ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

もやいすと育成プログラムコミュの感想お願いします。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
コミュニティはすぐ作ったものの、最初のトピックが今になってしまいました・・・m(__)m

もやいすとの実習最終日に話されたように、一言でもいいので感想をお願いします。何を学んだか、次はどんなことを学びたいか、など何でもかまいません!

コメント(8)

皆さんお疲れ様でした☆小国は本当に魅力的に思えましたよね♪プライベ-トでも行きたい(^O^)杖立の路地裏を散策した〜い(≧∀≦)
・小国の農業、林業についてもっと知りたくなった
・交流を持つことを大切に考えていることが分かった
・さらに調査したい
・若い人が積極的に参加していて心強かった
・少子高齢化の現状を目の当たりにした
・独特の建物を始めて知った
・自分の住んでる街についても考えるようになった
・様々な学部との学習で色んな角度から見れた
・産物おいしかった

とか出たよ。
レポート出したよぉ☆
皆はどうですか??
ただあれでいいのか不安で?…
その時、野SさんやF澤さんと話したんだけど…教務では課題も沢山あるみたい。例えばシニアとジュニアの交流とか、シニアの今後の取り組みとか、ジュニアをシニアにするためにどうすればいいのかとか…
私ももやいすとホント楽しかった♪♪
皆とも仲良くなれて、ホントに自分でしっかり小国町について考えることもできたし、課題ももてたし、また大学生活のいい思い出が一つ増えました☆
A井さんやHさん、T北さんにも出会えたし、貴重な学長の講義も聞けて大満足です。
また20日の反省会から、白亜祭の準備や今後のもやいすとの活動が始まると思うので、皆で頑張っていけたらいいですね(●^o^●)
書き込みありがとうございます!!

私も小国はほんとに楽しかったです。阿蘇というか熊本にあんな町があるんだと初めて知ったのも事実です(汗)
自分にとっていい経験ができました。これからもっとがんばらないと・・・
帰ってきてからは、話のちょっとしたことで小国が出るとテンションが高めになってしまいます!


>ゆぴ先輩
杖立の路地裏は情緒たっぷりでイイ感じでしたよね!
着物とか浴衣でふらふらするのも良いかと、妄想しちゃったり・・
あそこはぜひとも行ってみたいです♪

>のn☆先輩
発表日に皆様に出していただいた貴重な感想をありがとうございますm(_ _)m自分の考えだけではどうしても偏ってしまうので、すごく勉強になります。

>アイアイ先輩
20日の反省会、楽しみです!久しぶりに先輩方とお話しできると思うと、すごく待ち遠しいです。
あっ、でもその前にレポート終わらせて、考えをまとめておかないとダメですよね・・・↓↓頑張ります(--;)
皆様ご無沙汰しとりま〜〜す!!
今レポート作成しとりまーす。
終わるのでしょうか、心配な中野で〜す。

ほんとにもやいすとはよかったね!!!
今日、レポート書いてて、
情報誌をいろいろ読んでいたら、
なんとかなりの時間が経過していまして。

やっぱりあんなすごい情報誌で情報を発信して、
それを町の人々が共有するということはすごいことだな〜
と思いました。
ああいう技術を持っている人はいるけど、
それを町の情報誌を作ろうって思う人がいるのがすごい。
やっぱり、宝は人材ではないかと思ったところです。

これ、レポートに書くとします。
また20日に会おうね(^0^)
なのちゃん良いこというね〜♪
パクらせて頂きます(笑)
まだ本題すら書いてない私でした…

ところで、今度の反省会ってみんな行くのかな◎
愛ちゃんとヒロシさんは行くのかな?
私もいけたら参加します☆
反省会、参加します〜☆
先日、たまたま柿の種さんに会ったのですが、ゼミがあるから参加は難しいということでした・・・(TT)
そっかぁ参加者、微妙??
ま、何人かは来れるみたいだから良かったです☆

昨日、うちのゼミのA先生と話してたんだけど、
澤Tさんと相談した話を聞きました。

今後、事後の取り組みとして、また調査とかして
発表まで出来るのを目標にしていこう〜だそうです!

その話も、今度の反省会ででるかも◎

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

もやいすと育成プログラム 更新情報

もやいすと育成プログラムのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング