ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

太陽光発電&オール電化相談所コミュのガレージに平置きで検討中

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今年の2月に母屋8kw前後を検討しましたが、日本瓦に穴を空ける勇気と施工業者に対する不安もあり見送った経緯があります。
近所で車庫の屋根に太陽光を設置された所があり、我が家でもガレージに設置出来ればと思い見積もりをお願いしたところです。
パナソニック&東芝&長州産業を考えていましたが、パネルの枚数(12枚程度)から「お勧めしません」との回答
唯一ソーラーフロンテイアから平置きで20枚(SF170-S)のシュミレーションがきました。
太陽電池:   SF170-S(170W)
設置容量:   3.400kw(20枚)
回路構成:   1方位設置PC1(2直10並)
屋根材 :   重ね式折板FF工法
屋根勾配:   0.2寸
軒の出/ケバラ寸法
折板山ピッチ: 200mm

パワコン4.0kw =KP40K2-SS
接続箱3回路  =SCO-03A10001
ケーブル2回路(20m)=CJ2BMN-20 1セット
ケーブル4回路(20m)=CJBMN-20  2セット
フロンティアディスプレイ=SF2MHS-2001  1台
FMホームサーバー本体一式=SF2MHS-1001  1台
I/Oデータ無線LAN子機 =SFMHS-P10MD02 2個


工事費込で192万円
国の補助金7万円PV補助6.8万円
市の補助金6.8万円
合計の補助金20万6千円

値引きは今のところ154万円
ここから補助金差し引いて134万
更に10万円は引きます!との言葉を貰ってます。

因みに今年2月の母屋での見積もりは東芝250Wを32枚(8kw)で295万円(補助金無し)
比較してまだ高いような気がしますし、SFは補償の面で他のメーカーより劣るので災害時の不安が残ります。
平置きでの設置は見た事が無いのですがご教授頂ければ幸いです。

コメント(5)

参考までなんですが。
稲葉の物置(百人乗ってもダイジョウ〜ぶ)あるじゃないですか。
あれで、見積もり取った方をしってるんですが、あれって、
多雪寒冷地仕様=百人乗っても仕様の物置じゃないと乗らない(保証がつかない)らしいです。
意外と普通仕様だと百人乗れないって話です。

普通の物置だと、構造計算されてるので、それ自体は問題ないのですが、
ソーラーが乗ると自重ってよりも、巻き上げに対する(台風の時とか)について保証が出来ないらしいです。

さすがに稲葉物置も問い合わせが多いらしいので、
徐々に対応して行くように改善を検討するらしいです。

物置メーカーにも問い合わせてみるべきだと思います。
巻き上げについては、パネルの設置角を浅くすることでかなりカバーできるのではないかと思いますが、屋根の構造(陸屋根架台の場合、煽られるので、タイトフレームのボルトに固定するなり)と、それよりも何よりも、基礎の施工方法(ホールダウン金物などで、基礎と構造物が緊結されており、吹き飛ばない構造となっているか)によるのではないでしょうか?

別にガレージといっても、イナバとか、ヨドコウとかでやらなくてもいいわけで、普通に、ちゃんとした基礎+鉄工所で作らせる、で問題無いと思いますが。

ていうか、今丁度そういう見積もりとっているんで、出来上がったら、内容報告します。
私も1号機 、9.45Kw、余剰で、付けるとき、各メーカーから、総スカンでした。屋根は、東西切妻、勾配05です。加えて、折半ルーフだから。 だから。、発電量では、クレームはつけない。と、宣言して、ソーラーを設置。でも、発電量は、この欄の、発電実績を、書き込む欄に、比べて遜色なし負けるのは、南向きで、勾配が4寸ぐらいのだけ。パナソニックには、負けるようですが、いつも、負けではない。
ご意見参考になります。
車庫と言っても設計から注文で作って頂いてますので、構造的にもしっかりしています。
間口が5.8m奥行き6.4m高さはキャンピングカーが入れるようにしましたので、アルミ製のスライディング電動シャッターにしてます。
自然災害の補償が無いのは不安材料ですが、今のところソーラーフロンティア以外のメーカーは見積もりできていない状況なので、値引き次第では契約しようかと悩んでおります。
システム一式を購入する事で、メーカーの発電補償&システム全般は補償対象となってます。
メンテが無料で何回でもOK!と言うのは魅力なんですが・・・むふっ
因みに住環境システム(株)です
金額的に妥協できるのは110万円位??かと思ってますが・・どうなんでしょうexclamation ×2
ソーラーフロンティは、評判では、HITなみに発電します。(公称出力あたりの実発電量という意味)
3.4kWなので、110を割れば、32万なので、容量が小さいことを考えれば、十分ペイすると思います。
ただし、母屋の方で昼間電気を大量に使うのであれば厳しいでしょうが。

ドンブリ計算ですが、初期投資額110万+20年間の維持費40万(メータ、パワコン維持)、破棄コスト10万、都合150万。
予測発電量当初10年 3.4kW x 1100kWh x 10年 x 90% = 33660kWh
当初の10年、50%を自家消費し、買電価格を26円とすると、余剰売電38円で、1077120円の経済効果。
次の10年、余剰買い取りがなくなって、自家消費だけになったとして、

予測発電量次の10年 3.4kW x 1100kWh x 10年 x 80% = 29920kWh
この内60%程度使用し、残りは捨てると仮定。
買電価格は電気代が値上がりしているでしょうから28円とすれば、
29920kWh * 60% * 28円 = 502656円

というわけで、損する可能性は殆どないかと思います。

但し、抑制、南に背の高い建物ができての日陰問題、自然災害、というようなリスクは見ていません。

上記は、かなり厳しい数字で計算しているので、実際には、1100kWh以上発電するだろうし、10年以降も余剰買い取りの単価は下がるにせよ、捨てる、ということは可能性は低いと思いますし、悪い結果にはならないのではないでしょうか?

倉庫の屋根に乗せると、夏場の蒸し風呂がかなり改善されるご利益もありますよ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

太陽光発電&オール電化相談所 更新情報

太陽光発電&オール電化相談所のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング