ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

上手くなりたい! バドミントン!コミュの指導者についての相談

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。
子どもがバドミントンクラブを変わりました。元チームの指導者・Tさんが、非常に大人気ない態度で困惑しています。
子どもが通う学校にはバド部がありません。その為学区内のバドやってる子どもが集まって、合同練習して○○学校として大会に出ます。
その際の合同練習のコーチとしてTさんがやって来るのですが。明らかにウチのコを無視してるんです。
他所のチームのコには色々アドバイスしてるのに、一言も声掛けられませんでした。
○○学校として出場する大会に向けた練習なのに、その態度はどうなんでしょうexclamation & question
本人に止めて貰うように言うべきでしょうかもう少し様子を見るべきでしょうか

管理人様、不適切でしたら削除しますので、言って下さいあせあせ(飛び散る汗)

コメント(7)

> しまっちさん
アドバイスありがとうございますほっとした顔
親が子どもの事にしゃしゃり出るのは、私も好きではないので、出来る限りしないようにしますね。
様子を見つつ、子どもからTさんに言えたらベストですねぴかぴか(新しい)
ただ、彼は人の話をひとつも聞いてくれない方なので前途多難ですがあせあせ(飛び散る汗)
前向きに頑張ります力こぶ
ありがとうございましたm(_ _)m
> わけちゃんさん
アドバイスありがとうございますほっとした顔
クラブ離れた理由書いてなかったですねあせあせ(飛び散る汗)
練習量が少すぎたのか最大の理由です。
もっともっとバドがしたい、上手くなりたいという子どもの希望は、Tさんのクラブでは叶えれないので、話合いを持った上で辞めました。

自分のクラブ生優先、身内優先は知っていましたが、頑張れexclamation ×2と送り出して下さっただけに、親子でショックでした涙

たけちゃんさんのような逞しさが、ウチのコにあるかは分かりませんが、前向きに頑張っていけるよう、サポートしていければと思います。

ありがとうございましたm(_ _)m
ジュニアの指導しています!
たくさんいるので全員を均等に見るのは大変です。しかし、子供の方から聞いてくれば答えますし、教えがいがあります! 
僕がジュニアをやってた頃の話ですが、やはり注目してもらうためには選手自信で頑張ってるとこなどを見せることで、アドバイスもらったりすることができますわーい(嬉しい顔)
いい意味でのでしゃばりが大事ですウッシッシ
これは難しい問題ですね。
Tさんは、結果的に否定されたわけですしね。


よく身内を優先する人いますしね。

ある程度こうなることは覚悟するべきでは、なかったのではないでしょうか!もちろん子供に非はないですよ。

単純にTさんが大人気ないしね。

自分で考えてやるのも勉強ですし余分なこと言わず一生懸命やることがまずは大事ではないでしょうか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

上手くなりたい! バドミントン! 更新情報

上手くなりたい! バドミントン!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング