ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

手作りカヌー・カヤックコミュの材料の入手先は?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
もう一つ。
たぶん手作りカヌーは、木とFRPと、塗料などが必要だと思います。そんな材料はどこで入手していますか。
僕の場合、(記憶がちょっとあやふやかもしれません。)
・・・木はDYIのお店で買ってきました。はじめの頃のカヌーは、ごく普通のベニア板で、そのあと、建築用の胴ぶち(米栂・水に弱い・19ミリ×36ミリ長さ2メートル)から、ストリップ材を切り出しました。また、材木屋さんで、香川県産のヒノキ(建築用の下地材・幅90ミリ、厚さ12ミリ、長さ2メートル・20枚で3,500円)から、作ったりました。(はじめの頃は、とりあえず入手可能なもので作りました。)
ちなみに、丸鋸をよく使います。近所の木工プロから「危ない使い方しよるの」と言われました。きれいに切れますが、キックバックなど、使い方次第では非常に危険です。
・・・FRP、塗料は、港近くの塗料屋さんで、ポリライト(ポリエステル樹脂・ワックス入り)、硬化剤込みで1キロ・1,000〜1,200円。ガラスクロスは1メートル・約500円。透明のウレタン塗料(2液性)は、4キロで8,000円あまりしました。価格は少し古いので、参考にして下さい。

コメント(6)

私は、2艇作りました。
一艇目はカヌー工房で作ったので、そこで用意された地元の杉のストリプ材を使用しました。

二艇目は子供用のカヤックを自宅で作ったのですが、全てホームセンターとインターネット通販です。
ステッチアンドグルーで作ったのですが、材はT1 3ミリベニアです。
FRP用の樹脂はノンパラのポリ樹脂で、マイミクのhasegawaさんと以下の一斗缶を共同購入しました。
http://www.frp-zone.com/SP800/shop.cgi?order=&class=0/1&keyword=&FF=0&price_sort=&mode=p_wide&id=591&superkey=1
20kg7980円です。

パラフィンとガラスクロスは以下で購入しました。
http://cart02.lolipop.jp/LA11158856/
クロスは#110 1.04×6m 2730円でした。

異能☆得手(艶)さん、有り難う御座います。

最近はネットでいろんな物が手に入るんですね。(^^;
>アンクル・テディさん

良いですね。綺麗なカヤックは、美術品かもしれません。?

見てみたいですが、ちょっと遠いです。(^^;

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

手作りカヌー・カヤック 更新情報

手作りカヌー・カヤックのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング