ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

太陽光発電&オール電化相談所コミュのパワコンの音について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いつもお世話になっています。

同じようなトピックがありましたが、内容が少し違うかな、と思い別のトピックを作成させていただきました。

我が家では、東芝とシャープで迷っているのですが、東芝だとパワコンが脱衣所に、シャープだと浴室の外壁に設置さる予定です。

我が家はLDKと脱衣所が直で繋がっていて(廊下を介さずドア1枚)、キッチンの真裏が脱衣所となっています。

発電している時間帯はリビングで過ごすことが断然多いですし、モスキート音はすでに聞こえなくなっている私ですが、いざ設置してみたらパワコンの音は聞こえて耳障りに感じるかもしれないと思うと、屋外に設置するシャープがいいのかな、と思いました。

また、もうすぐ3歳になる子供がいます。
今年か来年あたりにはもう一人…、と考えています。
モスキート音などは子供の方が感受性が高いと聞きますので、子供の事を考えてもできればパワコンは屋外の方がいい気がします。

ただ、見積もりをお願いしたところ、東芝が最も発電率がよく、価格は若干高いのですが、10年以内に元が取れる計算となっていました。
シャープですと、価格は抑えられるのですが、10年では元が取れないようです。


なので、個人差はあると思いますが、実際に設置してみてパワコンの音がどれだけ気になるのか、あるいはほとんど気になららいのか、どんな音がするのか、など、お聞かせいただけたらと思います。


よろしくお願いします。

コメント(6)

うちは同じ条件(扉一枚でリビングと脱衣所がつながってます)で三洋の4kwのパワコンを2台付けてます。

私は扉を開けはなっていても気になりません。
冷蔵庫音と、ウォーターサーバーとかリビングに置いてあるパソコンの音の方が気になりウォーターサーバーに関しては日中は電源を落としてしまう事もあるくらいです(^_^;)
冷蔵庫は気になっても電源切れないので我慢してますw

パワコンは朝の起動前に「チュンチュン」虫だか鳥だかが鳴いてる様な音が聞こえるのと、起動時に「カチャン」と言う音はハッキリ聞こえるので『あ、パワコン動き出すな〜』と認識出来ますが、リビングにいてその他の音が気になる事はないですね〜 
もちろん無音ではなく、脱衣所に行くと冷蔵庫やウォーターサーバーの様な音がします。

家を建てる際に行ったモデルハウスや、住宅展示場で太陽光ついてたとこのパワコンでモスキート音が聞こえるのがかなり耳障りでパワコン隠してる様な設計でも「ここから音がする」とわかる位気になりましたが、うちに付けたパワコンでそんなことはないですよ★

1歳と6歳の子供も何も言いません。。
東芝はオムロンのOEMですが、そのOEM元のオムロンが販売する最新型のKP40(4kW)とKP55(5.5kW)を使っていますが、まあ、ウルサイいなんてもんじゃあないですね。

モスキート音?
まあ、自分も聞こえない年代なのですが、ハッキリ聞こえるもっと周波数の低い音が鳴り響きます。
少し前に動画を撮影してアップしてありますが、オムロンは、平然と、「そういうものです」といってましたので、オムロンのパワコンはやめておいたほうがいいです。
企業としての倫理観、責任感が全くありません。

東芝だとウルサクない、という人もいらっしゃいますけどね。

自分は、三洋、三菱も使っています。
オムロンほど糞な会社はそうそうありません。

オムロンはものすごく台数を販売しているので、うちの二台がどちらも外れを引いたのかも知れませんが、ハズレがあたった時の対応はそういうものですので、覚悟は必要かも知れませんね。
あ、それから、余計な一言を。

シャープのパワコンは、故障率がとても高い、という「噂」がありますね。

台湾製か何かで、信頼性を上げる、という「原因療法」ではなくて、壊れたらクレーム対応、その前に壊れていることを確認するためのWebモニタリング、という「対症療法」で問題の解決を図っているようです。

機械である以上、故障は当然発生する現象です。
それに対して、様々なアプローチがありますが、その考え方に同意できるかどうか、人の価値観は様々です。
どれがいいかはわかりません。

また、シャープは使っていないので、あくまでも見聞きしたり、ネットの話から感じていることであるので、事実と相違している点はあるかも知れません。

個人的には、Webモニタリングサービスはいいと思います。
ここにも、発電量報告といって、モニタを見てて打ちしている人がいますが、そういう賽の河原の石積みのような作業からは解放されるでしょうし。
>みいさん
ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
我が家のリビングにはプラズマクラスターの空気清浄機がありますが、音が気になって電源を切ったままになっていますあせあせ(飛び散る汗)
似たような音でしたら、、パワコンの音も気になってしまうかもしれませんふらふら

>sakura♪ さん
ありがとうございましたウインク
私は2階で扇風機が回っている音とか、浴室の換気扇の音とか気になってしまいますたらーっ(汗)
起動時の音はその程度でしたら私も大丈夫そうです。

>ピカチュウさん
ありがとうございますほっとした顔
見積もりで書かれていたパワコンは「TPV-PCS0550B」というものでした。
これがオムロン製なのか、パンフレットなどを見ても書かれていなかったのでわかりませんでした。
シャープはやはり雨ざらしなのが故障の原因かもしれないですねあせあせ(飛び散る汗)
webモニタリングサービスは、使っている方からも「安心できる」という話を聞いています。
 シャープに対して肯定的な書き込みがないので、ユーザーとして一言。15年前、軒下に設置したものは12年使いました(当時の技術では今より音が大きい)。それが故障したので同じくシャープのものに交換し、同じ場所に取り付けましたが、その後2年半余り、一度内部ブレーカが落ち(原因不明)、サービスマンに来てもらい、リセットによって復帰した以外は順調です。

 日本製。音は冷蔵庫並みで静かです。ただ、効率についてはやや疑問。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

太陽光発電&オール電化相談所 更新情報

太陽光発電&オール電化相談所のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。