ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

 ベタにベタ惚れ コミュの松かさ病またはエロモナス菌感染症?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして、2月から初めてベタを買い始めた初心者です。
よろしくお願いします。
ベタの病気についてご相談に伺いました。

1ヶ月ほど前から太ってきたなぁ、一部コブ状になってる?と思っていましたが、とても元気だったので、あまり意識せず時が経ってしまいました。
8月も終わるころ、あまりに弱ってきたので、ネットで症状を調べたところ、松かさ病らしいことが分かり、慌てて9月2日にグリーンFゴールド顆粒という薬を買い、薬浴させました。(投薬前に置き水で2/3水槽の水を交換しています)
1日目はビートたけしみたいに妙に首を振って、全く食欲が無くなりましたが、日を追うごとに餌も段々と食べるようになりました。
2日目、朝起きると全身に綿飴のようなふわふわしたものがまとわりついていおり、驚きましたが、活発に泳ぎ回ると簡単に身体から離れました。
その綿飴状のものがまとわりつく状態が続き、投薬後はフレアリングもしなくなりました。
5日目の9月6日に水を半分捨て、2日置き水したものを補充しました。現在、食欲はまだあまり回復しませんが、薬の濃度が薄まったためか、綿飴状のものの量は極端に少なくなりましたが、朝はまだ付いています。
フレアリングはもう全くしません。鏡を置くと鏡の範囲外に移動するか、目線を合わせずに床にじっとしています。
綿飴状のものは何なのでしょう?水カビ?
(鏡を見せたり、以前反応しやすかった歯ブラシの柄を見せても)フレアリングをしないのは問題ないのでしょうか?
教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。
病状の写真はココに出ています。
       ↓
http://atelierff.exblog.jp/m2006-09-01/#3240559
飼育環境は、
直径20cm弱のキャンディーボックスのようなガラス鉢に白い小石が敷き詰めてあります。薬浴中なので、水草類は抜いてあります。代わりの隠れ場所として瓶のふたをガラス鉢に立てかけて一部隠れ家のような日陰を作ってあります。設置場所はブラインドの有る窓辺です。

コメント(20)

こんばんは!
松かさ病は「弱って来た」どころじゃなく、あっという間にあきらかに悲惨な感じになっちゃいます。パンパンでウロコがさかだって泳ぎにくくなって斜めなったりします。
だから…1ヶ月も生きてるのをみると、ひょっとして松かさでは無いのでは??
コメントありがとうございます!

松かさ病ではないのかも知れないのですね。
でも、確かに斜めになって泳いでいます。太った状態も一部腹水がたまっているかのように、上から見ると左右不対象な形をしているせいかなと思います。コブ状に盛り上がったところの鱗が松かさのように逆立っています。目元もはれぼったい感じになっていて二重瞼みたいなので、これがポップアイ症状かな?と思い、てっきり、エロモナス症の松かさ病かと思っていましたが・・・何なんでしょう。
症状出初めの頃には、水カビ症かと思い、塩浴を2,3週間続け、元気にはしていましたが、達鱗とこぶは治りませんでした。

8月の末にはつついてもただの動かないおもちゃみたいに無反応で、何も食べないと言う状態が数日続き、もう死ぬかと思いましたが、今日は割と元気に泳いでいて、朝ご飯も食べました。しかし、顔にまた綿飴状のものを付けていました。昼間や夜は付かないのに、何でしょう?
はじめましてです!m(_ _)m
我家のベタさんも、同じ様な症状がでてまして、最近ずっと気になっていたので、
こちらに初めて書き込みさせていただきます!m(_ _)m

我家のベタさんも、朝になると、背中?に白いモヤモヤがついてまして、泳ぎまわる内に、それはなくなっていくんですが、
また翌朝には、背中にモヤモヤがつく。
といったのを、毎日繰り返してまして…
何かの病気なのではないかと、心配でなりません。。。
そして、異常に水が濁ります、、、

そして、水が濁ってくると、激しく暴れます…
毎日水を替えないといけない様な状態なのですが、
毎日替えるのも、ベタさんに悪い影響を与えそうで。。。

何か良いアドバイスをいただけると嬉しいです!m(_ _)m

アドバイスありがとうございました!!!

ガラスの器で飼ってて、だいぶ成長したし、
「もう少し大きなモノに変えようかな?」
と思ってたんで、
フィルター付きの水槽を購入して、
そちらにお引越しさせてみました☆
それでしばらく様子を見てみようと思います!

冬場にむけて、ヒーターも購入しました♪

皆様、また色々と教えて下さいね!

お邪魔しましたぁ〜m(__)m
なるほど、ベタも肌荒れをするんですねぇ!
5日に1回ぐらいのペースで、水を半分づつ換えているので、
それとともに薬の濃度も薄まり、もやも出てこなくなりました。
薬浴の薬が強すぎたか合わなかったのかも知れないですね。
松かさ病らしき症状はそのままですが、
今日は2週間ぶりにフレーミングもやりました!

いろいろ参考になるコメントいただきありがとうございました。
また登場してすみません。
また、病気が進行し始めました。。。
今朝はもう頭が腫れてイルカのようで、肌荒れもひどく、
今日は泳いでいるときに尾鰭の一部がちぎれました。
薬浴をやめたせいなのか、Zicra Waterが合わないのか、
水草が合わないのか、ただ自然に病気が進行しているのか・・・

生き物を飼うのって難しいですね(><)
馨さん、コメントありがとうございます!!!心強いです!(^^)!
写真をアップします。(もっと写真を見る>>http://atelierff.exblog.jp)
それぞれの項目について分かる範囲で書いてみましたので、
アドバイスいただけたらとても嬉しいです。

・水質は、このコメント見る前だったので、
 またジクラ入りの水を半分入れ替えてしまいました(><)
 それにひとつまみぐらいのアラ塩を入れています。
 (水槽の容量は大体1リットル)

・水温は温度計がないので分からないのですが、
 20〜23度くらいではないかと思います(室温くらい)。

・水草は、アマゾンフロッグビットです。

・砂底はセットで買ったときについてきたもので、種類は分かりません。ごめんなさい。
 あと、これに自分で購入した麦飯石を数粒混ぜてあります。
お邪魔します。
画像を拝見しました。
全体でなく部分的に問題が起こっているようですから
寄生虫かも?と思いましたが私にはわかりません。(ゴメンナサイ
あと、下に引いている砂利が白っぽいですよね。
もしかしたら、アルカリ系に水質を変えてしまうタイプかもしれません
水温はもう少し高い方がいいかなと思います。
(ヒーターなど入れていないのでしたら室温よりも水温は低いはずです)
特にこの時期は昼夜の温度差が激しいので元気なベタも体調を崩しやすいです
ヒーターをお持ちでないのでしたら、
冷蔵庫の上など一日中暖かくなっている機械などの上においてあげるのもいいです(応急処置としてです

原因がわからないので、ベタの免疫力が働く快適に過ごせる環境を作ってあげるのがいいと思います
ちみピンさんコメントありがとうございますm(__)m
とても参考になります。

今日、仕事帰りにハンズのペットコーナーに行って、
寄生虫の疑いについて尋ねてみました。
それで、いろんな病気の症状写真を見せてもらったのですが、
寄生中系の症状ではなさそうでした。

砂利については、残念ながら種類がよく分かりませんでしたが、
お店の人も水質をアルカリ寄りにする可能性はあると言っていました。

それで、温度計とPH試験紙を買って、環境をひとまずチェックすることにしました。
・PH:7.0〜7.5
・水温:25℃
でした。みなさんのアドバイスの値に大分近づいているようです。
タオルで水槽を半分巻いて、あまり冷えないようにしています。
冷蔵庫というのはいいアイディアですね!早速試してみます。
あと、お店の人が、弱酸性の水にするには珊瑚砂が良いと言っていたので、代わりに珊瑚のかけらを入れてみました。
ヒーター付きの水槽はちょうど売り切れだったので、入荷待ちですが、
幸い今年の北海道の秋は暖かいので、助かります(^^)

今日も、ベタは相変わらずイルカ顔をのままです(__;
が、最後まであきらめず、最善を尽くしてあげたいと思います!
馨さん、再度、コメントありがとうございます。
全然、参考になります!ほんとうにコメント嬉しいです。
確かにPH試験紙の説明書に同じことが書いてありました。
今日のPH値は6.7〜7.0ぐらいで、
中性ながらやや弱酸性傾向でまぁまぁです。
幸い、あまり珊瑚の影響は良きにつけ悪しきにつけ出ていなかったようです。(ほっ)
何日かPH測定して珊瑚の影響について検証したいと思います。

ヒーターは入荷し次第何とかします!

水槽は保温と遮光の意味でタオルを巻いています。
心なしかベタの運動量はちょっぴり増えたようです。
でも、相変わらず、尾がくさりかけているのと、
顔がイルカではありますが・・・

もし、みなさんのベタが同じ病気になった時役に立てるよう、
できるだけログを残したいと思います。
今日は右目が濁ってきて、腫れもひどく、もうあまり見えないようです。
尾鰭や背鰭の先も腐り、顔全体がぱんぱんに腫れて、鱗が逆立っています。
悪化したので、PHに影響はないけど、珊瑚は、取り除きました。
再び薬入りの水を半分投入しましたが、弱る一方で、
ずっと水面近くにいて呼吸していて苦しそうです。
右目がほとんど見えないせいか餌にも気づきません。
ヒーター入荷まで間に合わないかも知れないですね。。。
ちょっと、もう気持ち悪いかも知れませんが、写真を参考に載せておきます。
本当に顔の辺りが松かさのようになってきたのが分かると思います。
ココまで来ると段々覚悟ができてきました。辛いですが・・・
病気ってかわいそうですね。
とうとう、今日21時53分ご臨終となりました。
皆様いろいろアドバイスありがとうございました。
よかれと思ってつけたヒーターでショック状態となり、
とどめを刺してしまいました。
一瞬動きが活発になったので(いつもは24〜26℃)、
やはり高めの温度が(28〜30℃)よいのだなぁ、
と思っていたら、苦しかったようです。。。。
気が付くと32℃にもなっていました!
もう何日かは生きられたかも知れないのに、責任を感じます。
ヒーターとヒーター用に買った一回り大きな水槽
(実際にベタが居る水槽をそこに入れる)と、
今日買ってきたのに、もういらなくなってしまいました。
反省ひとしきりです。冥福を祈ります。
>りさっちさん
昨日、コメントアップしたつもりで失敗していたようです、
リプライが遅くてごめんなさい。
同じような時期に同じ病気でベタを亡くすなんて、とても親近感が湧いてしまいます。
お互いに同じ失敗は2度と繰り返さないようにしましょうね!
苦しんでいる姿はまだ目に焼き付いていますが。。。。
気持ちの整理が付いたら、またベタ飼育にチャレンジしたいと思います!(^^)!
コメントとても嬉しかったです!ありがとうございます♪
お互い悲しみを乗り越えましょうね☆
2006年の記事ですが、今後この記事を読む他の方にも参考になればと思いコメントさせていただきます。

エロモナス病に関連している菌は2種類あり、運動性エロモナス菌は高温(27度周辺)を好み、非運動性エロモナス菌は低温(21度周辺)を好むそうです。
どちらの菌が悪さをしているのか見極めることが大切なんですね。

今回のポップアイや松かさ病は運動性エロモナスなので、水温を下げなくてはいけません。
何日か掛けてファンで徐々に22度あたりまで下げてあげるといいです。
逆サーモと言う商品で水温の下がりすぎをとめられるので設定温度をキープできます。

fumiyonさんの場合はご本人も言っていますが、ヒーターを入れてしまったことと、高温に設定しすぎたのがいけなかったと思います。

魚は一日のうちで短時間のうちに3度以上水温が変化すると死んでしまいます。
買ってきた時に温度あわせと水あわせを何時間も掛けてするのはそのためです。
一日で上げていいのはせいぜい2度ですが、それも1度ずつゆっくりとあげてあげないとヒートショックを起こします。
大体半日で1度上げてあげるくらいがいいでしょう。

四季の温度変化が激しい日本で熱帯魚を飼うにはファンとヒーターとサーモを駆使しないと飼えないといっても過言ではありません。ベタを飼うような小さな容器は特に室温の影響をすぐ受けるのでこれらは必須です。

また熱帯魚は、30度以上の水温は耐えられません。(金魚は32度くらいまでは何とか生きています)
みずかえの時のPH変動と水温の変動がどんどん魚を弱らせてしまうので治療中のみずかえは温度をあわせた水を3分の1程度交換とするのが良いみたいです。
全換えがよいといっているサイトがありますが、弱っている魚は全換えにはとても耐えられないと思います。

それと水カビ病にはメチレンブルーです。ポップアイを起こしていたのならエロモナスとの併発だったのでしょうが、まずは直し易い水カビをメチレンブルーで直してあげるのが良かったと思います。
水カビは1日あれば直ります。また魚の体力があるうちならこの2つの薬は併用して問題ありません。(製薬会社に確認済み)

また今後同じ症状が出た場合はグリーンFは顆粒ではなくリキッドをお勧めします。顆粒は強い薬ですが、分量を量るのがとても難しく入れすぎることが多いです。薬は入れすぎても多すぎても良くないので・・。

それと最近はカルキ抜きの中に粘膜保護成分が入っている商品があります、カルキだけでなくクロアミンや重金属など魚の皮膚を荒れさせる成分を中和するだけでなく、粘膜を保護するアロエの成分などが入っているので、肌荒れを起こしにくく、肌荒れから起こる感染病の予防になりますよ。

温度を一定に保って魚の抵抗力を落とさない事と、水質を悪化させない事を気をつければ室内飼いのベタは平均寿命以上の3〜4年生きます。

長々と生意気を言いましたが、なにか今後の参考になれば幸いです。
今までに マツザカ病が治って方は いますか?

ただいまグリーンFゴールド リキッド&塩で 23度で3〜4日に1回
三分の一 水替えで10日たちますが まだなおりません
温度が低いと 白点病が出ないか心配です。
先日尾ぐされで大切な子を亡くしたばかりの者です。
昨年秋に腹水+松かさにてダウン。しかし早急に手当したからでしょうか1週間ほどで完治しました。
治療経過としては、急に元気が無くなった時点で塩浴0.5%、グリーンFゴールド顆粒の薬浴、食欲はあったため観パラ薬餌を朝晩1〜2粒ほど与えました。(原液に浸すとうちは投与後30分ほどするとクターッと横なり副作用がきていたようでしたので、きついようでしたら少し水で薄めてもいいかも知れないです。)
1週間は良くも悪くもならず、やはり治らないかな・・と思っていた矢先、松ぼっくりのようなパンパンの体がみるみるしぼんで治っていきました。
どちらの薬が効いたのか判りませんが、色々調べても内臓には薬餌が効果的であるとのデータが多かったので、そちらが良く効いてくれたのだろうと思っています。
購入後1年半ほどでまだ体力があったのかその時は薬浴薬餌にも耐えてくれましたが、今回罹った病は老体も重なったからでしょうが酷い尾ぐされで施しようがなくなり亡くなってしましました。
どうか望みを捨てずに治療してあげて下さい。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

 ベタにベタ惚れ  更新情報

 ベタにベタ惚れ のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング