ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ギリシャコミュのMerry Christmas !!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
+++ Καλά Χριστούγεννα ! +++

☆☆☆ クリスマスの季節 
     みなさんいかがお過ごしですか ☆☆☆

春に開設したこのコミュニティにも、本当に沢山の皆さんが集まってくださって、とっても嬉しく思っています。
皆さんになにかメッセージカードを探していましたが、ギリシャのモダンポップスで心地よい音楽を見つけてしまいましたので、メッセージに変えて紹介させてください。

いわゆるクリスマスの曲ではないですが、もしギリシャに居たら、クリスマスの季節にはこんな軽やかな音楽で楽しくワインとおしゃべりを楽しみたくなりそう。
クリスマスの季節のひととき、エーゲ海の爽やかな風を楽しんでみてはいかがでしょうか。。。

 ☆☆☆  ↓  ☆☆☆
http://www.greekshops.com/detail.aspx?ProdID=5203108908628

*ガイド*  
1曲目のArmenistis、軽やかさとキクラデスの音が絶妙
2曲目Ioanian sea もいいです
Skiatosは夕陽の中のヤギの群れの光景が浮かぶよう、
Tideは家々に明かりが燈りきらめき始めた街、あるいは夜の闇の海をすべる小舟・・
refusalはあまりにも有名なスタンダードナンバー

ウォーミングアップが出来たところで。。いってしまいましょう、
Aegean Sea experience  いいですね。。(笑)これが聞ける貴方はクレタ旅行も心地よいでしょう☆時々遠距離バスの中で大音量でかかっているタイプの曲。こういう曲を聞き続けられますか?ちなみにこれはかなり美しいです、が、たとえばハニアからイラクリオまでバスで3時間聞き続けたときには「もういいよ・・」って思いますね・笑(経験者)

Like this sweetness of this wine 甘いです*チーク?
Wedding waltz も素敵
そしてThe concert ・・・美しいです。

他の曲もオススメ

☆ ☆ ☆ ☆ ☆
上のギリシャ語のメリークリスマス、音を聴いてみたい方はこちらから↓
http://gogreece.about.com/gi/dynamic/offsite.htm?zi=1/XJ&sdn=gogreece&zu=http%3A%2F%2Fhome.att.net%2F%7Evelvet-hammer%2Fchristmas.html


それではみなさん、よいクリスマスをお過ごしください♪

ファナ

コメント(6)

南仏からメリークリスマス!
不覚にも病に倒れておりました。どうやらロタ・ウイルスにやられたようです。。。(涙)

クリスマス・イヴの昨日はクレタ島で購入したハーブを煎じて飲み、簡単なランチをして街中に子供用のお芝居に見に出かけました。お芝居の内容は、木こりと木の精が音楽を通じて友情をはぐくみ、木こりは木を切るのを止めて、木の精は木から抜け出して、二人で音楽を演奏しに世界に向けて旅立つ、、、というものだったんですが、楽器の演奏になんとブズカが登場!驚きました〜。ブズカよりもっと小さな弦楽器も2つほど出てたんですよ。

思いがけないギリシャとの出会いがうれしい一日となったので、記念に写真を貼っておきます。

(左)クレタ島で買ったハーブ
(右)お芝居の様子
Merry Xmas!
ギリシャ語のメリークリスマス、それからギリシャの音楽ありがとうございます。全曲聴いてみました。ブズーキの響きっていいですね。地中海の風が吹いてくるようです。

昨日は神田ニコライ堂のミサに行ってきました。
大きなドームのある堂内に響く聖歌がすばらしかったです。蝋燭の光に厳かに照らし出されるイコンなど、(ロシア正教の教会ですが)ギリシャで見た教会を思い出しました。
その後新宿でモンブランとシュトーレン(クリスマスに食べる濃厚な味の黒パン)を買い、メテオラの麓の町で買った蜜蝋の蝋燭を持って夜遅く実家に帰りました。そしたら母親がこの間NHKで放映されたメテオラのTV番組を録画しておいてくれたのです。ささやかなクリスマスパーティーの後、そのビデオを見てました。そんなわけで、ギリシャを思い出すことの多いクリスマスでした。
Lenteさん、

Merry Christmas!
そうですか、オランダのクリスマスは25日と26日なのですね!オランダは、伝統的にお祝いするのでは?
実は1週間ほど前に、仕事でオランダと連絡をとったときにきいたんですが、オランダはクリスマスよりも、聖・ニコラオスの日をお祝いするのだとか?12月6日?頃、、ですよね?聖ニコラオスがサンタさんの由来ですから、25,6日は純粋にChrist誕生をお祝いするのでしょうか?
でも、オランダはとても気温が低くてびっくりしました。お体きをつけてお過ごしくださいね♪

***
聖ニコラオス

このクリスマスに、聖ニコラオスのお話を聞きました。なんでも、とっても恥ずかしがり屋さんで、贈り物をしたり困っている人を助けるときに隠れてそっとおこなうとかで、あるひ屋根に上って煙突からお財布を落っことしたら、暖炉に干してあった女の子の靴下に入ってしまったとか。それがサンタさんのプレゼントのはじまりなんですってね?あっているかしら?

あと一日、良いクリスマスをお過ごしください***
TOMOさん、

Merry Christmas!!

わあ〜、クレタのハーブ、それにブスキが演奏されたかわいいかわいいお芝居。。いいなあ♪かわいい写真をありがとうございます♪
それにとってもかわいらしいお話。。。やっぱりそこで流れるのがギリシャの楽器って言うところが、さっすが!そうこなくっちゃ!!ですよね(笑)さりげなくギリシャに縁のあるクリスマス、ちょっと嬉しいですよね♪

でもでも、、、
だ、だいじょうぶですか?!ロタウイルスって、よく知らないのですが、名前だけでも悪者でつよそうな感じ。。。う〜ん、クリスマスにくるなんて、悪者です!絶対に頑張ってやっつけてください☆

ところで、、この一見「袋入りのもやし」(失敬!笑)にみえるハーブ、ファスコミロ?いやもしや、、、私の大好きなエロンタスディタニー?!!と拡大しましたら、、MontainTeaとかいてある!これ、これ、これ、、、、最高!!!ですよね〜〜〜!!
体にもいいし!たしかAntivirusですよね?
これがあれば、きっと悪者ロタもすぐに弱っちゃいますね!

うふふ。では、では、、、
明日はボクシングデーですね。でもすでにぜんぶ開いてます、こちら。。。(笑)
pirocmaniさん、

Merry Christmas☆
音楽、聴いてくださってありがとうございます*
神田ニコライ堂ですか。有名な大きな教会ですよね、きっと賛美歌やパイプオルガンの音もひときわ美しかったでしょうね。。ロシア正教はギリシャ正教といとこ同士みたいに近いですよね。イコンも、ギリシャでもまれにロシア人が手伝って書いていたりもするんです。

モンブラン、おそばのところ(笑・見た目)が大好きです☆
それにシュトーレンは私もケーキより好きでした。ドイツのクリスマスパンケーキですよね。フランス菓子屋で買うと絶品ですが、パンなのにへたなケーキより高い!わたしは今年はチョコレート三昧でした。。

ギリシャ正教の蜜蝋の、あの手作りの細いろうそく。私も必需品ですが、数少ないのでめったに灯せません。でもクリスマスにはぴったりです。いいですよね。あの香りも。。
そして、偶然の一致でしょうか?メテオラの番組へと。

私も、その番組みました。気づかなかったのですが家族がとっておいてくれて。はじめは、TVカメラがはいったなんて、いや〜って想ったんです。でも、番組を見終わったときには、ギリシャ正教のよさがたっぷり伝わって、私もメテオラの修道院をたづねたくなりました。。
あのシスターも素敵な方でしたね。。
修道院といえば、エギナ島の奇跡を起こすという伝説の修道院も素敵な空気でうつくしい中庭、素敵な女性が沢山でした。
修道院。こころがやすまりますね。。

クリスマスも、ギリシャの気配とともに。
メリークリスマス*
カリニフタ♪

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ギリシャ 更新情報

ギリシャのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング