるんで冷凍したら
一年はもつ、と母からききましたよ。
実家ではいつもこの時期に冷凍庫を干し柿でいっぱいにします。
溶けかけのあんぽ柿はとっても美味しいですよ!

あと、今日の料理1月号に載っていた「干し柿のティラミス」は
おいしそうでしたよ!
干し柿をペースト状にしたものとチーズクリームを層にしたものです。

干し柿大好きなので、大量にもらえたなんてうらやましーーーい☆
買ったお節に干し柿を使ったものがありました。
なんとバターと干し柿をロールしてあるもの。
それが美味しかったです!
レーズンバターみたいな感じで甘さとしょっぱさが合うのです。
僕は、細かく切ってラムに漬け込んでみました。
それをパウンドケーキに入れたら結構美味しかったですよ。
うちのおばあちゃんはなますにしてましたよ!美味★
ワタさんの
>ラムに漬け込んでそれをパウンドケーキ

ていうアイデア素晴らしいですね。

干し柿ではないのですが、たった今ユルユルになった去年の柿を発見し、食べてみたら最高に美味でした。
先日、友人が干し柿を開いて
その中にローストしたクルミと柚子を
巻いたのを頂きましたが
美味しかったです♪
「干し柿のてんぷら」を食べたことがあります。
甘さが増してねっとりとした食感が面白かったです。

が、好みは別れるだろうなぁという感じでした。
干し柿を開いて、そこに刻みゆずを混ぜ込んだ甘さ控えめの白餡を蒔いて輪切りにして頂いてもちょっとした和菓子風のお茶うけになりますよ(^^)
かなり前に知り合いが作っていたんですが、サラダにしていました。
干し柿と甘栗とパイン、りんご、玉ねぎのスライス、レタス、アーモンドスライス、水菜、あと何が入っていたか今一記憶がないのですが・・・
それに白味噌、砂糖、酢、塩、などのドレッシングと和えて食べました。

以外にフルーツと白味噌のドレッシングがあって美味しかったです(^^)
見たことも作ったこともないけれど

とゆーか思い付きですが

砂糖とか入れて煮てジャムとかどうでしょうか?

味付けしたらおいしいジャムが出来るとおもいますよ
私も同じく干し柿レシピで悩んでいたので
皆さんのコメントが凄くタメになりました。

サラダに、、、っていうのはおもしろそうですね。
かぼちやさつまいものサラダなんかに
細かく刻んで入れてみようかな
自分で作ったことはないので、詳しいレシピはわかりませんが、
以前和食のお店で前菜に白和え(お豆腐和え)が出てきたことがあります。
とてもおいしかったですよ。

干し柿(細長く刻んだ)の他には、にんじん・春菊などが入っていました。
和え衣にクルミや白ゴマなどを入れて
コクを出したほうが合うのではないかと思います。
便乗させてください。
やわらかめの干し柿のよい活用法があれば、お教えください。
皆様のレシピとっても美味しそうなんですけど、私の中では固めの干し柿じゃないとだめなような気がするんですが、どうなんでしょう?
よろしくお願いいたします。
もういっこ!クッキーに入れるのはどうでしょう?ありな気がします!焼いたらまた一味違うはずです
こんにちは。これ数年前にハマってました。

細かく刻んだ干し柿にラム酒をひたひたに入れ、一度火を通してアルコールを飛ばしたものを冷まし、お酒ごとバニラアイスと一緒にミキサーにかけ、もう一度冷凍して干し柿アイスに。
大人の味でおいしいです♪
ワタさんのアイスバージョンといったところでしょうか。
やわらかめのものは柑橘系のフルーツといっしょに
タルトにしてもおいしそうな気がします。
柑橘フルーツと一緒に好みで砂糖を加えて煮たものでもいいし、
フレッシュなままでもいけそう。


やわらかい方は生ハムのオードブルには合わないかな…。
イチジクのドライフルーツと生ハムがよく合うので
どうかなと思ったのですが…。チーズも一緒にとか…。


硬い方はカレーの中に入れちゃうとかどうかな。
ドライフルーツが入ってるカレーあるでしょ。
レーズンとかさ。

また思いついたら書くね。
えとこさんのアイスと、さとさんのタルトがよさそう!
ありがとうございます^^
料理じゃなくて恐縮ですが
細かく刻んでドライフルーツの要領で
ヨーグルトに入れて食べるのが好きです
ヨーグルトは無糖で。
皆さんのレシピがスゴク美味しそうなので、
書かれている方々にぜひお教え戴きたいのですが・・・

昔、実家で市販の干し柿を刻んで大根なますに入れたのですが
2,3日漬けたら、柿が渋柿に戻ってしまい、
なますを丸ごと捨てるハメになったことがあるのです。

それ以来、美味しそうだなぁと思いながらも
干し柿をなますに入れるのは避けてしまうのですが、
なます類を紹介されている方々は、
今までそういうご経験はないでしょうか?

または、
「渋柿に戻さない」テクとか必要なのでしょうか?
もしご存知でしたら、ぜひお教えください!

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

料理作るのが好き。 更新情報

料理作るのが好き。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング