ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

沖縄料理コミュの豆腐ようを巡って

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
豆腐ようが変なことで脚光を浴びています。
>豆腐よう「放射性廃棄物の味」=高校英語教科書、削除を検討 837
2018年03月28日 19:30 時事通信社
つぶやきを見る( 555 )日記を読む( 33 )限定公開( 249 )
チェックするつぶやくfacebookでシェアする
時事通信社
 文部科学省の検定に合格した高校英語教科書が、豆腐を発酵させた沖縄の伝統料理「豆腐よう」について「放射性廃棄物の味」と英文で記述していたことが分かった。発行元の文英堂は28日、「不愉快な思いをされる方がいたら本意ではない」として、この一文を削除する方向で検討していることを明らかにした。

 問題になったのは、コミュニケーション英語IIIの教科書。沖縄県大宜味村を訪れた英国人の旅行記で、ようじで少しずつ食べると豆腐ようを紹介した。筆者は知らずに塊ごと口に入れて吐き出したとして、「まるでブルーチーズと放射性廃棄物が混ざったものを食べてしまったかのよう」と感想を記している。 

コメント(2)

 記事へのつぶやきには、放射性廃棄物を食べた事が有るのか?

 の指摘が多数。


 まあ先進国ダントツ貧食文化ですから、国家戦略で他国の食文化を野蛮と言えるが起点ですね。

 例えば馬肉と鯨肉ですが、馬肉には隣国フランスが世界一消費量と、悪徳牛肉商法です。


 しかし欧米信仰もここまで酷いと話に成りません。
 記事へのつぶやきには、放射性廃棄物を食べた事が有るのか?

 の指摘が多数。


 まあ先進国ダントツ貧食文化ですから、国家戦略で他国の食文化を野蛮と言えるが起点ですね。

 例えば馬肉と鯨肉ですが、馬肉には隣国フランスが世界一消費量と、悪徳牛肉商法です。


 しかし欧米信仰もここまで酷いと話に成りません。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

沖縄料理 更新情報

沖縄料理のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング