ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★ブライダル業界に就職したい★コミュの【受講料無料】「ブライダル・コーディネーター養成科」のご案内・東京

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
厚生労働省の人材就職支援策である「緊急人材育成支援事業(基金訓練)」の認定を受け、「ブライダルコーディネーター養成科」の受講生を募集いたします。

この講座ではブライダルコーディネーターとしての専門的な知識と技術を習得すると同時に、各ワークショップを通じて個人の就職力の向上を図ります。

---------------------------------------------------------
■基金訓練とは?(http://www.javada.or.jp/kikin/support01/01.html
---------------------------------------------------------
■基金訓練の大きなメリット
 ?受講料無料
 ?生活給付金(10〜12万円/月)の支給
 ?専門性の向上及び就職力の向上
(受講資格認定の要件があります。詳しくはお近くのハローワークにお問い合わせください)
---------------------------------------------------------
■ブライダルコーディネーター養成科
---------------------------------------------------------
 厚生労働省 緊急人材育成支援事業 職業訓練
 訓練番号:22-13-03-20-1370
 実践演習コース(その他の分野 サービス分野)

 開講日  平成22年11月22日
 選考日  平成22年11月11日
 定員   23名
---------------------------------------------------------
●訓練期間:平成22年11月22日(月)〜平成23年2月22日(火)[3ヶ月60日間]
●訓練時間:平日(月曜から金曜)16時00分〜21時10分
●訓練場所:東京都千代田区猿楽町(JR&地下鉄三田線「水道橋」徒歩5分)
 ※通学できることが条件になります。
●定員:23名
●選考方法:面接
●訓練カリキュラム:
【学科】ワークガイダンス、ブライダルの歴史、結納から挙式までの流れ、ウエディングスタイルについて、ブライダル関連の商品知識、衣装選びのポイント、ブライダルコーディネーターとしての接客のポイント(顧客満足向上、アクティブリスニング、アサーション、コンサルティングセールス、美しい敬語と電話応対、案内の仕方など)、挙式・披露宴の演出ポイント、ブランディングとマーケティング 【実技】ブライダルコーディネーターとしての接客術(コミュニケーション、プレゼンテーション、ビジネスマナーなど)、お見積もりとご提案のポイントと方法、披露宴当日の進行、職場体験
●受講条件:接客、特にブライダル関連の仕事に経験もしくは興味があること。
●仕上がり像:ブライダルコーディネーター、ウエディングプランナー、あるいは接客担当者としてブライダル業界(結婚式場、ホテル、レストランなど)での就職をめざす
●自己負担額:受講料は無料。ただしテキスト代(8,000円)、交通費は自己負担。
●募集期間:平成22年10月29日(金)〜平成22年11月9日(火)
●選考日:平成22年11月11日(木)?14:00 ?15:30
●職場体験は緑が美しいガーデンテラスで、陽光に包まれた
 ウエディングパーティを実現できるCalifornia Cuisine WINDS
(カリフォルニアキュイジーヌ・ウインズhttp://www.club-winds.co.jp/wedding/
 を予定しております。
---------------------------------------------------------
■ご希望の方は
 ?11月9日までに、必ず最寄りのハローワークで手続きの後
 (受講申込書の発行が必要)
 ?ご予約の上、選考会にお越しください。
---------------------------------------------------------
ご質問はメッセにて承ります。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

コメント(1)

早速のお問い合わせ、ありがとうございました。

当講座のカリキュラムはブライダル業界のコンサルティングで
実績と定評のあるウエディングディレクションズ社(CEO・橋本明彦氏)の
監修によるもので、特定の団体の資格取得を目指すものではありません。
ブライダルコーディネーター、あるいはウェディングプランナーの
基礎となるスキルをしっかり習得するものです。
また学生の方は残念ながら対象とはなりませんので
ご了承ください。

求人につきましては、ブライダルの特性上
まずは土日・休日に働いてもらって様子を見る
といったケースもでてきています。
また就職対策として年間約1,000人の面接を行ってきたカリスマ面接官が
履歴書の書き方指導、面接の受け方指導などを行い、
就職活動を強力にバックアップします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★ブライダル業界に就職したい★ 更新情報

★ブライダル業界に就職したい★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング