ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

PEACE BOAT仲間コミュの第2回「ヒバクシャ地球一周 証言の航海」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
63回クルーズで行われ、大きな成果をおさめた
「ヒバクシャ地球一周 証言の航海」の第2回が67回クルーズにあわせて行われます。
67回の乗船を考えているみなさん、
過去乗船者のみなさん、
それからどのクルーズに乗ろうか迷っているみなさん。
一つ平和や戦争、核というものを自分のテーマとして考えながら
地球一周してみませんか?
なにか見えてくるものがあるはずです。
興味のありそうなお知り合いの方にもぜひ広めてください。

***以下転送・転載大歓迎***


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃第2回「ヒバクシャ地球一周 証言の航海」開催決定!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪☆☆♪
=ヒバクシャと若者が出会い、学びあう=

第2回 「ヒバクシャ地球一周 証言の航海」
Global Voyage for a Nuclear Free World
- Peace Boat Hibakusha Project -
♪☆☆♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■


ピースボートは、今年8月から11月の「地球一周の船旅」において
世界各地に原爆被害の実相と核兵器廃絶のメッセージを伝える
ヒバクシャ10名と高校生最大6名を募集しています。
趣旨と概要は、以下の通りです。ヒバクシャと若者が出会い、
学びあう「核廃絶教育の船旅」です。ふるってご応募下さい。
(応募締切:ヒバクシャ4月17日(金)、高校生5月1日(金))
▼詳細はこちら▼
http://www.peaceboat.org/info/hibakusha/index.html


■ プロジェクトの趣旨 ■---------------------------------------------------
ピースボートは、昨年9月から本年1月まで、
広島・長崎のヒバクシャ103名とともに地球一周の航海をしました。
そのなかで私たちが学んだのは、ヒロシマ・ナガサキの証言は、
さまざまな戦争被害や核被害を受けてきた人たちや、
貧困や環境の問題に苦しんでいる世界の人たちにとって、
普遍的なメッセージとして受け止められるということでした。
そして、ヒバクシャが若い世代の人々と手をとりあい、
ヒロシマ・ナガサキのメッセージを世界に広めていくことが
いま求められているし、それは可能である、と確信しました。

この成果をふまえ、私たちは、今年8月から11月にかけて
第2回「ヒバクシャ地球一周 証言の航海」を実施します。
今回のプロジェクトは、ヒバクシャが若者と出会い学びあう
「核廃絶教育の船旅」をめざします。
ヒバクシャとともに活動意欲のある高校生を募集・選考するほか、
韓国、ドイツなど世界の大学生も参加します。
若者にとっては、船内での若者や各国の市民との交流が、
その後の活動に資する大切な学びの機会となります。

おりしもアメリカでは「核兵器のない世界」を掲げるオバマ新政権が発足しました。
国連では来春、核不拡散条約(NPT)再検討会議が開催されます。
日本政府も、核軍縮の新たな取り組みを始めました。
私たちは、世代や国境をこえた連帯を築き、
核のない平和な未来のために、草の根から新しい息吹を生み出したいと思います。
原爆投下から64年が経つこの8月に、
私たちとともに世界へ旅立つ熱意ある方々を募集します。

■ 募集の概要 ■---------------------------------------------------

1・プロジェクト参加被爆者を募集します(10名)
本プロジェクトに参加する被爆者の皆さんを募集します。
募集人員は10名で、応募者の中から選考します。
応募締め切り:4月17日(金)必着

2・プロジェクト参加高校生を募集します(最大6名)
本プロジェクトに部分参加する高校生の皆さんを募集します。
- 元のメッセージを隠す -
乗船区間は横浜〜エジプト。9月12日に日本へ帰国予定です。
募集人員は最大6名で、応募者の中から選考します。
応募締め切り:5月1日(金)必着

★詳しくは、募集要項をご覧ください。
募集要項および応募用紙は以下のサイトからダウンロードできます。
http://www.peaceboat.org/info/hibakusha/index.html

(注:ピースボートに過去参加者として乗船経験のある方は
応募できません)

3・高校生スカラシップへのご協力をお願いします。
上記高校生のプロジェクト参加を確保するための
奨学金(スカラシップ)へのご協力を幅広く募っています。
個人1口 10,000円 30,000円 (目標金額3,000,000円)

郵便振替口座 00180-3-177458
加入者名 ピースボート
※通信欄に「ヒバクシャ高校生」と明記してください

ゆうちょ銀行 019店 当座0177458
加入者名:ピースボート
※振込依頼人名の前に「ヒバクシャ」とご入力下さい


■ 船旅の概要 ■---------------------------------------------------
クルーズ 第67回ピースボート・地球一周の船旅
期間 2009年8月8日(土)〜11月22日(日) (横浜発着107日間)
http://www.peaceboat.org/cruise/0907/index.html
旅行企画・実施  株式会社ジャパングレイス


■ 主催 ■---------------------------------------------------
ピースボート
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場3−13−1−B1
Tel 03(3363)7561
Fax 03(3363)7562
http://www.peaceboat.org
http://ameblo.jp/hibakushaglobal

■ 後援 ■---------------------------------------------------
広島市、長崎市
財団法人広島平和文化センター
財団法人長崎平和推進協会
日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)
(2009年3月23日現在)

■ お問い合わせ ■---------------------------------------------------
ピースボート
Tel 03(3363)7561 Fax 03(3363)7562
Email: s-hatakeyama@peaceboat.gr.jp

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

PEACE BOAT仲間 更新情報

PEACE BOAT仲間のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング