ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アフリカ(ルーツ)のアーチスト達コミュのBAABA MAAL/Nomad Soul

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
”イェケ・イェケ”以降としては、バーバ・マールはとりあえず(アフリカ勢としては)ソコソコのヒットを飛ばした当たり屋、になるんでしょうかね。

確かヨーロッパのワールド・ミュージックのチャートを制したとかって鳴り物入りで日本にも紹介された本作。ジャケだけ観るとなんかゴツそうだけど、実際は見た目同様線が細いバーバ・マールの声。良く言えばしなやか、なんだけど、どっちかってぇと…モリ・カンテの腹に座ったキンキン声や、声に膨らみのあるユッスーやサリフあたりと比較すると、声より音で勝負ってカンジでしょうか。
ヒット曲となったシングル?なんかは、シネイド・オコナーのコーラス隊を起用してケルティックな味わいを醸し出す、なんてアイディアを披露してみせる位だし、とりあえず彼の音楽性自体はオープン・マインドっすね。シネイドとかジャー・ウォーブルとか英米アーチストとの競演も多いし、とにかく異種交配に積極的って意味では、きっとユッスーやサリフあたりよりも上を行くでしょう。モリ・カンテは”エレクトリック・グリオ”なぁーんて呼ばれてましたが、その辺グリオなんつー世襲制とは無縁なバックグラウンドを持つ彼の(このアルバムで聴ける)音楽は、単なる伝統の現代化に留まらずバラエティ豊か。アフリカ音楽にありがちな金太郎飴状態からは脱却済みです。

1. Souka Nayo (I Will Follow You)
2. Africans Unite (Yolela)
3. Mbolo
4. Cherie
5. Fanta
6. Guelel
7. Douwayra
8. Iawa
9. Yiriyaro (Percussion Storm)
10. Koni
11. Lam Lam

ただ、ポップさは十分だけど、せっかくハーウィBやらブライアン・イーノなんかも参加してるんで、もっとトンガったもんでも良かったんでは!?とも思ったりします。ま〜結果的には売れたみたいなんでいーんでしょうけど(~_~;)ユッスーとネナ・チェリーの「7 Seconds」が好きな人には、同じような世界が展開されてるんでオススメかも、と思います。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アフリカ(ルーツ)のアーチスト達 更新情報

アフリカ(ルーツ)のアーチスト達のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング