ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

愛知(東海)セパタクローコミュのセパタクロー体験会について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
待ってみえた方、遅くなってしまって申し訳ありませんふらふら
コミュの参加者もうれしいことにじょじょに増えてきましたので、
今月(9月)セパタクロー体験会をできればやってみたいと思います。

ただ…。

あれ?文がおかしくないか?
そう思われた方。
正解ですあせあせ

体験会をできればやってみたい。
できればやってみたい。
できれば…。

そうなんです。

私のほうが仕事関係で最近までちょっとドタバタしてまして、体験会を行う場所がまだ確保できてないんです。ほんとに申し訳ありません。7月あたりからいろいろ探したりもしてたんですが、私が住む一宮周辺の体育館は9月中の土日はどこも予約が入っており確保することができませんでした。ふらふら
なので、9月にできる保証ができなくなってしまいました。げっそり
本当に申し訳ありまあせん。


そこで皆さんの力を借してください。
近所や通っている学校(大学生の方)などで体育館を使わせてくれそうなとこありませんか?私も、もう少しいろいろ探してみますが、もしありましたらここに書き込みお願いします。

是非、9月に1度やってみたいって気持ちはありますので皆さんの力を貸してください。協力よろしくお願いしますm(>_<)m
名古屋近辺ぐらいだと皆さんも参加しやすいと思うので、できればそのあたりの体育館だとありあがたいのですが、とりあえず愛知県内であればオッケーです。

場所さえ確保できれば、すぐ日程を調整して皆さんに日時場所等をご連絡させていただきます。
ボールは前の公認球になってしまいますが、私のほうで初心者用、女子用、男子用のボールを何球かずつ準備させてもらうので、運動できる格好と室内シューズだけ各自準備のほうお願いします。

場所(体育館)だけ皆さんに協力していただけると本当に助かるので、少し力を貸してくださいがまん顔
よろしくお願いします。

コメント(6)

鹿児島の鹿屋体育大のひでです♪
体験会是非開催できるといいです!!コミュニティの人数も増えてますし、自分も夏休みなので予定がなければ参加したいと思ってます!
体験ならば、外でも可なのでは?

以前東京に居たときに「体育の日」のイベントで亜細亜大学の方たちが、屋外での体験イベントをやっていましたよ(実は、それに参加してから試合を見に行ったり、興味いっぱいです。)

他にもスポーツフィッシングやラクロス、ペタンクなどなど
 ↑
 これは、余計でしたねww
ひで(や)さん、ヒロ(駒ヶ根)さんコメありがとうございます。

ひで(や)さん
予定が合えば是非来てくださいわーい(嬉しい顔)
一人で教えるより経験者の方が一人でも多くいればいろんなこともできると思うので是非参加してくださることを期待しています。

ヒロ(駒ヶ根)さん
確かに外でもできないこともないのですが、やはりネットが立てられるような場所でできるのがベストですし、遠くから参加してくださる方も、もしかしたらいるかもしれないので今回の体験会である程度の練習方法やルールについて少しでも知ってもらって帰っていただきたいんです。なのでコートが作れる場所を探してるんですが、最悪外でっていうのも考えた方がいいかもしれないですね。
良い案ありがとうございます。

愛知の星さん、お久しぶりです!
今日からコミュに参加させてもらいました☆
愛知は近くなので私も時間が合えば体験会参加させてもらいたいと思います♪

よろしくお願いします(^-^)
>やはりネットが立てられるような場所

名古屋では難しいですかね?
先述のイベントでは、ネットも張ってあって、初めての人も含めてちょっとした試合形式で盛り上がってましたが。

もしやる場合、長野県駒ヶ根市から参加になるので土曜日の午後とかが時間的に楽だなぁ〜。楽しみにしてます。
さえさえへ
久しぶり☆時間があえば是非!!大会にもたまに出てるみたいだね?また、会える日を楽しみにしてますわーい(嬉しい顔)

ヒロ(駒ヶ根)さん
色々考えていただいてありがとうございます☆長野の方なのに本当に真剣に考えてくださるのがすごく嬉しいです☆是非講習会実現する際には来ていただきたいので、私の方も皆さんの意見や場所等、色々考慮しながら早いうちに実現できるよう頑張りますので、またなにかありましたら何なりとここに書いて下さい!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

愛知(東海)セパタクロー 更新情報

愛知(東海)セパタクローのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング