とりあえず曲名・アーティスト名表記の揺れについてはこのへん見ると。 http://ja.wikipedia.org/wiki/CDDB iTunes・WINAMPはGracenote使ってるのが分かります。 Windows Media PlayerだけはAMGなので、私のようにWMP使ってると表記違いが生まれることがありえます。WMPでCDジャーナル提供データを適用すると、曲名によく『TBS系TVアニメーション「××」オープニングテーマ』みたいなのがお尻にくっついてくるので、これまた集計の妨げになります。 このコミュでどれだけ使っている人がいるか分かりませんが、フリーのリッパーとして普及しているEACや、かつてはやったCD2WAV32もfreeDBなので、これまた表記揺れが起きやすいですね。