ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アジア系アメリカ人研究会コミュの八島太郎・生誕百年

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 絵本作家の八島太郎(1908〜1994)が生まれて100年になります。生誕地の鹿児島と東京で、八島太郎の作品展が企画されています。まだはっきりしたことは決まっていないようですが、決まったらまたここに情報を流します。
 写真右は、八島太郎と息子のマコ・イワマツ。
 とりあえず、彼の著書など、参考になるものをまとめてみました。
 
著作
The New Sun, Henry Holt, 1943
 新しき太陽 中央社 1949
 あたらしい太陽 晶文社 1978
Horizoni is Calling, Henry Holt, 1947
 水平線はまねく 晶文社 1979

絵本
The Village Tree, Viking Press, 1953
 村の樹 白泉社 1986
 村の樹 創風社 1998
Plenty to Watch, Viking Press, 1954
 道草いっぱい 創風社 1998
Crow Boy, Viking Press, 1955
 からすたろう 偕成社 1979
Umbrella, Viking Press, 1958
 あまがさ 福音館書店 1963,1996
Momo's Kitten, Viking Press, 1961
 モモの子ねこ 岩崎書店 1981
Youngest one, Viking Press, 1962
 ちび君
Seashore Boy, Viking Press, 1967
 海浜物語 白泉社 1983

挿絵
『トム・ソーヤーの冒険』 マーク・トウェイン 大塚勇三訳 福音館書店 1985

評伝
『さよなら日本』 晶文社 宇佐美承 1981
『八島太郎 日米のはざまに生きた画家』 創風社 野本一平 2008

関連ビデオ
『画家・八島太郎〜慈しむ生命〜』RKB毎日放送 1994年
Taro Yashima’s Golden Village by Glenn Johnson 1999

特集
『月刊・絵本・1979/4』 特集 八島太郎の世界
児童絵本とは何か 八島太郎
タローの人と作品 椋鳩十
八島さんと私 赤羽末吉
激しい男 松山文雄
遥かなるプロフィール ―八島太郎こと岩松淳について― 中沢啓作
一少年の見た若き日のジュニ八島 宇佐美承
抵抗の青春像 ―「あたらしい太陽」― 野本一平
八島太郎の印象 久米宏一
八島先生の近辺 安田千津子
八島太郎の軌跡 藤本祐子
烏太郎との出会い 末盛千枝子
『烏太郎』のこと 市村久子
「八島太郎先生、はやくお元気に…」 武市八十雄
『あまがさ』を読んで 小島希里
凝視するエネルギー ―八島太郎の絵本を凝視する試み― 村上由見子

個展
1970 東京小田急百貨店
1974 LA 八島太郎回顧展
1995 鹿児島県文化センター 3月
   鹿児島県根占町 6月
   長野県岡谷 小さな絵本美術館 11月
1996 東京いわさきちひろ絵本美術館 2月
   LA日米文化会館 6月

コメント(2)

 今月、創風社から『八島太郎 日米のはざまに生きた画家』(野本一平著)が出版されました。
八島太郎 コレクション「世界の民芸品展」  

期間 平成20年9月18日(木)〜10月13日(月) (予定)  
会場 南大隅町根占図書館 郷土歴史資料室  時間 午前9時〜午後5時 (予定)
内容 作品・原画・世界の民芸品等の展示、朗読、ビデオ上映・・・

 ◇オープニングセレモニー 9月18日(木) 午前10時 (予定)

-------------------------------------------------------------------------
講演会 八島太郎・(仮題)日米のはざまに生きた画家

講師 野本一平
期日 平成20年9月27日(土) (予定)
時間 午後5時 (予定)
場所 南大隅町中央公民館 文化ホール

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アジア系アメリカ人研究会 更新情報

アジア系アメリカ人研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング