ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

太陽光発電&オール電化相談所コミュの太陽光発電 実績を書いてみるトピw その1

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
太陽光パネルを設置してる方、毎月どの程度発電していますか?
お互いに知りたいくないでしょうか。

また、設置を検討している方も事前シミュレーションするには知りたいところではないでしょうか。

全国統計データには見えない個々の実績を書き込んでみませんか?

自給率は家庭でさまざまかと思いますが。。。

?メーカー
?発電量
?売電量

など書き込みませんか?

管理人さま
不適切なトピでしたら削除してくださいm(_ _)m

コメント(636)

10月実績  静岡県西部(湖西市)  京セラ SAMURAI 4.05kW 寄せ棟3面 4寸勾配
発電量 275Wh(1kWあたり 67.9kWh)  ※ シミュレーション 309kWh
↑2015年比 -24.7% 、2014年比 -4.2% 、2013年比 -4.8% 、2012年比 -25.9% 、2011年比 -17.4%
                       ↓過去の同月ベスト発電量 16kWh/日
売電量 186Wh  10月のベスト発電 15kWh/日(10/15)  オール電化(電気温水器使用)


11月実績  静岡県西部(湖西市)  京セラ SAMURAI 4.05kW 寄せ棟3面 4寸勾配
発電量 250Wh(1kWあたり 61kWh)  ※ シミュレーション 264kWh
↑2015年比 +12.1% 、2014年比 +7.3% 、2013年比 -3.5% 、2012年比 -9.4% 、2011年比 +3.3%
                       ↓過去の同月ベスト発電量 14kWh/日
売電量 169Wh  11月のベスト発電 13kWh/日(11/9他)  オール電化(電気温水器使用)
11月の実績です。

セキスイハイム仕様
多結晶 陸屋根 南南東 パネル傾斜角10度

SHARP 185Wx25枚 4.625kW
パワーコンディショナ 4.0kW
静岡県西部
(電気、ガス併用)

発電量 353kWh
売電量 238kWh

最高発電日 19.1kWh 11/03
最低発電日  2.0kWh 11/19

参考 時間当たり発電データ(kWh)
日付 10時 11時 12時 13時 日計
11/03 3.0  3.2  2.8  2.4  19.1
11/09 2.9  3.1  2.9  2.4  18.9
11/05 2.8  3.0  2.7  2.3  18.1

1kWあたり約76.3kWh
冬ですね。
12月の実績です。

セキスイハイム仕様
多結晶 陸屋根 南南東 パネル傾斜角10度

SHARP 185Wx25枚 4.625kW
パワーコンディショナ 4.0kW
静岡県西部
(電気、ガス併用)

発電量 375kWh
売電量 255kWh

最高発電日 15.8kWh 12/02
最低発電日  0.8kWh 12/22

参考 時間当たり発電データ(kWh)
日付 10時 11時 12時 13時 日計
12/02 2.6  2.9  2.6  2.1  15.8
12/30 2.5  2.9  2.6  2.3  15.3
12/07 2.5  2.8  2.5  2.1  15.1

1kWあたり約81.0kWh
設置から5年、年間5,600〜6,300kWh。
2016年5,827kWh
今年も発電よろしくおねがいします富士山
12月実績  静岡県西部(湖西市)  京セラ SAMURAI 4.05kW 寄せ棟3面 4寸勾配
発電量 257Wh(1kWあたり 63kWh)  ※ シミュレーション 283kWh
↑2015年比 +8.9% 、2014年比 +3.2% 、2013年比 -2.7% 、2012年比 +8.4% 、2011年比 +1.2%
                       ↓過去の同月ベスト発電量 11kWh/日
売電量 167Wh  12月のベスト発電 11kWh/日(12/7他)  オール電化(電気温水器使用)


年間発電量    4259kWh ←シミュレーション値  売電実績
1年目 2010年  3712kWh  ↓比   118896円 (3/12〜発電開始)
2年目 2011年  4514kWh +6.0%   147600円
3年目 2012年  4435kWh +4.1%   150864円
4年目 2013年  4277kWh +0.4%   138096円 *1 3月〜9月 一部設備故障
5年目 2014年  4457kWh +4.6%   149952円
6年目 2015年  4154kWh -2.5%   135648円
7年目 2016年  4296kWh +0.8%   141484円

※ベスト発電量/日 は故障の早期発見につながる(つながった)ので今後も注視していきたい。
1月の実績です。

セキスイハイム仕様
多結晶 陸屋根 南南東 パネル傾斜角10度

SHARP 185Wx25枚 4.625kW
パワーコンディショナ 4.0kW
静岡県西部
(電気、ガス併用)

発電量 414kWh
売電量 285kWh

最高発電日 18.5kWh 1/31
最低発電日  1.2kWh 1/08

参考 時間当たり発電データ(kWh)
日付 10時 11時 12時 13時 日計
1/31 2.7  3.0  2.9  2.6  18.5
1/25 2.7  3.1  2.9  2.6  18.3
1/26 2.6  3.0  2.8  2.5  18.0

1kWあたり約89.5kWh
少し陽が伸びてきました。
2月の実績です。

セキスイハイム仕様
多結晶 陸屋根 南南東 パネル傾斜角10度

SHARP 185Wx25枚 4.625kW
パワーコンディショナ 4.0kW
静岡県西部
(電気、ガス併用)

発電量 475kWh
売電量 358kWh

最高発電日 23.0kWh 2/25
最低発電日  1.3kWh 2/05

参考 時間当たり発電データ(kWh)
日付 10時 11時 12時 13時 日計
2/25 3.1  3.5  3.4  3.1  23.0
2/21 3.1  3.6  3.3  3.0  22.9
2/19 3.0  3.5  3.3  3.0  22.2

1kWあたり約102.7kWh
良好わーい(嬉しい顔)
3月の実績です。

セキスイハイム仕様
多結晶 陸屋根 南南東 パネル傾斜角10度

SHARP 185Wx25枚 4.625kW
パワーコンディショナ 4.0kW
静岡県西部
(電気、ガス併用)

発電量 580kWh
売電量 434kWh

最高発電日 26.7kWh 3/15
最低発電日  3.5kWh 3/31

参考 時間当たり発電データ(kWh)
日付 10時 11時 12時 13時 日計
3/15 3.4  3.8  3.5  3.2  26.7
3/22 3.4  3.7  3.4  3.1  25.7
3/28 3.4  3.6  3.3  3.0  25.2

1kWあたり約125.5kWh
良好晴れ
4月の実績です。

セキスイハイム仕様
多結晶 陸屋根 南南東 パネル傾斜角10度

SHARP 185Wx25枚 4.625kW
パワーコンディショナ 4.0kW
静岡県西部
(電気、ガス併用)

発電量 549kWh
売電量 393kWh

最高発電日 29.1kWh 4/28
最低発電日  2.3kWh 4/08

参考 時間当たり発電データ(kWh)
日付 10時 11時 12時 13時 日計
4/28 3.4  3.7  3.7  3.3  29.1
4/30 3.4  3.6  3.5  3.1  27.9
4/13 3.4  3.8  3.6  3.2  27.8

1kWあたり約118.6kWh
5月の実績です。

セキスイハイム仕様
多結晶 陸屋根 南南東 パネル傾斜角10度

SHARP 185Wx25枚 4.625kW
パワーコンディショナ 4.0kW
静岡県西部
(電気、ガス併用)

発電量 655kWh
売電量 468kWh

最高発電日 29.5kWh 5/27
最低発電日  3.1kWh 5/13

参考 時間当たり発電データ(kWh)
日付 10時 11時 12時 13時 日計
5/27 3.5  3.7  3.5  3.1  29.5
5/23 3.3  3.6  3.5  3.2  28.8
5/28 3.3  3.5  3.2  3.1  28.6

1kWあたり約141.6kWh
6月の実績です。

セキスイハイム仕様
多結晶 陸屋根 南南東 パネル傾斜角10度

SHARP 185Wx25枚 4.625kW
パワーコンディショナ 4.0kW
静岡県西部
(電気、ガス併用)

発電量 593kWh
売電量 410kWh

最高発電日 29.5kWh 6/04
最低発電日  1.9kWh 6/21

参考 時間当たり発電データ(kWh)
日付 10時 11時 12時 13時 日計
6/04 3.3  3.5  3.5  3.3  29.5
6/05 3.4  3.6  3.5  3.0  29.2
6/16 3.2  3.5  3.5  3.1  28.9

1kWあたり約128.3kWh
良好わーい(嬉しい顔)
7月の実績です。

セキスイハイム仕様
多結晶 陸屋根 南南東 パネル傾斜角10度

SHARP 185Wx25枚 4.625kW
パワーコンディショナ 4.0kW
静岡県西部
(電気、ガス併用)

発電量 649kWh
売電量 434kWh

最高発電日 26.4kWh 7/14
最低発電日 12.5kWh 7/30

参考 時間当たり発電データ(kWh)
日付 10時 11時 12時 13時 日計
7/14 2.9  3.1  3.4  3.1  26.4
7/08 3.0  3.3  3.3  3.0  26.2
7/18 3.2  3.3  3.3  2.8  26.1

1kWあたり約140.3kWh
良好わーい(嬉しい顔)
8月の実績です。

セキスイハイム仕様
多結晶 陸屋根 南南東 パネル傾斜角10度

SHARP 185Wx25枚 4.625kW
パワーコンディショナ 4.0kW
静岡県西部
(電気、ガス併用)

発電量 560kWh
売電量 362kWh

最高発電日 26.0kWh 8/09
最低発電日  6.8kWh 8/07

参考 時間当たり発電データ(kWh)
日付 10時 11時 12時 13時 日計
8/09 3.0  3.3  3.3  2.9  26.0
8/06 2.8  3.2  3.2  2.9  25.0
8/19 2.9  3.2  3.2  2.9  24.6

1kWあたり約121.0kWh
9月の実績です。

セキスイハイム仕様
多結晶 陸屋根 南南東 パネル傾斜角10度

SHARP 185Wx25枚 4.625kW
パワーコンディショナ 4.0kW
静岡県西部
(電気、ガス併用)

発電量 489kWh
売電量 322kWh

最高発電日 23.8kWh 9/18
最低発電日  2.9kWh 9/16

参考 時間当たり発電データ(kWh)
日付 10時 11時 12時 13時 日計
9/18 3.1  3.3  3.1  2.8  23.8
9/13 3.1  3.2  2.9  2.3  22.6
9/29 3.1  3.3  3.1  2.7  22.3

1kWあたり約105.8kWh
10月の実績です。

セキスイハイム仕様
多結晶 陸屋根 南南東 パネル傾斜角10度

SHARP 185Wx25枚 4.625kW
パワーコンディショナ 4.0kW
静岡県西部
(電気、ガス併用)

発電量 337kWh
売電量 212kWh

最高発電日 20.8kWh 10/23
最低発電日  0.9kWh 10/29

参考 時間当たり発電データ(kWh)
日付 10時 11時 12時 13時 日計
10/23 3.0  3.2  3.0  2.6  20.8
10/10 2.9  3.1  2.8  2.5  20.4
10/30 3.0  3.2  2.9  2.5  20.1

1kWあたり約72.8kWh
例年になく10月に2つ台風到来、10月過去最低発電。
11月の実績です。

セキスイハイム仕様
多結晶 陸屋根 南南東 パネル傾斜角10度

SHARP 185Wx25枚 4.625kW
パワーコンディショナ 4.0kW
静岡県西部
(電気、ガス併用)

発電量 382kWh
売電量 267kWh

最高発電日 18.3kWh 11/02
最低発電日  0.7kWh 11/18

参考 時間当たり発電データ(kWh)
日付 10時 11時 12時 13時 日計
11/02 2.8  3.0  2.6  2.2  18.3
11/01 2.7  2.9  2.7  2.3  18.0
11/09 2.8  2.9  2.6  2.2  17.8

1kWあたり約82.6kWh
12月の実績です。

セキスイハイム仕様
多結晶 陸屋根 南南東 パネル傾斜角10度

SHARP 185Wx25枚 4.625kW
パワーコンディショナ 4.0kW
静岡県西部
(電気、ガス併用)

発電量 385kWh
売電量 273kWh

最高発電日 15.5kWh 12/06
最低発電日  2.9kWh 12/08

参考 時間当たり発電データ(kWh)
日付 10時 11時 12時 13時 日計
12/06 2.6  2.9  2.6  2.2  15.5
12/01 2.6  2.8  2.5  2.1  15.5
12/02 2.5  2.8  2.5  2.1  15.2

1kWあたり約83.2kWh
年間発電量5,657〜6,247kW
2016/12〜2017/11 6,058kW
5年経過して発電量が変わらないのは嬉しいです。
1月の実績です。

セキスイハイム仕様
多結晶 陸屋根 南南東 パネル傾斜角10度

SHARP 185Wx25枚 4.625kW
パワーコンディショナ 4.0kW
静岡県西部
(電気、ガス併用)

発電量 420kWh
売電量 298kWh

最高発電日 19.1kWh 1/30
最低発電日  0.9kWh 1/17

参考 時間当たり発電データ(kWh)
日付 10時 11時 12時 13時 日計
1/30 2.8  3.2  3.0  2.7  19.1
1/25 2.8  3.2  3.0  2.7  18.8
1/27 2.7  3.1  3.0  2.6  18.6

1kWあたり約90.8kWh
夏に見積もりを取り始めて、半年以上掛かり、月曜日に接続が出来ました。
昼間の使用電力はカバーしてくれているみたいです。
2月の実績です。

セキスイハイム仕様
多結晶 陸屋根 南南東 パネル傾斜角10度

SHARP 185Wx25枚 4.625kW
パワーコンディショナ 4.0kW
静岡県西部
(電気、ガス併用)

発電量 483kWh
売電量 354kWh

最高発電日 22.5kWh 2/23
最低発電日  4.8kWh 2/01

参考 時間当たり発電データ(kWh)
日付 10時 11時 12時 13時 日計
2/23 3.1  3.5  3.3  3.0  22.5
2/18 3.0  3.4  3.2  2.9  21.5
2/14 3.0  3.4  3.2  2.9  21.3

1kWあたり約104.4kWh
3月の実績です。

セキスイハイム仕様
多結晶 陸屋根 南南東 パネル傾斜角10度

SHARP 185Wx25枚 4.625kW
パワーコンディショナ 4.0kW
静岡県西部
(電気、ガス併用)

発電量 522kWh
売電量 379kWh

最高発電日 25.7kWh 3/25
最低発電日  0.6kWh 3/05

参考 時間当たり発電データ(kWh)
日付 10時 11時 12時 13時 日計
3/25 3.4  3.6  3.4  3.1  25.7
3/29 3.2  3.4  3.2  3.0  24.6
3/28 3.1  3.5  3.2  3.0  24.5

1kWあたり約112.8kWh
4月の実績です。

セキスイハイム仕様
多結晶 陸屋根 南南東 パネル傾斜角10度

SHARP 185Wx25枚 4.625kW
パワーコンディショナ 4.0kW
静岡県西部
(電気、ガス併用)

発電量 598kWh
売電量 441kWh

最高発電日 27.5kWh 4/29
最低発電日  5.6kWh 4/24

参考 時間当たり発電データ(kWh)
日付 10時 11時 12時 13時 日計
4/29 3.2  3.5  3.5  3.1  27.5
4/19 3.3  3.6  3.4  3.1  27.4
4/28 3.2  3.5  3.4  3.1  27.2

1kWあたり約129.4kWh
5月の実績です。

セキスイハイム仕様
多結晶 陸屋根 南南東 パネル傾斜角10度

SHARP 185Wx25枚 4.625kW
パワーコンディショナ 4.0kW
静岡県西部
(電気、ガス併用)

発電量 610kWh
売電量 437kWh

最高発電日 30.2kWh 5/10
最低発電日  0.9kWh 5/07

参考 時間当たり発電データ(kWh)
日付 10時 11時 12時 13時 日計
5/10 3.6  3.8  3.7  3.4  30.2
5/22 3.4  3.6  3.5  3.2  29.3
5/24 3.4  3.5  3.5  3.2  29.2

1kWあたり約131.9kWh
6月の実績です。

セキスイハイム仕様
多結晶 陸屋根 南南東 パネル傾斜角10度

SHARP 185Wx25枚 4.625kW
パワーコンディショナ 4.0kW
静岡県西部
(電気、ガス併用)

発電量 541kWh
売電量 360kWh

最高発電日 29.1kWh 6/12
最低発電日  1.4kWh 6/20

参考 時間当たり発電データ(kWh)
日付 10時 11時 12時 13時 日計
6/12 3.2  3.5  3.5  3.2  29.1
6/04 3.2  3.4  3.5  3.2  28.9
6/09 3.3  3.5  3.4  3.1  28.1

1kWあたり約117.0kWh
7月の実績です。

セキスイハイム仕様
多結晶 陸屋根 南南東 パネル傾斜角10度

SHARP 185Wx25枚 4.625kW
パワーコンディショナ 4.0kW
静岡県西部
(電気、ガス併用)

発電量 643kWh
売電量 439kWh

最高発電日 27.4kWh 7/30
最低発電日  5.2kWh 7/06

参考 時間当たり発電データ(kWh)
日付 10時 11時 12時 13時 日計
7/30 3.2  3.4  3.3  3.0  27.4
7/10 3.3  3.3  3.3  3.0  26.5
7/21 2.6  3.3  3.2  3.1  26.0

1kWあたり約138.9kWh
8月の実績です。

セキスイハイム仕様
多結晶 陸屋根 南南東 パネル傾斜角10度

SHARP 185Wx25枚 4.625kW
パワーコンディショナ 4.0kW
静岡県西部
(電気、ガス併用)

発電量 644kWh
売電量 441kWh

最高発電日 26.0kWh 8/01
最低発電日  6.7kWh 8/24

参考 時間当たり発電データ(kWh)
日付 10時 11時 12時 13時 日計
8/01 3.1  3.3  3.3  3.0  26.0
8/09 3.1  3.3  3.3  3.0  26.0
8/26 3.0  3.3  3.2  2.9  25.0

1kWあたり約139.2kWh
セキスイハイム仕様
多結晶 陸屋根 南南東 パネル傾斜角10度

SHARP 185Wx25枚 4.625kW
パワーコンディショナ 4.0kW
静岡県西部
(電気、ガス併用)

発電量 375kWh
売電量 221kWh

最高発電日 21.3kWh 9/17
最低発電日  1.7kWh 9/25

参考 時間当たり発電データ(kWh)
日付 10時 11時 12時 13時 日計
9/17 2.9  3.0  2.8  2.3  21.3
9/28 2.2  2.2  2.9  2.8  21.1
9/23 3.0  3.0  2.3  2.5  20.5

1kWあたり約81.0kWh

静岡県西部では9/30深夜より台風24号の影響でほぼ全域停電になりました。
停電中自立運転モードに手動で切り替え冷蔵庫を繋げました。
10/1夜停電が復旧し、冷蔵庫も通常コンセントに戻し自立モードから
連動モードに切り替えようとしたのですができませんでした。
10/2朝切り替えを忘れて夜に売電していない事に気が付きました。
シャープ製は発電中でないと運転切り替えができないようです。
10/3朝手動にて無事連動モードになりました。
他のメーカーも発電中でないとモード切替できないかも知れませんので
説明書の再読を皆様へお勧め致します。

我が家は幸運にも太陽光含め被害がありませんでした。
Re: >>[623] nishiさんさん
 発電中でないと同期できないから連動出来ないのだと思いますが、切り替えて置けば発電開始と同時に自動的に移行するくらいのことはして欲しいですね。
10月の実績です。

セキスイハイム仕様
多結晶 陸屋根 南南東 パネル傾斜角10度

SHARP 185Wx25枚 4.625kW
パワーコンディショナ 4.0kW
静岡県西部
(電気、ガス併用)

発電量 408kWh
売電量 280kWh

最高発電日 21.5kWh 10/7
最低発電日  4.7kWh 10/15

参考 時間当たり発電データ(kWh)
日付 10時 11時 12時 13時 日計
10/07 3.0  3.2  2.9  2.5  21.5
10/08 2.9  3.2  2.9  2.6  21.4
10/22 3.0  3.1  2.9  2.4  20.2

1kWあたり約88.2kWh

台風24号により9/30夜から10/1停電。
10/1〜10/2自立運転モードにした為非稼働。
11月の実績です。

セキスイハイム仕様
多結晶 陸屋根 南南東 パネル傾斜角10度

SHARP 185Wx25枚 4.625kW
パワーコンディショナ 4.0kW
静岡県西部
(電気、ガス併用)

発電量 351kWh
売電量 237kWh

最高発電日 17.1kWh 11/08
最低発電日  1.6kWh 11/09

参考 時間当たり発電データ(kWh)
日付 10時 11時 12時 13時 日計
11/08 2.7  2.8  2.5  2.1  17.1
11/10 2.6  2.9  2.6  2.2  16.9
11/15 2.7  2.8  2.5  2.2  16.8

1kWあたり約75.9kWh
12月の実績です。

セキスイハイム仕様
多結晶 陸屋根 南南東 パネル傾斜角10度

SHARP 185Wx25枚 4.625kW
パワーコンディショナ 4.0kW
静岡県西部
(電気、ガス併用)

発電量 341kWh
売電量 228kWh

最高発電日 15.3kWh 12/30
最低発電日  2.0kWh 12/22

参考 時間当たり発電データ(kWh)
日付 10時 11時 12時 13時 日計
12/30 2.4  2.9  2.7  2.3  15.3
12/28 2.4  2.9  2.6  2.1  15.0
12/14 2.5  2.9  2.6  2.2  15.0

1kWあたり約73.8kWh
1月の実績です。

セキスイハイム仕様
多結晶 陸屋根 南南東 パネル傾斜角10度

SHARP 185Wx25枚 4.625kW
パワーコンディショナ 4.0kW
静岡県西部
(電気、ガス併用)

発電量 414kWh
売電量 283kWh

最高発電日 18.3kWh 1/27
最低発電日  4.3kWh 1/12

参考 時間当たり発電データ(kWh)
日付 10時 11時 12時 13時 日計
1/27 2.7  3.1  2.9  2.6  18.3
1/29 2.7  3.1  2.9  2.5  18.2
1/24 2.6  3.0  2.9  2.5  17.6

1kWあたり約89.6kWh
2月の実績です。

セキスイハイム仕様
多結晶 陸屋根 南南東 パネル傾斜角10度

SHARP 185Wx25枚 4.625kW
パワーコンディショナ 4.0kW
静岡県西部
(電気、ガス併用)

発電量 388kWh
売電量 270kWh

最高発電日 21.3kWh 2/17
最低発電日  1.4kWh 2/28

参考 時間当たり発電データ(kWh)
日付 10時 11時 12時 13時 日計
2/17 2.9  3.3  3.2  2.9  21.3
2/12 2.8  3.2  3.1  2.8  20.2
2/20 2.7  3.2  3.1  2.8  20.0

1kWあたり約83.8kWh
3月の実績です。

セキスイハイム仕様
多結晶 陸屋根 南南東 パネル傾斜角10度

SHARP 185Wx25枚 4.625kW
パワーコンディショナ 4.0kW
静岡県西部
(電気、ガス併用)

発電量 539kWh
売電量 387kWh

最高発電日 26.8kWh 3/24
最低発電日  2.4kWh 3/21

参考 時間当たり発電データ(kWh)
日付 10時 11時 12時 13時 日計
3/24 3.5  3.7  3.5  3.2  26.8
3/14 3.0  3.3  3.5  3.1  24.3
3/31 3.4  3.5  2.8  2.5  24.1

1kWあたり約116.6kWh
12月の実績です。

セキスイハイム仕様
多結晶 陸屋根 南南東 パネル傾斜角10度

SHARP 185Wx25枚 4.625kW
パワーコンディショナ 4.0kW
静岡県西部
(電気、ガス併用)

発電量 311kWh
売電量 203kWh

最高発電日 15.4kWh 12/3
最低発電日  1.3kWh 12/2

参考 時間当たり発電データ(kWh)
日付 10時 11時 12時 13時 日計
12/ 3 2.6  2.8  2.5  2.2  15.4
12/ 4 2.5  2.8  2.5  2.0  15.1
12/28 2.4  2.8  2.5  2.1  14.6

1kWあたり約67.2kWh
お久しぶりです
直近のみアップします

FIT終了始まりました
蓄電池が安ければ自家消費したいですね

個人的には化石燃料に頼らない太陽光&蓄電池は
理想なのですが
設備投資しても自己満足で終わる悲しさ・・・

電気自動車が交換式のバッテリーなら
車を使っていても日中充電できるのになぁ

読んでいただいた方の
コメントの返信はできないかも
不定期でまたアップさせていただきます
おひさしぶりです

長年お世話になったサイトが終了になります。

太陽光発電ユーザー支援サイト
SOLAR CLINIC

終了理由は不明ですが、一定数の利用者がいたようですので残念でなりません。

私は現在9年目、まだ収支の計算を行っていませんが、
皆様は収支如何ですか?

再生可能エネルギーを推奨していますが、
電気を買う方が私の場合は安かったという結果になりそうです。

原子力発電はデメリットの方が多いし、
化石燃料はCO2の問題や枯渇するのに・・・

故障により発電終了となった場合、今後産廃処分費用も高騰しそうですし、
恩恵に授かったのは大規模発電で高額買取だった富裕層だけですかね。

損得だけではない、と言いたいのですが庶民なので
やっぱり損はしたくないですよね・・・
いろいろ残念です。

日本の大手メーカー製ですと、リサイクルのため無料回収してくれる場合があります。
本当に不要になった場合はメーカーへ問い合わされてみてはいかがでしょうか?
>>[632]さん

はじめまして。
我が家はあと10日程で10年です。

一般家庭は損益ではなく収支ですから、我が家も赤ですね。その同時効率が良いと言われたHITシリーズなんですが、回収率90パーセント行くかどうかです。
初期投資が高すぎましたね。
日照時間も角度も良いですがダメです。
パワコンが故障しなかっただけでもヨシとしています。

再生エネと言いながらも結局利権なんでしょうね。
原子力なんですから。
>>[633]
シャープ製です
廃棄する時がきたら調べたいと思います
情報ありがとうございます
>>[634]さん
HITはパナソニック製ですかね

うちはセキスイハイムに後付けで載せました。
シャープ製(ブラックは発売前)とパナソニック製(HIT)を選べたのですが、パナは割引が少なく断念しました。
パワコンについては10年直前に故障無料交換か、最後まで稼働するのが理想ですね。
10月に10年を迎えますが、先月電気メーターをスマートメーターへ取替にきました。
早速、料金プランを調べたらうちの場合は時間帯別プランの方が安いみたいです。
太陽光はそのまま(中部電力ミライズ)でいこうと思っています。
太陽光は買取を自動更新しない場合があるようですのでご注意ください。
お返事ありがとうございました。

ログインすると、残り596件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

太陽光発電&オール電化相談所 更新情報

太陽光発電&オール電化相談所のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング