ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

前橋市立女子高等学校コミュの寄り道といえば・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トピ立てちゃいました。

前のトピで清水屋さんの話が出たので、
学校帰りの寄り道場所の思い出話なんてどうでしょう?

ちなみにわたしは、商店街をチャリでブラブラ。
エーデルワイスによく行きました。
当時ケーキセットが350円だったのが嬉しかったです。
土曜日はケーキセットの他にスープスパゲッティや
グラスパをよく食べてました。
土曜の昼はだいたいうちの生徒か共愛生が占めてたような...

皆さんはどうでしょう?

コメント(30)

エーデルワイス!!
よく行きました〜
チョコザッハとアイスコーヒーが好きでした
友達がバイトしてたりして・・・なつかしいな〜〜
学校の近所のお店は わたしの頃は うちやまという店だったような・・
いつもチェリオ買ってました^^
私もエーデルワイスは行きました!
でも、サイクリング部(帰宅部の事を言ってましたよね?)ではなく、一応演劇部に所属していたので、あまり寄り道の記憶はないような・・・
土日は近所の7-11で3年間、バイトしてましたし。
遠出はよくしてたけど、テスト明けにウォーク館(無くなったんでしたよね)や街をブラブラしてたような気がします。
エーデルワイス反応あって嬉しいです。
高校卒業してから行ったらケーキセットの値段が値上がりしてたんですけど、また何年か後に行ったら元に戻ってました。

エーデルワイス以外で行った所はサントスです。
馬場川通りの近くにあって、何年か前に東部バイパス沿いに
移転して今度は吉岡に移ってしまったけど。
シーフードクリームスパゲッティにはまって時々行ってました。

>うみちゃんさん

はじめまして。
アイスコーヒーわたしも好きでした。
カップが大きくて量が多かった記憶があります。

>まんのうさん

ウォーク館出来たてで当時は賑わってました。
地下にFM馬場川とかいうラジオブースがあったのって覚えてます?
地下に雑貨店があったのでよく行ってましたよ。

>あかぱんださん

はじめまして。
MAKOさんのマイミクさんですよね?
学校の近くのお店、いくつかあって立ち寄ったりもしてたんですが、
名前とか覚えてないんですけど、コロッケ売ってる店あったなんて、知らなかったです。
おやつがわりのコロッケっておいしいですよね〜。
「オリオン座」懐かしいです。わたしも良く行きました。
あの頃は1本の料金で2、3本見れてたんですよね。
去年のお盆に主人と初前橋へ行ったのですが、昔より寂れた印象を受けました。ニチイや、マルイもありましたよね?今はスズランが広げて頑張ってますよね。
あの頃は、そこそこ遊べた気がしますが、今の高校生はどうなのでしょう?
雑貨店、ありましたね〜なかなか可愛いお店がありましたよね。1階は無印もありましたよね?確か・・・

今の市高に行ってるお母さんから聞かれたのが、学食あった?と。もちろんありましたよね〜味的には好きでしたが、並ぶのがイヤでした。
中央通りに おもちゃ箱って名前の雑貨とおもちゃやさん

今はなき前三の前にサンリオのお店むらしんでワッフルたべたり

駅前に雑貨屋さんとその隣にかわいい服のミルク 上の階はモナリザっていう喫茶店だったような・・・・
お店の名前は 忘れましたが
ニチイの細い路地を入った
曲がり角にあったお店で
よく しなそば を食べました
麺が細くて 鶏がらスープであっさり
おいしかった〜〜
一気に人数増えて盛り上がってきましたね〜。

>まんのうさん

学食ありましたね。
食券の代わりにプラスチックの札もらったような気がします。
味はどうだったか忘れましたが・・・

>あかぱんださん

学校の跡地は確か福祉施設です。
体育館はまだ残ってますよ。

>うみちゃんさん

「むらしん」大好きでした〜。
ワッフル食べられたの知りませんでした。
でも高校時代はもうなかったです。
中央通りに移ってドロップスになってたかも。

>kazuさん

はじめまして。
ニチイの近くのしなそば屋さんは残念ながら分かりませんが、
ニチイで思い出しました。忘れちゃいけない寄り道場所。
それは「すがきや」です。
塩味のラーメン、値段の割においしかったです。
サイドメニューに小さい混ぜご飯とかコーヒーゼリーとか
つけてました。
うわ〜、何か盛り上がっててうれしー♡
Jamminさん、トピ立てありがとうございます!


寄り道といえば・・・
私は北へ帰る組だったので、あんまり商店街の方へは
いかなかったな〜

たまーにお友達と商店街ブラブラコースに行ったときは、
色んなお店に連れてってくれたような気がしますが、
いかんせんお店の名前を覚えてない・・・

特大パフェのあるお店とか

スパゲティが美味しいお店とか
温野菜のスパであったかいレタスが入ってたのに当時は
すっごいビックリしたけど、すごく美味しかった・・とか

文真堂とか行ってましたよ。確か。

群馬を離れて早十数年・・・
何かすっかり浦島太郎な気分です。
ここで近況が知られて嬉しいな♪

でも西武がなくなったとか、ウォーク館がなくなったって、
ちょっとショック・・・

>まんのうさん

はじめまして。
学食ありましたね。 Jamminさんの言うとおり、一時間目が終わった後の休み時間に食堂へ行って、お金払って食券代わりのプラスチックもらってました。
ドラマとかでよく見る「メニューを見て好きなものを選ぶ」
スタイルじゃなかったので、結構ガックリしたような(笑)
でも定食300円、麺類200円は今思えばすっごいリーズナブル!

売店で買うパンも美味しかったなー

あ、話題が寄り道しちゃった(笑)
ししょうさんお久しぶりじゃないですか〜。
待ってましたよ♪

特大パフェの店はたぶん「モモヤ」じゃないでしょうか?
その名も「ビッグパフェ」。
食べると武勇伝のようにクラスの話題にあがるくらい。
1人で1個はおなかを壊すようなので、皆で分けてました。
わたしも友だちと分けて食べました。
4種類くらいあって、ビッグパフェは500円。
大量のアイスの下にはコーンフレークがまた大量。
口の中が冷えきったあとのコーンフレークは
顎が疲れてキツかったのをよく覚えてます。
だから1回食べればいい、って感じでした。

学校の売店のパン、美味しかったですよね。
結構好きで、休み時間とかに食べてました。
チョコがけのパンとか人気で。
食パンも柔らかくて、耳が美味しかったんですよ。
カレーウインナーってパンが好きでしたよ。
Jamminさんありがとうございます♡
最近家のパソコン立ち上げてないもんで、
もっぱら会社からこっそり覗いて書き込んでます・・・(笑)


そうそう、「モモヤ」!
確か、「モモ」がついたんだよな〜と思ってたんですよ
友達4人と行って一人一つずつ頼んで、
競争しました(笑)
口の中が冷えすぎて
早くコーンフレーク層に辿り着こうと
一生懸命ほじりましたけど、結局誰も完食出来なかった思い出が(笑)
まだあるんでしょうかね?


学校のパンは私も大好きでした。
食パン2枚を合わせただけのヤツでピーナツクリームが
間に塗ってあるのが好きだったなー
菓子パン系は超人気で、なかなか買えないのとかありましたよね。

休み時間はパン食べて、お昼は持参のお弁当食べて・・・
あの頃はあんなに食べてたのに、太らなかったなぁ(´□`)
若いってスバラシイ
パン屋さんは住吉町の交番の交差点の斜め前の辺りに、○○堂という名前だったと思うのですが、忘れてしまいました。学校帰りにもよく、寄ってましたが、私はシュガートースト?が好きでした。

むらしんって懐かしいですね〜私の時代もドロップスでした。
その通りの2.3軒隣に、アイドルのブロマイドや、ポスター他色々あったお店(RUIでしたっけ??)もよく行きました。光GENJI、大好きでコンサートも行きまくってましたねぇ。今は、当時バックで踊っていたSMAPに行ってますが・・・
>MAKOさん

モモヤはまだ健在らしいです。
ビッグパフェも。
行く事があったら行ってみてくださいな。

>まんのうさん

RUI懐かしい〜。
雑貨屋と本屋に行き来出来るとこですよね、確か。
わたしもよく行きました。

スズランの近くに「ピーマンドゥ」という名前の雑貨屋さん
よく行ってました。今はないかも。
なんだか懐かしいお店ばっかりでウルウルしちゃいました!
・・・って・・・このトピ相当前で止まってるからもう見ないのかな?
私がよく行ったのは、ロッテリアの角をロッテリアを左に見て右に曲がるとあった(今もあるのかな?)喫茶店。
前工生もたむろっていて、結構ドキドキしながらイチゴミルクを飲みましたw「たやま」だっけなぁ。名前わすれちったw
二階に席があって、テーブルとかに落書きが沢山あって、なぜか制服なのに喫煙OKだった(爆)
モモヤは今も健在ですね♪もちろんあのビッグパフェもw
(中学の同級生の家なんですw)
皆さま、はじめまして。あまりの懐かしさに涙がでそうです。学校にパンをおろしていたのは「大亀堂」(字、あってるかな?)です。今も住吉町にありますよ。私も北に帰る組だったので南方面のことはよくわかりませんが、スズランにはよく行きました。家政科だったので手芸用品を買いにスズランの布屋のほうに行きました。今はないですが…前橋の町は本当にシャッター通りになってしまって寂しいような、コワイような気がしますね。
はじめましてバンザイ
あまりの懐かしさに 奇声をあげて 娘に冷ややかな目で見られていますげっそり
むらしんのワッフル・RUI・ニチイのすがきや・モモヤ…みんな行った事があるお店ですexclamation 私が通ったのは ニチイにあった 『ありん娘』と言う クレープ屋さんです。そこにあった ノートにいろいろとコメントを書きましたexclamation
このコミュニティに参加出来て 嬉しいですうれしい顔
>シュナっ娘さん
はじめまして!! 参加ありがとうございます。
久々の書き込み嬉しいです。

すっかり忘れてました『ありん娘』の存在。
シュナっ娘さん思い出させてくれてありがとうございますexclamation
記憶が甦ってきました。
ニチイあれだけ行って『すがきや』しか覚えてませんでした。
うかつでした・・・
クレープ大好きでした〜揺れるハート
ノートの存在が思い出せないのですが・・・
さっそくのコメント ありがとうございますバンザイすっごく嬉しいです
ノートには どのクレープを食べたとか どこの学校の誰が カッコいいとか 書いてありました手(チョキ)
本当に 嬉しいですクラッカー思い出話をしたいのに 知らないもうやだ〜(悲しい顔)の一言で終わってしまうし…
また 話題がひろがるといいですねexclamation
そうなんですね〜。
じゃあわたしも何か書いたかもしれませんえんぴつ
女子高生ってそういうのいつの時代も変わらなそうですもんね。

シュナっ娘さん、また何か思い出話したい時は、
他のトピ参加やトピ作成もOKだと思います。
結構忘れかけてる事もあるので思い出すきっかけになります電球
いろいろ話せたらいいですねわーい(嬉しい顔)
む、むらしん!すみません、あまりに感動的で書いてしまいました。なつかしすぎです・・・
私はハンプティダンプティがどうーしょもない雑貨やだったけど、不思議の国のアリスグッズが少しあったので、行っていた覚えがあります。
しばらく群馬を離れていて、ひさびさに戻ってきたら、すっかり大きな人気雑貨店になりかわっていたのには驚きでした。
むらしんだったかな〜オサムグッズを買いに行きました。
なつかしすぎます(T_T)ケンタッキーの道挟んでむかいのスズなんとかって雑貨やもいきました。
あと、今はないけど、タケシの店ができて、開店当日、早引きして行った憶えたあります(^_^;)
なつかしい前橋です(*^_^*)
>スニフさん
初めまして。
むらしん。わたしも好きでしたよ。
オサムグッズって懐かしい〜exclamation ×2
わたしもいろいろ買ってました。
ちなみにハンプティダンプティは、何年か前から
横浜に進出したんですよ。
始めまして

余りの懐かしさにコメント書かせていただきます

エーデルワイスは良く行きました
ケーキセットが当時200円で(年がバレてしまいますね)
貧乏学生にはもってこいの場所でした

エーデルワイスのケーキセットのケーキはいつもプリンアラモードだった様な気がします
なぜならそれがケーキセットで一番高いケーキだったからです

エーデルワイスといえば、エーデルワイスで注文を受けていたお兄さんがいたのですが、7、8人で行って、それぞれが違うものを注文しても何も書かずに全てを覚えてしまうので当時友達と達人だ〜と言った思い出があります

エーデルワイスって今もあるのでしょうか?
前橋市内へほとんど行かなくなり良く分かりませんが・・・
私は売店で冬季限定で販売されていたチョコバナナパン(でしたっけ?いっつも売り切れてた)が思いで深いなぁ・・・。
後エーデルワイス。チーズスパゲッティー(当時550円)
好きでしたネェ・・・。あとロッテリア。

市女の近くにあるマックのドライブスルーに自転車で行って「入り口からお入りになってカウンターでご注文ください」と注意されたっけなぁ・・・。うれしい顔
ニチイの上にあった「すがきや」
ラーメンや甘味くってました。
ラーメンは安くてお財布にやさしく、白い何だしだかわからない謎のスープがくせになってました。
私がよく行ったのは、トレモロという喫茶店だったでしょうか。
そこのスパサラが好きでした。
後はエーデルワイスの近くの路地を入った果林という喫茶店。
入りたくても入れなかったお店がダウンビート。
卒業後、初めて行った時は大人になったような気がしました。

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

前橋市立女子高等学校 更新情報

人気コミュニティランキング