ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

オレンジカウンティー将棋コミュのロサンゼルス最強の男!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今日の例会は、ゲルマソ人さんが休み。
非常に残念でしたが、代わりにYoshiさんが見えられました。

ロサンゼルス支部最強にして、アマ五段の腕前!!

中飛車に構えたYoshi氏に対して、私は居飛車で低く構える陣形。
中盤は互角、終盤は私が勝ちになった場面もあったようなのですが、
一手の見落としで見事な敗戦。
まあ、大接戦ではあったので、よしとしましょう(笑)
それにしても実感したのは、手数差以上に実力に開きがありそうだと思ったことでした。

その後、ERIC氏とYoshi氏の将棋談話に熱が入り、私は聞き役。
というか、英語での会話なので、私にはついていくのがやっと。
将棋で英語の勉強ができるというのは、まさにアメリカ生活ならではなのですが、
アメリカ人の将棋人口を考えれば、これほど幸運な立場にいるのは、
私だけなのかもしれません。

でも、疲れたけど(笑)

コメント(6)

昨日はどうもありがとうございました。遅くまでおしゃべりしちゃってすみませんでした(笑)またどうぞ宜しく御願いします。
>りゅうさん
昨日はお疲れ様でした。
電話した時の憔悴しきった声が、激戦を物語っていました。
再来週はまた参加させて頂きます。

>Yoshiさん、
ご無沙汰しています。
実力と共に、将棋の本100冊と言うのには驚かされました。
将棋の本を1冊も持ってない私といえば・・・通りで一向に強くならないわけですね。笑
ゲルマソ人さんは桜井さんですか?
将棋の本は・・・多分2〜3百冊は持ってたと思いますが、はっきり言うと強くなるのに本はいらないです(笑 ただ単に読んで楽しむだけですね。今は詰め将棋も棋譜もネットでいくらでも無料で手に入りますから、それだけでもかなり強くなれると思います。あとは自分より強い人に感想戦で教われば強くなれます。
う、2,3百でしたか(苦笑)
やはり、もっと英語をわかるようにならないとまずいですね。

それにしても、二、三百の将棋の本の内訳が気になります。
定跡書がやはり多いのですか?
>Yoshiさん
そうです。
問題の感想戦なのですが、棋譜をきれいさっぱり忘れてるんですよね、これが・・・笑
>りゅうさん
本はそうですね、定跡書が多かったと思います。でも将棋の定跡書ほど将棋が強くなるのに役に立たないものはないと思っています。外で空気吸ってたほうがいいくらいです(笑 自論を展開すると長くなっちゃうので止めますが、またいつか話しましょう。

>ゲルマソ人さん
強い人なら戻してくれて教えてくれるかもしれませんね。あとは24なら棋譜戻せますからね。あれを後でボナンザで検討するのが一人で出来る無料最強のマル秘勉強法です。あと棋譜並べ&詰め将棋ですね。私はやる気ないのでどれもやってませんが(笑

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

オレンジカウンティー将棋 更新情報

オレンジカウンティー将棋のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング