ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

太陽光発電&オール電化相談所コミュの【太陽光】この見積りは…

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして

この見積りで契約しようとほぼ決めたのですが、直前で意見を聞いてみたくなってトピ立てさせていただきました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

東芝240w 17枚(南3枚、東西各7枚ずつ) 4.08kw

年間予想発電量 4080kw

258万円
助成金60万ちょいでるので、実質自己負担は190万円ほど

メーカー保証10年
工事保証・災害補償10年
助成金申請・電力会社へ申請手続き代行


・・・・・・・・・・・・・・・・


安さばかりうたって、手抜き、悪質工事してるとことはちがう。部材もいいものつかってるし、これ以上はまけられないです。あとは気持ちオマケをつけるくらいしかできませんが…。と営業のひとは言ってました。


ちなみにオマケは、在庫を持ってるということで、某有名メーカーの加湿空気清浄機の最上位機種1台だそうです。



ご自分のとこと比べて高い、安い。もしくは知識がある方など、なにかしらご意見いただけるとありがたいです。


よろしくお願いします。


コメント(20)

はじめまして。
ウチが今もらっている見積りですと、
同じ製品で18枚、205万(補助金前)です。


サンヨーのHITは使用されてる方の情報が掴みやすいのですが、
東芝の単結晶は実際どうなんでしょう?
(シミュレーションに対して等)
使用されてる方のご意見を伺いたいです。
同じ製品で、24枚載っけて補助金無しで264万円でした。
補助金60万は羨ましい。

屋根の素材や足場の有無で値段も変わりますが、この値段でも最安ではないと思いますが、信頼できそうな業者でしたので、この値段です。


今月の半ばから発電始めましたので、そんなに実績はありませんが、この数日はシミュレーション日割りを上回っています。
天気の悪い日も含めて平均するとシミュレーション通りになるかもしれませんね。
>かぶりつきさん

やっぱ高いですかー…
そんな気はしてたんです(苦笑

210万円まで下げてもらえたらうれしいな〜
ちょっと掛け合ってみます。
情報ありがとうございます。
>ナリさん

うちより1枚多いのに安い!
羨ましいですー

そうですね、実際のところどうなのか興味あります!

東芝240wは発売してまだ数ヶ月でしたっけ?
だから情報すくないんですかね。。

情報ありがとうございました。
>K☆5さん

わー
24枚ものせてるのに金額はおなじくらいですね

なんか、憶測ですけど
助成金がけっこうでるので、見積りも高めに出してきてるのかなーとか思ったのですが。
そんなことってないですかね。。?


シミュレーション上回ってるんですね
もちろん天気わるくて下回る日もあるでしょうけど、なんか楽しみですね
うちも早く発電したい!

情報ありがとうございました。
6>
多分、補助金分を綺麗にピンはねしよう、そういう数字のように思います。

で、逆にお尋ねしますが、260の見積もりが、ちょっと文句を言って210になったら、主様は契約するおつもりですか?

自分は、そういう相手の顔色を見て値段をふっかけるような、そういう業者は信用いたしません。

で、高くて丁寧なのは当たり前、安くて丁寧でないと意味がありませんね。
東芝に対して、どのようなこだわりをお持ちなのか存じませんが、その業者以外にも見積もりを取られてはいかがですか?

東芝にこだわりはないよ、とおっしゃるのでしたら、PanasonicのHITなども高性能なパネルですから、見積もりを取られてみるといいかと思います。

正直、40万円台、しかも、前半でHITが入ったという話を聞いている今、60万以上かかる理由がわかりません。

仮に1kW40万円の原価のうち、60%がシステム価格だとして、24万。
だとすると、60-24=36万、これが工事費と利益ということになりますね。
かたや16万ですから、2倍以上工事費がかかる理由を聞いてみてはいかがですか?

ちなみに、屋根の勾配や、屋根の仕上げ材料、あと地域により競争がないようなところは言い値で、工事費が割高です。
自分は愛媛県なのですが、田舎のため、工事費が高いようです。

競争がない、というのは最悪です。
東京電力がいい例ですね。

というわけで、まずは相見積もりを取ることをお勧めします。
210万は安すぎだと思います。

やはり、会社も利益がないと意味がないので、寧ろ230位の方がお互い納得すると思います。

逆にキロ50万は逆に信用出来ません。

ですが、260万も高すぎると思います。
>かぶりつきさん

意外なとこでお褒めいただいて、今年最後の日に気分よくなっちゃいました(・∀・)

ありがとうございます。
>ピカチュウさん

たしかに、ちょっと言って50万円下げてくるようなことがあったら…
安くなるのは魅力的ですけど、信用できなくて、工事依頼する気にはなれないですね。

この会社は『高くて丁寧(あたりまえ)』のほうかなと思います。

検討しはじめたばかりで、まだ一社しか見積りいただいてないので、ピカチュウさんにご提案いただいたように他社でいくつか見積り依頼したいと思います。

東芝にこだわってるわけではないのですが、発電効率などの数字が高い=いいモノ
という、まるきり素人考えで、いいな〜と思ってただけなので、他のメーカーの特徴などもこれから聞いてみたいと思います!

地域的には、東京都の市部なので、都会と田舎の間というかんじのとこです。


半年前にできたばかりの20棟ほどの建て売り住宅地なので、太陽光の営業さんも何社か来ましたし、競争はなくはないと思います。


『安くて丁寧』な業者に出会えるよう、正月明けからがんばってみます!


いろいろ詳しく、ありがとうございました。




>LOON RIDERさん

安すぎというのも、どっか手をぬいてないか?とか、部材ケチったとかあったらイヤですしね。
この会社はそういうことはしなさそうだと思いますが。
根拠はないですけど、お話のかんじから。


もし210万だったら…っていう想像してちょっとニンマリしてしまいましたが、安かろう悪かろうじゃ困る買い物ですしね。

すぐ決めないで、もうちょっといろいろ検討してみます!

ありがとうございました。
東南西設置ということを考えると少し高くなるとは思いますね。屋根は瓦ですか?ちなみに、16枚一面設置なら補助金を含まない価格で190万以下でするところもあります。17枚だとパワコンが変わるということは考慮に入れて、多面設置ということで220万くらいが妥当なところでしょうか。ただ、大量にやっていない一般的なところはそのくらいの価格かもしれません。
メーカーが保証をするのにうるさいので別に設置の内容はその方式がなにをとっているか?が問題だと思います。瓦の場合は瓦に金具がもともとついているタイプに変える工法は少し高めですが、それでもこの価格は少し高い気はします。ただ、地元の身近な業者でアフターとかが受けやすいとか安心できるというなら良いかもしれませんが、それにしても私が同じ立場なら240万以下にはしたいところです。

私も16枚南東一面設置ではシュミレーションをだいぶ上回りましたよ。
東京市部で240W18枚、瓦屋根の2面設置で215万くらいの見積でした。
営業も工事部隊も丁寧で礼儀正しく、工事も特に雑なところもなく。
16>
私も、安めのところならそのくらいが妥当なところだと思いますが、イサベルさんの今の業者では難しい気がします。でも、補助金60万で自己負担額は地方でのな安いところに近い価格になっていますので、アフターが良ければなのですが・・あと、定期的な点検サービスとかはほしいところですね。
>欲心昇華さん

遅くなりましたが、コメントありがとうございます。

うちの屋根はスレート葺です。
太陽光パネルの取り付けに関しては、やっかいな屋根の種類ではないですよね?
瓦のほうが大変だときいたのですが。。

16枚一面設置で190万ですか…!
一番肝心な南が、東芝で3枚しか載らないうちの屋根では叶わぬ夢です 笑


おっしゃるとおり、大量にやっているような業者さんではないので、安さは期待できないかなーとは思ったのですが、営業の方の人柄も良く、近場なのでアフターも依頼すればすぐ飛んできてくれるようなので、やはりこちらにお願いしたい気持ちです。

が、このコミュで伺ったところやはり高いというご意見が多かったので、もうちょっと値下げしてもらえないか交渉してみます!
>欲心昇華さん

すみません、17に気づかず15にだけお返事してしまいました!

定期点検については何も言ってなかったので今度聞いてみます。

あと、サービスのひとつとして、国や都から補助金がおりるまでのローンの毎月の差額を負担するといってました。

258万でローンを組むと毎月1万7千円台になるのですが、補助金がおりて繰り上げ返済すると毎月1万3千円台になるんです。
補助金は遅くても6ヵ月あればおりるだろうということで、差額の約4千円×6ヵ月=約2万4千円を負担してくれるとのことです。


金額的には大した額ではないですが、
こんなとこもうちはサービスします!てとこをアピールしつつ、ちゃんと見積りには乗っかってて会社的には痛くもかゆくもない

ってかんじなのか、

会社的に見積りからはこれ以上ひけないから、せめてこの負担くらいならサービスできます!

ってかんじなのか…


人柄のいい営業さんですし、後者であってほしいな…と思ってます。
スレート葺ですか、少し高いと言えば高いですね。近場で安心できることは価格以上に大切ですから、納得しての買い物でしたら良いと思います。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

太陽光発電&オール電化相談所 更新情報

太陽光発電&オール電化相談所のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング