ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

架空喫茶ミクシィ 六勝園店コミュの方言のテーブル★地方ラブ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
なにぃ。みんな標準語なんかしゃべっとったらかんてぇ。
やっぱここは方言で本音をしゃべろまい。
ほんだもんで、方言のテーブルゆぅん作ってまったわ。
みんな、好っきな方言で書き込んだってちょー。
方言の話題、方言で叫びたい・・・・なんでもええでよ。
私も慣れぇせん名古屋弁なんて使ってまったがねぇ。
たのむわぁ。

【名古屋弁/3級】

コメント(73)

ドラえもんといえば大事件が...。

『今どきファッションにリニューアル!
 のび太たちがイメチェン!しずかちゃんはちょっぴりセクシーに?』
http://www.tv-asahi.co.jp/doraemon/contents/topics/index.html


のび太とスネ夫、クツだきゃ交換しただけだべ。(笑
横須賀市でさぁ? ^^ 
スプーンでサクッて 食べるっていうじゃん?
え?言わない?言うよ 絶対言うじゃん って 
例えばさぁ〜

サクるの とって〜 
何?スプーンでいい? とかさぁあ?

え?うちだけ? うそ〜 

てな感じで 笑
方言の定義からそれちゃいますが 
【biuso実家弁/サクる・サクるもの】
熊本は
片付けるっていうのを『なおす』っていいます、
つかったものを人に頼んでかたづけてもらうときとか
「これなおしといて!」


つい最近まで標準語と思ってました〜
結構自分で方言って気付いてないのもあると思います。
広島の「やめて」は驚きです!逆の意味みたいなのに!
いやよ いやよも 好きのうち?

やめるの? やめないの? どっちにするの?
やめて、やめるの、やめないで。


マア! お下品!! いいかげんに、やめるざます!!(笑
美濃弁ではあざができることを「くろにえる」と言いよるわな。
他にも「おぞい(酷い)」とか「おそぎゃぁ(怖い)」とか
名古屋弁とはひと味違った方言をしゃべらっせる。

東海地方というのは全般的に方言がそんなに
きつい方ではないのだけども、最初の頃は、
嫁のおじいさんおばあさんの言葉は全然わからなかったです。

東海地方で他に面白いのは、三重県。
ここだけは完全に方言というか文化圏が分断されていて、
鉄道でも、JR関西線や近鉄線に乗ると、車掌も乗客も
強烈な伊勢関西弁でしゃべります。
「あんたぁ、膝がくろにえとりゃーすよ。」
「あらやだ、こんなトコいつの間にくろにえとったかね。」
くろにえる!(笑

期待はずれの助っ人外人バッターみたいでいい感じです。(笑


千葉ではおなじみ、青あざの事を
「あおなじみ」と言います。言わない(知らない)人もいます。(笑
ちなみに、
捨てるは「おっぽる」
自転車などをかっ飛ばすことは「うんならがす」
などなど、
全体的に、語尾に投げやりな感があってこころ休まります。(僕だけでしょう)

喧嘩する時でも
「こん、でれすけ!ふっちゃがすぞ!!」=この馬鹿!ぶっ飛ばすぞ!!

何がしたいんでしょうね。(笑
くろにえる夫人!!!

ひぃ〜〜〜!!腹がよじれる〜〜〜wwwww

青あざ、熊本はくろぢです。黒血?かな、

『ほ!膝にくろぢんよっとる!』
訳・ほら!膝にくろぢができてる!

熊本弁が敬語に聞こえるのは

『先生がこらしたよ!』
訳・先生がきたよ!

こられた、みたいに聞こえるかららしいです。
うんならがす!!

うん なら ガス 

ひぇ〜〜〜〜!!死ぬ〜〜〜!
うわ〜。
このトピックどったのしいじゃんねぇ。
いままで気がつかんかったけど。

あおあざはあおたんっていうけど、これは標準語かもしれんらぁ?

「うんならがす」は三河弁でいうと、「とんでく」かやあ。
いそいで走ったりどっか行ったりすることは、全部「とんでく」っていうじゃんねぇ。

(三河弁)
ヨコハマ地方とは、ひと味ちがいますが、ジャンを多用します。
一般的にじゃんだらりんの三河弁と云われていますが、「りん」がついても可愛くないのが特徴です。

ちなみに私は、三河弁と伊勢弁のバイリンガルです。
生まれと育ちが伊勢でして、その後三河に引っ越して三河弁を習得しました。三河弁がこんなになまっているのに、引っ越した当初は標準語だ!と思いました。木曽川を越えると、イントネーションが関西系から関東系になるのでね。

伊勢では、鳥肌のことを「さぶつぼ」と云います。
あと、ひからびた物体を「かんぴんたん」といいます。
なあ弁といわれるほど、語尾に「なあ」がつきます。

ところで
千葉方面は、あした、あさって、しあさって、ささっての順番がいっこずれるんじゃなかったでしたっけ?
あつるさんの『りん』が使い方よろしくおねがいします。

絶対かわいい感じなのに
かわいくないなんて想像つかないりん。
『すごい』が方言だとまったく違っておもしろかったりしませんか?

熊本はたくさんあって
・たいぎゃ
・たいぎゃな
・そーん
・そーにゃ
・ぎゃん
・だご

他にもまだまだありそうですがこんな感じ。
あつるさん

千葉方面というか、僕の地元では、ですが

あした、あさって、やのあさって、しあさって

です。
標準語で言うところの『しあさって』のことを『やのあさって 』と言い、『しあさって』は世代によって言ったり言わなかったり、または逆転したりと、もう何でもありみたいです。(笑

ささって、というのははじめて聞きましたよ。
三河弁、語尾の『らぁ』がかわいらしいですね。


すごい、とか 超、は
『エンレー』

エンレーキモイルー 又は キモエルー
(訳:超ムカつくー) ですかね。(笑
>>ががんぼ
初めて聞きました。
いや、ひょっとしたら聞いたことあるのかも知れないけど、
クイズにして出されたら回答できない、そんなレベル。
ていうか普通の会話では聞かない(笑

純情きらりで「岡崎 お↓か→ざ→き→」のことを
「岡崎 お→か↑ざ↓き↓」と言っていたのは
きっと三河人には気持ちの悪い間違いだったかと・・・

■今日の美濃弁
「えらいえらい・・・・とってもダルい」
あ!そういえば名古屋弁の名詞で
若い人でも使う強烈なのが、一個ありました!

■今日の名古屋弁
「けった・・・・自転車」
くるさん

けった・・・・自転車 は千葉でも使いますよ!

けったマッシーン とも言います。(“マ”にアクセント)
けったうんならがす。(笑
けったマッシーン・・・・一緒・・・。
それ、多分東海地方から言葉を輸出した人がいるんだ(笑
けったマッシーンwwwwマッシーンうけるwww

蛙はビッキンと言います、んで、うちの中学は当時ジャージが緑だったのでビッキンと言ってました。

わいた〜、こけちからビッキンのやぶけてくろぢまじよっとる〜
訳・あら〜転けたからジャージがやぶれて青あざまでできてる〜


ちなみにトイレはせっちんで、私、小さい頃あだ名がりっちんだったので男子から「せっちん!せっちん!」と呼ばれいぢめられました。。。しくしく
せっちんって、いろんなトコで聞くね。

こんなのありました。
せっちんの由来について考える
http://www.y-morimoto.com/haisetsu/settin.html

個人的に好きな説は、
(4) 雪隠寺というお寺の雪宝和尚がトイレで悟りをひらいたということから。
なのだけど、
検証
(4)は「便所で悟りを開いた」であり、掃除とは直接関係がない。

という、生まじめさが微笑ましい。(笑


さて、
りっちんの由来は?(笑
>>「でら」
それは名古屋で間違いないでしょう。

どえらい→どえりゃあ→でーりゃぁ→でーら→でら

尾張・三河では↑このどの言い方もしているみたい。
ちなみにデラべっぴんのデラはデラックスだそうです。
も〜う、くるさんて↓ば↑ !!(麻生久美子で。笑


記号が多いわ。
熊本人私がはじめがわからん、どんこん???
あした あさって しあさって しあさっての次の日もしくは

ししあさって で しししあさって それから ししししあさって

となると もういつだか分からなくなります。

子供の頃のことですが。
「りん」
そこでまっとりん。(そこで待ってな)
はや、せりんよ〜。(早くしなよ)

なんだか、書くと可愛く見えちゃうなあ。
命令形の語尾に使うので、きつい印象です。

「でら」
東三河地方まで来ると、「でら」はほとんど使わないかも。
やたらつかうのは「ど」ですね。
どったり〜(とってもたるい)
どつかれた(とてもつかれた)
どいいじゃん(とてもいいね)
どいや〜(とても嫌)
どへん(とても変)

三河弁は、「純情キラリ」で使われていた方言です。
ビミョ〜にイントネーションがちがい、むずむずしてましたが。

けったは伊勢にいた時は使ったけど、三河では言わなかったな。
けった けったマシン けったくそマシン
などと、いってました。
三河では、ちゃりorちゃりんこ ですね。
へえええ。三河ではけったもでらも使わないんですね。
「〜りん」は私の勝手な推測ですが尾張では
「〜りやぁ」に変化したんだと思います。
「り」だけが変わらず生きてますね。
>けったくそマシン

もはや方言というかなんと言うか....。(笑
いや、こちらの地元から見たらですけれどね。


僕の地元もそうですが、昔からのネイティブ方言と、今どきの言葉遣いが混じって、最近の子達の会話を盗み聞きしてみたりすると、何とも言えない味わいを醸し出しています。
(おっさんか! いや、そうですけれどもね。笑)

「受けるべ」「マジか!マジだっぺか!」はまだしも、

「あり得なくないっしょ?」などに至っては、
 もはや、前後不覚・支離滅裂・奇天烈大百科で御座います。

なんて言って、ただの聞き間違いだったりしてね。とほほ。(笑

ログインすると、残り46件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

架空喫茶ミクシィ 六勝園店 更新情報

架空喫茶ミクシィ 六勝園店のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング