ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

キャブレターにロマンを求めてコミュのOERについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近初めてOERの45パイを使い始めました。

スロー系統のセットが決まらず悩んでいます。

症状としては街中走行の2000回転付近から3500回転付近でぐずついてしまいます。
パーシャル走行ではスナッチが起きます。
サーキット走行では5000回転くらいまでの領域でぐずつきます。

高回転は全く問題ありません。

エンジンの仕様は1700CCで圧縮比が11.3。
カムは300度。
レブリミットは8500回転程度です。


症状的には燃調が濃すぎる感じでプラグも黒い状態ですが、アイドルジェットの番手を落とすと更に症状が酷くなります。
A/F計でもリッチ状態です。

ネットで検索するとOERのスロー系で悩んでいる方も見かけます。
皆さんの中で同じような経験をされた方がいらっしゃればアドバイスをお願い致します。

因みに現在のセットは・・・・・。
ベンチュリー36
アイドルジェット#60
メインジェット#160
エアジェット#200


前に使っていたウエーバー45では以下のセットで全く問題ありませんでした。
ベンチュリー38
アイドルジェット#60F9
アイドルジェット#170
エアジェット#200


メイン系統の影響も考えて色々と変えてみたのですが解決に至っていません。

よろしくお願い致します。

コメント(21)

油面の高さや燃圧はチェックしてみましたか?
たしかウェーバーよりかソレックスのほうが燃圧は低めだったように思いますよ。
0.3〜0.35くらいです。
油面も燃圧も基準値ににセットしています。
ウエーバー、ソレックス、OER共、燃圧は0.25〜0.3以内が基準ですね。
燃圧油面は適正なんですね。
ジェットブロック(エマルジョンチューブ)はいかがでしょう?
これがかわった特性のに換えられてると標準的なジェットセッティングからずれてきますよ。
ヤンダーマン^^さん。
たびたびありがとうございます。
ジェットブロックは標準です。
因みに新品を購入しています。
忘れてましたがウェーバーとソレックスではジェットの番手の表示がちがってましたよ。
ソレックス(OERは径表示でウェーバーは流量表示だったような。
なので番手をウェーバーにあわせても無茶苦茶になっちゃいます。
それは充分承知しています。
ウエーバーもソレックスもそれなりに経験しています。
今回はOERが初めてで、下と上の過渡特性に独特のものでもあるのかなぁと思って質問させて頂いてます。

初歩的な事柄は全てチェックしています。
OERを実際に使われた方のご意見をお願いします。
お乗りの車のエンジンが何気筒かは解りませんが
もし4気筒だとすると単気筒容積が425ccとなりますので
アウターベンチュリ(オギジアリーベンチュリ)が
OER純正の36だと かなり大きすぎる気がします
OVが大きすぎる時の症例としては
※ポンプを働かせないようゆっくりとアクセル操作をした場合
2000回転あたりから失速(希薄なったような感じでトルクが無い)
4000回転あたりから濃くなってトルクが無い感じ
5000回転以上は急に正常?に戻ったような感じで上まで吹け上がる
とこんな感じになったように記憶してます
合わせて その場合 パイロット〜メイン移行間のつなぎを補正する為
パイロットジェットも濃い番手にせざる終えないので
パイロットが高めになり 全体的にリッチな方向に進みがちです
ハコスカお利口一代!さま。
ありがとうございます。
そういうことですとOERの場合はウエーバーやソレックスのベンチュリー経よりも小さいサイズでなければならないということですね。
今まで使っていたウエーバーの場合、48DCOEで特注のベンチュリー(38パイ)でも全く問題なく、45DCOEでも38を使っていました。
低速域から高回転まで繋がりも全く問題なかったです。

ご指摘のように小さなベンチュリーを使えば中低速時のフレキシビリティーは当然向上しますしジェットの番手も小さくなると思いますが、やはり高回転寄りのエンジンですので上を犠牲にするのも・・・・・・。
ここは素直に諦めてウエーバーに戻そうかと・・・ちょっと弱気に^^;
やはりOVをそのまま36で行かれるのでしたら
多分下を捨ててセッティングを行うのが近道かと思います

後は 僅かな効果しか望めませんが
エマルジョンチューブTタイプ(純正はSタイプ)の方が
メイン系統に移る際のエマルジョン化が
Sタイプよりも少し早いので ぐずつきが5000だったのが
4000ぐらいまでになると思われ
そこに合わせてパイロットを合わせて行けば
多少は改善されるかと思います
ちなみにRタイプはSタイプよりもエマルジョン化が遅く
2000回転〜4000回転あたりの
パイロット〜メイン移行間を完全に捨てる事になりますが
機能を高回転での補正に集中してありますので
レースなどで4000〜9000域しか使用しない等
パワーバンド内の燃料補正には優れています
その際のパイロットは エンジンをアイドリングさせてるだけの機能と
割り切って使う事になります

その他は 油面を基準値より高めにセットする事でも
エマルジョン化を促進出来ますので
1〜2ミリ高めにセットするのと合わせれば
もっと良くなるかもしれません
しかし 油面が高い場合
高回転での エアとのミクスチャーが遅くなる傾向にあるので
高回転は少しもたつくかもしれません
こんにちは。

点火時期は見ましたでしょうか?

進めると調子良くなる事があります。
ハコスカお利口一代!さま。
今日、OERを全バラしてみました。
その結果スロー系でウエーバーやソレックスと決定的に異なる部分があることが分かりました。
何でそうなっているのか(そうしたのか)分かりませんが、おそらくそれが原因であると思われます。
私のエンジンの場合、かなり高回転型のため影響が出ているのかもしれませんが、理論的に言うとウエーバーのような形状のほうが良いと思います。
加工のしやすさなのか・・・・・。
これを解決するにはご指摘のようにベンチュリーを小さくすると解決できるのかもしれませんが、ベンチュリーを購入してまでトライする価値があるか迷うところです。
「毒を食らわば皿まで」でしょうか(笑
スーパーグレートさま。
良い圧縮、良い混合気、良い点火は最低原則ですね^^
勿論、コンプレッションも点火時期も点検しています。
因みに、今悩んでいるのは低速なのです。
一般論ですが、低回転の点火時期は早すぎは良くありません。
自分は37゜の固定進角ですよ。アイドリングから10000rpmオーバーまでバッチリです。

掛かりが悪くなりますが、やってみる価値はあると思いますよ。

デスビをちょっと回すだけですし。
スーパーグレートさん。
4輪と2輪のエンジンでは違いますし10000回るとか回らないの話じゃないと思います。
それに点火時期なんてエンジンにより様々です。

トピ主さん。
私の友人も4AGにOERで全く低速域が決まらずあきらめました。
やはりハイコンプ、ハイカム仕様でした。
OERを譲り受けた人も中低速と上のつながりが悪くてダメだったらしいです。
普通に使えてる人もいるみたいなのでエンジンの特性にもよるんでしょうか。
できれば諦めずにもう少しレポートしてほしいです!
使い物になればOERは安くていいですよね^^
スーパーグレートさま。
一応点火系はタイミングコンピュータ制御でデスビ固定です。
点火時期は手元で幾らでも調整できるのでそれなりに試しています。
スタート時はリタードさせているので幾ら点火時期を早くしても問題ありません。
申し訳ありませんがOERについてのトピなので、要点を絞ってお願いします。
キースさま。
なるほど。
やはりエンジン特性によるのでしょうか。
ネットで見たHPなどでも4A−Gで不調の人を何人か見かけました。
34のベンチュリーを試してみようか思案中です。
現状では高回転は良い感じなのです。
>キースさん


四輪です。

様々だから点火時期を色々いじってみるのもひとつの方法だと言ってるだけですが…

同じ仕様のエンジンでもセッティングが同じとは限りませんから。
雑誌や人から聞いたり見たり、一般論だけじゃなく、色々試さなければベストセッティングなんて出ませんよ。
2TG改2リッタでOER47ですが2000回転付近でふきかえしがきになるのですがアウターベンチュリがデカすぎるのかわかりません。特にパーシャル時も薄い感じで標準パイロット50f8から55f8.60f8まで変更しましたが症状は変わりません。
現在アウターベンチュリ39なのて36を購入するか迷ってます。
どなたかご教示お願いします。
>>[20]

自分のはL20改2.6で、OER45で不調。
しかしキャブだけじゃなく点火系も原因とわかりました。
今はSOLEX40で絶好調ですが、暖かくなったらまた変えてみようと思います。
素人考えで2T-G改2リッターには47は大きすぎ、アウターも大きすぎだと思います。自分のSOLEXはアウター32です。標準の40では調子が悪いのですか?

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

キャブレターにロマンを求めて 更新情報

キャブレターにロマンを求めてのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング