ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

EX 裏ジャンル 「ジブリ」コミュの紅の豚

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
世界大恐慌時のイタリア・アドリア海を舞台に、飛行艇を乗り回す海賊ならぬ『空賊(空中海賊)』と、それを相手に賞金稼ぎで生きる『ブタ』の飛行艇乗りの話。 かつては空軍のエース・パイロットだった男が、自らの名が戦争を通じて上がった事を嫌い、軍を去り、自ら魔法をかけ、ブタの姿として生きることを選んでいく。戦後の動乱の時代を生き夢を追い求めるという男達の生き様を描いている。

第一次世界大戦で戦勝国だったイタリアだが、扱いは敗戦国と大差は無く、国民から『栄光無き勝利』と呼ばれるまでに経済が不安定になっていた。この物語は世界大恐慌によって国民生活は破綻寸前となっている荒廃と混沌の時代が舞台となっている。1922年にローマ進軍によって政権を掌握していたムッソリーニのファシスト党の独裁も見受けられ、当時の時代が忠実に再現されている。


キャッチコピー

・飛べない豚は、ただの豚だ。
 ポルコの台詞(正確には「飛ばねえ豚は〜」)

・ここではあなたのお国より、もうちょっと人生が複雑なの。
 ジーナの台詞

・国家とか民族とかくだらないスポンサーを背負って飛ばなき ゃならないんだ。
 フェラーリンの台詞
 (但し、正確には「〜飛ぶしかないんだよ。」)


豆知識

・ポルコの本名「マルコ・パゴット」は、日伊合作アニメ『名 探偵ホームズ』の伊側プロデューサー、マルコ・パゴットが 由来である。

・「ポルコ・ロッソ」とは、イタリア語で「赤い豚」の意味で、イタリアでは最悪な罵倒語である。(場合によっては卑猥なイメージを喚起させる)

・ポルコの元戦友であるフェラーリン少佐のモデルは、アルトゥーロ・フェラーリン。

・話の年代は1929年で、ポルコは36歳。

・物語に登場する飛行艇はいずれも実在した機体をモデルにしている。が、実際の機体と形状が異なっている物が多い。
 例)ポルコの愛機は「サボイア S.21 戦闘試作飛行艇」。しかし、実在した同名の飛行艇は複葉機。モデルとなったのは「マッキ M.33」であると思われる。

・登場する空賊「マンマユート団」は、直訳すると「ママ怖いよ団」である。

・ピッコロ社で着いたポルコがピッコロ親父に見せられたエンジンには「GHIBLI」(ジブリ)の刻印がされている。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

EX 裏ジャンル 「ジブリ」 更新情報

EX 裏ジャンル 「ジブリ」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング