ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アート・カルトアニメーションコミュのOverture "Moon Hare"

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
mum, Kira KiraのPV、ユニクロ、GRANIPH、BEAMSのTシャツデザインなど様々なシーンで活躍するアメリカ・マサチューセッツのアートユニットOvertrureのエキシビジョンのお知らせです。


会場ではOvertureが手がけたmum, kira kira, hauschkaのPVや、Vimeoに委託されて製作されたPVなど貴重な作品の数々がご覧いただけます。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

Overture "Moon Hare"(ムーンヘア)

mum, kira kira, hauschkaらのミュージックビデオや雑誌、TVプログラムなど多岐にわたるフィールドで世界的に活躍するアートユニットOvertureによる東京では初となるソロエキシビジョンが原宿VACANT〜吉祥寺キチム内STONEの2会場2週間にわたって開催されます。9/12(日)にはキチムにて、音楽家トウヤマタケオを迎えたOvertureによる新作パフォーマンス"Storytellers"も開催決定。独特の色彩感覚から生み出される愛らしいキャラクター達を、ぜひこの機会にお楽しみ下さい!

日時:2010年8月31日(火)-9月5日(日) @VACANT 1F 
9月7日(火)-9月12日(日)@STONE
料金:無料 

http://www.flau.jp/events/moonhare.html
http://event.n0idea.com/post/813583707/overture-moon-hare-exhibition
http://www.tune-inc.com/past_exhibition/overture.html

........................................................................

「ムーンヘア(月兎)」とは、月の力を宿した大きな尻尾を持ち、
耳を失った巨大なウサギ。
私たちが夢の中で出会った、奇妙な生き物です。
 
私たちは、ムーンヘアがなぜ尻尾に月の力を宿し、
耳を失ったのか…その不思議な物語と、
私たちの同じように、ムーンヘアの物語を感じ取った、
Dreamers(ドリーマーズ)と呼ばれる賢者達のポートレートを描きました。
 
 
▼Overture
2004年夏、JasonとAyaの2人によって東京で誕生したアートユニット。
日本の街、マサチューセッツの森、夢の中の山々…
様々な世界を巡る冒険の旅で得たビジョンを、
ミュージックビデオ&CMなどの映像、CD・レコードやTシャツのデザイン・イラストレーション、
物語やライブドローイングとして描いています。
http://opertura.org
http://overture-image.blogspot.com
 
▼主な作品
・mum, Hauschka, KiraKira(ミュージックビデオ)
・「Yo Gabba Gabba!」放送のアニメーション(米国の子ども番組)
・ユニクロ/Graniph/BEAMS-T/POKETO(Tシャツ発売)
・Alfaromeo Art (イタリア発・世界巡回展)
・KASINO A4 (フィンランドのアートマガジン掲載)
 
 
▼作品が上映されたフィルムフェスティバル
・Pictoplasma Festival (ドイツ)
・Swatch Young Illustrators Award ノミネート (ドイツ)
・Durban International Film Festival (南アフリカ)
・DOTMOV (日本)
・MirrorBall Festival (エディンバラ国際映画祭, スコットランド)
・Krakow film Festival (ポーランド)
 など

........................................................................

お問い合わせ:flau
overture@flau.jp

企画・制作:flau
www.flau.jp


協力:
NO IDEA
STONE
Rockaku
a chain brick yard



- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

Overture x トウヤマタケオ "Storytellers"

OvertureがNYでスタートさせた、物語と音楽を織り交ぜた新しい形の映像上映パフォーマンス、storytellers。今回は、トウヤマタケオが即興音楽の演奏でこの世界に新たな命を吹き込みます。
ライブではOvertureとも縁のある二組の若手アーティストSheeprintと小鳥美術館が会場の空気に音の華を添えます。

2010年9月12日@吉祥寺キチム(武蔵野市吉祥寺本町2-14-7吉祥ビルB1)
www.kichimu.la/
open: 17:30 / start 18:00
ticket: 2,500yen(ウラニワのスペシャルフード & 1drink付き)

出演:
<第一部>Overtureの仲間たち:Sheeprint, 小鳥美術館
<第二部>Overuture x トウヤマタケオ "Storytellers"

[前売り予約]  
overture@flau.jp
*お名前・連絡先・枚数を明記して上記のアドレスまでご送信ください。


▼トウヤマタケオ

音楽家。反ヴィルトゥオーソ的な室内楽作品を多く創作。現在までに5枚のオリジナルCDアルバムとDVDを1枚リリース。そのうち「hello 88」「etudes」の2タイトルはドイツの老舗エレクトロニカレーベル、Karaoke-Kalk より再リリースされている。ライブ形態はピアノソロからフルート、マリンバなどを加えたカルテット、そして最大11人編成によるトウヤマタケオ楽団とさまざま。またピアノ奏者としての客演やアレンジャーとしても活動。主な録音・ライブ参加アーティストは、EGO-RAPPIN'、中納良恵、高木正勝、SAKEROCK、mama!milk等。2009年には画家nakabanのアートアニメーション「der meteor」(noble)の音楽全編を担当。油彩画の温かさと相まった珠玉の楽曲は各方面から高い評価を得る。トウヤマタケオ楽団の最新音源は、親子で歌えるジブリ映画主題歌カバー集「KIDS ジブリ」(mojito)。今秋ピアノソロ作品集「waltz in March」をリリース予定。
HP : www.takeotoyama.info
myspace : http://www.myspace.com/takeotoyama


▼小鳥美術館

小鳥美術館は館長と飼育係の二人で経営しております。どうぞお誘いあわせのうえ、ご来館くださいませ。

▼Sheeprint

2008年にボーカルのヒトツヤナギを中心に結成された京都/東京の不定形グループ。全てがハンドメイドで作成されたリリース・パッケージ、透明感溢れる歌声と繊細な楽曲がにわかに人気を集めている。今春発表されたEP『Flutter』はCRJ-TOKYOのウィークリーチャートで初登場1位を獲得、「穏やかな時間を眩い星のきらめきで縫うような、柔らかく優しい作品」と絶賛される。夏には次回作のリリースも控えている。
www.myspace.com/sheeprint
sheeprint.tumblr.com/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アート・カルトアニメーション 更新情報

アート・カルトアニメーションのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。