ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

みんなで独立開業を支援しよう!コミュの再エントリー・よろしくお願いいたします。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
このコミュの趣旨とは少しそれてしまう、2店舗目出店希望者です。(現在カフェ初めて2年少々です。
よろしくお願いします。

■名前
 湯村 純平

■略歴
 学校卒業後、物販店勤務。(約3年)
 その後お客様の社長に誘われ、飲食店店長に。
 約6年間で飲食店数店、料理も学ぶ。(新店開業も数件お手伝い)
 直近、コンピューターエンジニア(約4年・お金を貯める為)


■予定物件住所
 四谷 飯田橋 市ヶ谷 辺りのオフィス街 2等地

■業態概要
 カフェ 喫茶寄りの業態(8:00〜24:00)
     珈琲、モーニング、ランチ、ドルチェ
     夜は食事とアルコール

■経営数値
 家賃 50万〜70万(2.5万〜3万/坪 ・ 20〜30坪)
 予想売上 当初300万 目標500万
      (朝1万,昼7万,夕3万,夜6万/日)
 客単価 モーニング    400円
     ランチタイム  1000円
     ティータイム   600円
     ディナータイム 2500円
 客数 100〜150/日
 席数 40〜50席 回転数 2.5〜3回転
 原価率 25%
 人件費率 28%

■初期投資
 居抜き物件使用前提 造作400万 改装400万
 保証金 500万
 什器、設備 200万         計1500万

■現在の資金
 自費 100万
 借り入れ予定 500万   計600万

■いくらの投資を望む
 1000万程度希望 です。

■最後に
要領も解ってきたので、初期投資節約の為、居抜きで行こうと思います。全て現店のキープコンセプトです。
2店舗目ではまだ、リスクはとれませんので・・・。
(次はドッグカフェを考えています。

まだ物件が決まっておりませんので、全て未決定です。
探しているのですが、なかなか良い物件に巡り会えません。
こんな感じですがよろしくお願いします。
突っ込みお待ちしております。

コメント(17)

お世話になります。湯村です。

まずご指摘の通り、飲食業は利益率が低い為、金利を含め金銭面でのリターンは厳しいです。
そこで、株主優待券のようなシステムは出来ると思います。
また、特別メニューなどももちろん出来ますね。
(メニュー作り参加権というのは、特典になるのですか?新メニュー作成時味見権とか?笑

あとは、当店は珈琲マイスターがおりますので、各個人専用オリジナルブレンドを配合し家庭にお届け、なんていかがでしょう?私が個人的に得意な、PCレスキューとか?(料理じゃ無いんかい!!)

現店舗の投資家さんには、来店時ドリンク無料や、パーティー時特別メニュー等の特典をお付けしています。(新メニュー味見は強制です!・無線LANも解放しております。

情報開示につきましては了解致しました。

以上よろしくお願いいたします。
初めまして。
私も投資には若干の興味があります。
しかし上記の特典だけだと少し興味がそがれます。
(素直に書いていますのでお許し下さい)
もう少し魅力的な特典はないものでしょうか?
このコミュの主旨を考慮すると多大な特典は期待するのは少々難しいですね。
1口100万円〜でスピード多店舗化もしくは上場が目標!というくらいの勢いでしたら物凄い特典も有りかもしれませんね
“魅力的”難しいですねぇ。
どんな内容でしたら、魅力的なのでしょうか?
正直、全く解りません。上記特典も思いつくまま適当に書いたものです。

みなさんが、こんな特典があったらいいな!と思うのはどんな特典ですか?

このコミュの特性上、金銭面では無いと理解しているのですが。。。
元刑事の社長さん、ありがとうございます。
この場合「小遣い」がキーワードでしょうか?

お店側としては、10%値引くのと一緒ですので、問題ないですね。
出資金額に応じてではなく、使った金額に応じてというのが、ある意味公平になるのかな?(問題とも言えますね。)

あとは、お店の味を気に入って頂くという大きなハードルをクリアー出来れば。。。。。
(美味しくない店に、知人は連れて行けないですよねぇ。
市ヶ谷は学生時代に良く皆で飲んでました。バイトのリクルートは、かなり大変そうですが魅力的ですね。
論調が良い方ですし、経験されてますし、居抜きで堅実な経営が期待できそうですよね。候補物件が上がってくれば、私は前向きに考えたいと思います。
今更になってしまいましたが、私の考えを書かせて頂きたいと思います。(本当に今更ですいません。。。


出資についてですが、儲けようと思えば当然こんな小さな個人店などには出資しませんよね。他に儲かりそうな物は沢山あるでしょう。
あまつさえ、飲食店のOPEN2年後存続率は5割前後らしいです。そんな所には、怖くて“投資”など出来ないでしょう。

では、見返りに何を提供出来るのでしょうか。
私が出資して頂いた方に提供出来るもの、それは「お店に携わる事の喜び」だと思います。
飲食店に出資するというのは、自分のお店を持つというのと同義だと思っています。
一緒に嬉しさ、楽しさをを味わって頂ければと思います。

ですから“特典”に関しても、出来る限りわがままを聞きます。
私の仕事は、お客様にサービスを提供する事。
それによって、楽しい時間を過ごしていただく事、です。
それは、出資者といえど例外ではありません。
特典は一人一人違っても構いません。それも私の仕事の一部ですので。


最後に。
私には何もありません。あるのは“私”だけ。
  「こいつにやらせてみたら面白いんじゃないかな?」
“私”に投資して頂くしか無いのです。
なおさん、平塚紅谷町さん、ありがとうございます。
よろしければ、ぜひ一度おいでください。
お待ちしております。
はじめまして。私も「お店に携わる事の喜び」を味わいたくてこのコミュニティーに参加してみました。
数万円の出資をきっかけとして、ゆむさんのような、若い起業家の方々と繋がりを持てるのであれば、面白そうです。
事業概要や1店舗目の実績など、具体的な投資案件が出来上がりましたら、是非送って頂きたいです。

ところで、セーフティネット企業とはどういったものですか?企業が開業者の借金を肩代わりし、雇用するという事でしょうか。実はこの企画でクリニックを開業できないものか考えましたが、だとすると、出資者を募るには、保障する企業をまず見つけなければならない、という事になりますか。
次の就職先を出資者の中から・・という事ですね。

その場合選択肢が限られますし、このような企画をされる方は
引き手数多な方々ばかりだと思いますので、次の就職先がないという
事はないと思います。

強制でないとすれば、私なら選択肢の一つとして有難くお話は
伺いますが、その上で自分で選んだ仕事をします。

そういう事を含め『もしものときの保険』と仰っているのだと思いますが。

ご説明ありがとう御座いました。

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

みんなで独立開業を支援しよう! 更新情報

みんなで独立開業を支援しよう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング