ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Arsenal FCコミュの2022Word cup 雑談

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ワールドカップについてはこちらで、ネタバレ、応援チーム自由にコメントしてください!

コメント(41)

エクアドルの話題のオフサイドのシーン、どの映像もキーパーが触ったのかエクアドルの選手が触ったのかは分かりやすい角度でアップで見せてないところに、相変わらずのFIFAクオリティを感じる。

でも、ワールドカップサッカーのクオリティをエクアドルからは感じられましたね。

いよいよワールドカップスタート!
今夜はイングランド!!
いたうさんいつもいろいろとありがとうございます顔(願)
いやーサイド攻撃の作り方がキレイ!!
俺たちのStarboyの活躍が眩しい・・・。
しかしライスべリンガムのコンビやべぇっすね。なんだかんだ上狙えるんじゃないかって思わせる。
マグワイアとピックフォードのところでパスが少し止まる感じが気になりますね。
イングランドは、やはり攻撃は凄いけど守備が緩いですね。
マグワイアの衰えが響いてるのかな。

ラムズデール出そうよ。
下馬評通り後ろ以外は良さそうですね。
SBも不足している状況でショーとトリッピアーをフルで使ったのも心配だなぁ。。。

サカのゴールにあまりツイートしないスミスロウもツイートしててほっこり。
サカの2ゴールはどちらもスーパーゴールでしたからねー

この大会はきっとサカの大会になる!
日本代表も大事だけど、
無理だけはしないでくれ。
きたーーー!!!
まさかの日本!!!!
おめでとう!!!
冨安が入ってから完全に別のチームになりましたね。
終盤アーセナルでも見せる座り込みがあって結構無理してるんじゃないかと心配。。。
戦術なんてなくたって選手の判断で能力でドイツに勝てるところまで来ましたね。
3バックになったことで、中央でボール入れられても思い切ったアタックができるようになり、何より冨安なので跳ね返せるようになったこと。
後ろの枚数が増えたのと、冨安と三笘のところで落ち着いてボールが回せる、特に三笘が運んで展開できたので、ゲームが作れるようになった。

この上で、三笘の切り込みからチャンスが出来てましたね。
逆転の立役者は三笘と言ってもいいかも。

特に、日本の左サイドはずっと死んでたので、相手もフワフワしてた、というのはあるかも。

終盤のシステムどうなってたのか、監督もわかってないんじゃないかな?(笑)

まあ、ギャンブルには勝ったと思います。
次のコスタリカ戦は、本当に重要ですね。
コスタリカ戦に勝って、スペインと引き分けてほしいな。無理かな。
ビエリク、PKあげちゃった(`;ω;´)
昨日の日本戦は酷かったですね。
まあ、ベルギーもドイツもアルゼンチンもやらかしてたりするので、格下とやる、と言うとやはりどこか緩むのでしょう。集中力が若干欠けたようなプレーになるというか、攻めることしか考えなくなりすぎたプレーが出るというか。

ただ、いきなりエースの伊東は出さないわ、前線と中盤殆ど総替えとか、舐めプと言われても仕方ないでしょうね。

さすがに情けないです。
あまり日本とかコスタリカとか、いいサッカーしてる方が勝てばいいくらいでみてはいるのですが、あの酷いコスタリカを上回る酷さとか、そもそも舐めプとか、残念極まりないです。
ご無沙汰しております。
いつも楽しく拝見してます。
久しぶりに書き込みたくなるくらい、酷い試合でした。

「攻めてくるコスタリカを跳ね返して上田に預けて皆でカウンター」ってプランだったのかな?
予想に反して堅守してきた相手に、全く打つ手がなかった。
安全なパス回ししてちゃチャンスできない。
試合をコントロールできる司令塔が日本には不在ですね。

そして状況にベンチが対応するタイミングも遅すぎるし、焦って点取られちゃ意味ない。
三笘使うならスペース空ける工夫してあげないと生きないし、でもそれでもチャンスを作る三笘のすごさだけが伝わってきました。
日本が舐めプできる相手なんて皆無なんですから、最初から覚悟を決めて欲しかったなあ。

これでドイツがコスタリカ相手に勝って、順当にスペインとドイツが抜けることになったかな??
堅守のコスタリカをどう崩すか…ドイツのお見本が見たいです。

>>[26]
お久しぶりです。

恐らくですが、選手コメントとスタメン起用、序盤の動きからすると当初は「引き分けでもいい」試合の位置付けだったのかと。

ところが、コスタリカが全く怖くないため、後半から「できれば勝ちに行く」試合に監督の指示でシフトしたのだと思います。

そのため、恐らく後半については試合プランとしてはちゃんと練られてれない形になったのではないかと。元から攻撃は選手任せと言われる森保ではありますが。

日本がターンオーバーとか、しかも前線双入替えに近いとかは、いくら引き分け狙いで交代枠5あるとしても、さすがにおこがましい気もするし、コスタリカにこそ全力で勝ちに行くべきでしたね。

まあ、勝ちが必要なコスタリカが出てこなかったのはあるかもですが。

ドイツ戦で前半グダグダして後半本気出すスリーバック作戦が成功し、世界の名将みたいに扱われてましたが、あれがギャンブルなのはエメリアーセナルで散々見てきましたからね…(笑)

一番フワフワしてたのは監督だったのかもしれません。あのコスタリカにこの結果なら何言われても仕方ない(笑)
>>[27]
お返事ありがとうございます。

なるほど。
とても腑に落ちます。
やはり勝つべきタイミングを見誤った(全部勝とうとした?)のが大きいですね。
「コスタリカには勝ち、ドイツに出来れば引き分けで突破」
がベストプランだったでしょうが、ドイツは負け前提でコスタリカに勝ちに行くのが本当のベストプランだと思いました。

さぁスペイン戦。
賛否が沸きまくった監督はどの手を打つのか、とても楽しみです。
願わくば守備固めた挙げ句負け…は避けてほしいなあ。
>>[28]
オーソドックスに考えるなら、5バックかな。
ただ、スペインは2位通過でもかなり美味しいので、わざわざ消耗するほどのガツガツさは前半見せないと思います。
前半はゼロゼロ狙いでくる気がします。

そのゆるい立ち上がりを攻められるか、または付き合って後半勝負するか、いずれにせよ、狙いをハッキリとした戦いができれば面白い試合はできるかもですね。
物凄い快挙をやってのけましたね。
守備固めで冨安が右WBは鉄壁にも程がある。
アーセナルでの経験も大きく活きたでしょうね。凄いぞ冨安。
おはようございます。
いやー、どこからも点取れる気配無かったですが、どうやって2点入ったのだろう(笑)

スペインは、舐めプではないし、負ける気もなさそうでしたが、必死さは無かったので、やはりそこがスキになった感じでしょうか。
一点目は完全にキーパーのミスですし。

とはいえ、あれだけ攻められても切れずに踏みとどまれたところが日本の素晴らしいところですね。
我が軍のメンバーは結果的にパーティ以外は予選突破ですね。ガーナはクドゥスが躍動していたり攻撃的で面白かったですが、パーティはアーセナルでトロフィー掲げような。

アーセナル関係者で書き込みしましたが、ライアンのことを忘れていて本当に平謝り案件。
オーストラリア頑張れ!
情報が錯綜していますが、ジェズスは手術が必要で最大3ヶ月の離脱とか…
昨年と同様に後半戦のエディー覚醒に期待ですが、さすがにCF1人は厳しいような。
ウインガーを並べまくっての0トップや、冬にCF獲得などの対策が必要に思えます。
ジェズス負傷の報道見ました。
まじでどうするんだよ…

冬に誰かを獲得はするでしょうかね。
現状、ンケエィアがやれるとは思えないので。

基本的に一時しのぎなので、ジルーとかラカゼットとか…無理だよなあ…
負けたー

PKは仕方ないにせよ、ちょっとリズムが単調過ぎたかな。キーパー迷う感じもなかった。

それまでの120分で、日本が機能したのは序盤で、後半は殆ど形を作れなかったし、三苫や伊東がサイドから形作っても、中がそれに呼応してなかった感じ。

特に浅野は裏抜けも完封、キープも展開も駄目ってなったらどうしようもない。

大迫入れてなかったのはあまりに大きかったかな。
ベスト16でジャカ冨安ターナーが敗退、ジェズスは負傷・手術で3ヶ月outっぽいですね。。。
諸事情で離脱したホワイトも心配。

残ったサリバ、サカ、ラムズデール、マルティネッリは頑張れ!
今日のラウンド8でサリバだけになるか、ラムズデール、サカだけになるかですね。
この中でも出場の機会があるのはサカだけなので、アーセナルの選手達の、ワールドカップでの影響は少ないかもしれないですね。
ジェズスの離脱は痛すぎましたが。。
いよいよ決勝ですね〜
いやー元アーセナルメンバーがいるのはやっぱり嬉しいですね
マルティネス対ジルーexclamation
二人共好きだわー
フランスに勝ってほしいけどどうなるか…
楽しいサッカーみたいです
PK触るマルティネスやばいわ
マジで止めれそうだから凄い
マルティネスおめでとうるんるん
やっぱりあなたはすごいキーパーでしたexclamation

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Arsenal FC 更新情報

Arsenal FCのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。