ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

マーケティングコミュの欧州の医薬品の調査について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。化学会社で機能性食品や医薬品原料のマーケティングに最近関わり出した者です。つまり初心者です。
初心者なので日々市場情報を集める手段に困っております。
現在、ジェネリック医薬品を欧州に供給する構想を練っているのですが、市場規模がわかりません。
書籍や検索サイトなどで、欧州の特定の種類の医薬品の市場規模や販売量を調べる方法をご存知でしたら、アドバイスを頂きたいのですが、誰かご助言を頂けませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。

コメント(15)

あはは。。。上記コメントおかしい。。。

大体は自分でお調べになっているのでしょうが、何かあったらご連絡ください。
あおふみさんがご自分で調べても不可能ではないと思いますが、時間とコストを考えると、スーさんのおっしゃるように近いけど私も薬を得意とするマーケティングリサーチ会社に問い合わせをするのがいいと思います。有償になると思いますが、彼らは必要な情報を持ってくるでしょう。(ただで手に入る情報は、あまり都合のいい情報はないと思います)。

今ちょっと検索したけど、下記の会社とかはジェネリックの世界市場分析の情報を持っているみたいですよ。私は縁もゆかりもない会社で確度は分かりませんが、ついでにご参考まで(笑)

http://www.tpc-osaka.com/prodct/jisyu.html
AltaVistaで“Generic Medicines ”“EU”で検索してもたくさん出てくるし、
中味は精査してないけどマーケットサイズとか需要率とかの数字はあるのではないの?

それ位のことは当然やっているよね!
日経ビジネス2006年11月6日号にジェネリック薬品の
No.2メーカーである、沢井薬品の沢井社長のインタビュー
が載っていました。
その中に、沢井社長が日本ジェネリック医薬品研究会を
立ち上げたことや、世界ジェネリック医薬品協会(IGPA)
の世界大会に出席した話が出ていました。
海外ではジェネリック医薬品の割合が高いこと、そして
国もジェネリック医薬品をサポートしているとのことです。
ですから、まず、沢井薬品や日本ジェネリック医薬品
研究会あたりに連絡して資料をもらえるのではないかと
思います。
また、世界ジェネリック医薬品協会(IGPA)のホームページ
をみれば、そのデータが載っているかもしれません。
海外のマーケティング情報を入手するのであれば、
Euromonitorのデータベースを検索すれば
出ると思います。
多分、マーケティングリサーチ会社に依頼すれば、
入手できるとおもうのですが、お金がかかります。
ジェネリック医薬品は、海外の方が進んでいるので、
輸出の可能性はなく、逆に国内でこれから伸びると
思われますので、国内での可能性を提案したほうが
いいかなと思います。
今、Googleで検索したら下記のようなレポートが販売されています(英語版)。
値段はちょっと高いですね。

「欧州主要5カ国におけるジェネリック製薬企業の市場機会」

http://www.infoshop-japan.com/study/fs36011-generic-euro_toc.html
上記のレポートの説明をさらっと流し読み
た限りでは、欧州でのジェネリック医薬品
販売の可能性はありませんね。
上司には、この英文を見せれば話は済むと
思います。
「概要」を見たら日本語で書いてありました。
これを上司に見せればいいのではと思います。
シェアについても下記に載っていました。
(概要の日本語、かなり省略しているので、英語の
方がいいかもしれません)

http://www.egagenerics.com/doc/fac-GxMktEur_2004.pdf
いろいろご助言ありがとうございました。
なかなか知識が浅くてご迷惑をおかけしました。
様々自分で頑張ってみます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

マーケティング 更新情報

マーケティングのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング