ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

同志社大学コミュの卒業後、みなさんいかがお過ごしですか!?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2002年度の卒業生です。。
卒業して、はや3年が過ぎました・・・(メッチャ早い!?)
今は大阪でIT関連の営業をしています。。
たまに、京都に営業にいく時は今出川キャンパスが懐かしくなります。。
あと、鴨川はいつ行ってもいいですね♪

みなさんはいかがお過ごしですか!?

コメント(41)

同志社のコミュ、いつ出来るんだろう(自分で作る勇気がない)とずっと思ってました。待ってました!

私も何年度生かは秘密です(少なくとも自慢できない)。。。

今出川どころか私の青春は田辺でした。(3回生になってからも通わなければならない講義があった(涙))
あの地獄坂が懐かしい。。。今では多分もう上れないと思います。。
はじめまして。
99年度生です〜。
そして、今は別大学の大学院にいます。
田辺の坂道、ピンヒールで登っていた自分に乾杯。
>ともこさん
→ありがとう御座います。。
 コミュニティを立ち上げたものの、誰もきてくれなかった  ら、どうしようかと思ってました。。
 同志社伝統のラグビー頑張ってほしいですね!!

>OROCHI
→ありがとう御座います。。
 確かに田辺の坂は凄かったですね・・・
 三山木に下宿しており、通学が大変でした。。

>Sonia
→ありがとう御座います。。
 そうですか、私の社会人大学院に通おうと思ってます。。
 (確か同志社もあったはず♪)
ども〜、卒業してかなり経ちます(汗)
私が、入学する前年に田辺校舎が開校。
と言うと大体、どれ位か分かりますね。
だもんで、私が田辺校舎に通っていた頃は興戸から校舎までの道のり、店らしいものは皆無でした。
今でもそうですか?(笑)
良かったのは、校舎以外なにもないので1回学校に行ってしまえば授業をまともに受ける環境にあったことです。
お陰で、今出川に行ってから助かりました、はい。

会社には同じ職場に十数年先輩がいます。
ラグビー部出身の人でっす。
既卒生ですが、ふたたびよそで大学生をしています(冷汗
いや・・・それでも同志社への愛着は健在っす!
むしろ、京都を離れてもっと強くなった感じ。

実家があるので帰省のときにふらっと今出川によります。
新しい校舎はかっこいいですねー。
もっと早い内に作ってくれてたらなあ。
はじめまして。よろしく

工学部の89年度生です。(卒業じゃなく入学ね。大学では卒業時期はずれる人も多いからね。僕はぎりぎりセーフでしたけど。)

今は「近畿」地方の大学の通信教育に通っています。
いろいろ書き込み嬉しいですね♪

>Petit Bros,さん
えっ、今出川の新しい校舎って!?新しくなったんですか??
ちなみに、2002年卒で4年間通算で3ケタも通ってなかったんで、単に知らなかっただけかもしれないです・・
>ナチュラルパワービムさん

言い方が紛らわしかったかもしれません。
向かいの学生会館が建て替えられてロースクールその他になったんです。
食堂も一新してオサレになってます。
とにかく、あの薄暗い建物を知る人には、びっくりの変化ですよ。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2208

こことかぶってるよーーーw
トップページの写真はこっちのほうが◎
はじめまして。卒業してからもよく今出川(図書館ですが)には足を運んでいます。烏丸今出川の交差点のマクドナルドがなくなっていたり、こんなところにTSUTAYAが!とか、学生会館も形を変え、クラーク記念館の姿が見えなくなったりと、昔とは違う雰囲気があるのですが、やはりあの煉瓦に覆われた建物で構成されるキャンパスは大好きです。
こんにちはっ
>ナチュラルパワービームさん
私も2002年度卒業生ですっ。
もう3年かぁ、早いですねっ。

私は大阪で公務員しておりまぁす。
でも、休みの日に京都に行くのはやっぱり大好きです。
今出川の裏?のパパジョンズはまだあるのかなぁ。
チーズケーキ最高でしたっ
>アムロさん
マクドナルドなくなったんですか!
びっくり!
変わっていくんですねぇ…
2001年度生です。
今年卒業なのでそんなに経っていないけど、大学がなつかしー!
今は商社に入り、某国に出張中です。
海外にいると、異様に京都に行きたくなる。
ふたばの豆大福たべたいよーーー!
はじめまして!商学部の88年度生のひろみといいます。
卒業後、神戸のホテルで5年、その後大阪のホテルに転職して、7年がたちました。

近いんで、京都にはちょこちょこ出かけます。観光というよりは、人に会いに行ったりがほとんどなんですけどね。
こないだは24日から1泊2日で石垣島に移住した友達と京都に遊びに行ってきました。車で学校のあたりを走りましたよ。

学生の時は行ったことなかったんですが、こないだ初めてほんやら洞に行きました。ちょっと縁があって・・・。よかったら、詳しくは私の日記をのぞいてみて下さい♪

新しい学館の中のレストラン?でごはん食べてみたいよ〜!
学生の方や、行ったことのある方、どんな感じなのか教えてほしいな。
98年度生 経済学部卒です。

今は東京で働いているんですが、やっぱり京都はいいですね。

ふらり、いってみようーと
はじめまして!2004年卒業です。今も京都在住ですが、めっきり大学には行ってません!また、ゼミの玉村先生にご挨拶に行こうかな〜。
こんにちは。
97年度生で、東京在住です。
今は自由人やってまーす。

>barberさん
僕も玉村ゼミでしたー。
先生とは、年賀状でのお付き合いだけになってます。。。
ゼミ生とは、ひとりだけ連絡取っているだけで、
つながりほとんどないです。。。
>もりたろうさん
本当ですか〜??私たちの代はけっこうまだ連絡とってます。風のうわさによると、玉村先生は来年か今年で退職されるそうですよ!なんでもスリランカにボランティアに行くとか。さすが玉村さんです^^

>しほさん
やっぱり多いんですね〜玉ゼミ^^コミュ作っちゃいましょうか 笑
>barberさん
玉村先生はスリランカにボランティア!?
津波で相当な被害みたいですもんねー。
あの先生はボランティアって柄ではない気がするんですけど(笑)
初めまして。
90年度工学部です。
3回生で田辺返しを食らいつつ、留年で、再び田辺に移転しました。
現在は、大阪市内の会社で働いてます。
<もりたろうさん

奥さんも一緒なんでしょうか??奥さんの希望かも、かなり尻に敷かれてるし(笑)
こんにちは。
2002年度文学部卒業生の湯川です。

ずっと京都に居たのですが、
卒業してからは3年と少し出版社に勤めて、
今月から独立して都民になりました。

京都のあの時間の流れが好きでしたね。
雅な感じとか。

東京はせわしないです^^
はじめまして。
88年度生商学部でした!
卒業して早13年、あの頃がとても懐かしく感じられます。
95商、(99卒) 川端ゼミです。
日本に帰るだけでもじ〜んと来ますが、
京都でかつ、久しぶりにキャンバスを見ると
非常に懐かしいですね。
新しい建物がどんどん出来ているけど、変わっていない
ところもあっていいなぁと思います。
はじめまして。
97年商学部卒です。
今帰省中です。今日、田辺キャンパスまでドライブに行きました。同志社前駅や三山木駅周辺が大きく変わってました。
でも、大きなテニスラケットケースをもった若者たちが、群れで歩いてる姿は昔と変わらず、懐かしかったです。

ログインすると、残り17件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

同志社大学 更新情報

同志社大学のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング