ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

慶應相思会コミュの訪問者の方へ 自己紹介お願いします。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
塾生たちが見ています。
入会制限はないので、簡単に自己紹介して、コミュニティーに登録していってください!

慶応相思会へようこそ!!

コメント(17)

こんにちわ!

昭和54年慶応高校(日吉)失業
昭和57年慶応工学部卒業
のティーローズです。
よろしくお願いします。

現在弁理士をやっています。
街のウォーキング、バラ園めぐり、等、爺くさい趣味を持つようになってしまいました。

皆さんと仲良くやってゆけたら嬉しいです。
ティーローズさん

はじめまして、しんじと申します。
慶應相思会へのご入会および書き込みありがとうございます!
第一号ですね〜。
塾高からというとまさに生粋。こころ強いです。
素敵なご趣味ですね。見慣れた町の風景でも注意してみると新たな発見があったりして、楽しいし、そういうことがきっかけで視野が広がったりすると思います(^^)。

もしお友達がいらっしゃったら、ご紹介お願いしますね。

是非是非よろしくお願いいたします(^^)
しんじ様

お返事ありがとうございます。
マイミクの友人に紹介してみます。
ティーローズさん

こんばんは(^^)
是非よろしくお願いします。

慶應卒業生が挨拶をして次の人にバトンをわたす。
なんとも安易な企画で申し訳ないのですが、たくさん人が集まることを夢見ています。よろしくです(^^)
オリといいます。

1994年、文学部卒です。
卒業してすぐに、海外のほうに参りまして、こちらで会計士をしております。が、今はちょっと体を壊して、2ヶ月ほど仕事休んでおります。

最近、こちらにいらっしゃる主婦の方にmixiを教えていただいて、日本の情勢についていくべくこのコミュニティーにはいってみました。

ところで、こちらにも慶応卒の方結構多いですよ!!

これから、よろしくお願いします!
オリさんへ

早速の書き込み、ありがとうございます!
文学部なんですね〜。自分の母も慶應、文学部です!
卒業はいつのことだかさだかではありませんが(>_<)
最近は慶應の評議員選挙の票集めに熱中しているようです。
はじめまして。
たいしょうと申します。
環境情報学部に99年入学、03年に卒業をしたものです。

とある先輩を参考にして、勝手に入りました。
すいません。

人数が少ない分、こちらのほうが落ち着くような気がします。

私は、既に5ヶ月間休職しています。
それで、今後お世話になるであろう主治医が偶然ですが、名前が一緒で医学部卒業の塾員であることに驚きでした。

今の主治医よりいろいろ話せるこることを期待しています。

塾員ネットワークは大切です。
でも、会社や現在地の茨城では塾員ネットワークを使いづらいのが現実です。むしろ嫌われそうで、、
たいしょうさん

こんばんは、慶応相思会のししです。
自己紹介ありがとうございます!!。

自分も8ヶ月無職のときがありますよ。
毎日のんびりすごしてバラ色の日々でした(^^)
どんな感じですごしているんですか〜??

なんでもウェルカムなので、思いつくことがあったら書き込んでくださいね!自分も思いついたことを書きます。
ししさん

最初の2ヶ月はしんどかったです。
お盆ぐらいから良くはなり、友人とも会うことができるようになりました。それからは嬉しくなっています。

近頃は、仕事に関連する本だけでなく、伝記物、思想が絡むものも読めるようになっています。

まだ、集中力や持続力が低下するときがあります。
記憶力が低下はしています。

それと自分自身、どこかで価値を押し付けることがあります。
これやめます。あくまでも個人の意見とします。
考えて言わないのもストレス溜まります。

そのような意味では、都会のほうが自由と責任を謳歌できます。
謙虚になれます。民間にしても官庁にしても、能動的だけでなく、競争と共存により多元的な価値を生み出しやすいからです。
たいしょうさん

なるほど、メンタルな部分で悩みを抱えていらっしゃるんですね。自分の場合は、人とと話すのがすごく苦手になって、森田療法という神経症の治療を実践するワークグループによく通っていたことがあります。

そしておかしいことにあごの先が痛んで、話ができなかったり、呼吸ができなくて大変なときもありました。自分の場合は、身体のリアルな疾患ではなく、すべて、精神のこだわりが作り出したまぼろしのようなものだったので、あるがままの精神でなんとか打ち破れましたが、相変わらずの神経質です。

価値観を押し付けてしまうということはこうでなくてはいけないという完璧主義に通じるものがあるのでしょうか??
集中力も記憶力もときに低下するものなので、それをあってはいけないこととすると、ますますよくないような気がしますので、外科的疾患でなければ、あるがままに受け入れてみてください〜。
皆さま 明けましておめでとうございます^^
そして初めまして。yakkoと申します。
慶應OBの方のページでこのコミュニティを知りました。

私は1990年経済学部入学、4年じゃ飽き足らず、5年いました(笑)...
友人が経済(通信)にいるので、こんど紹介しておきますネ^^
これからも末永くどうぞよろしくお願い致します♪
あけましておめでとうございます。
ヒッシーと申します。1997年法学部卒業です。
関西にいまして、閉鎖的?!な仕事環境なので、出会いたくても慶應の方なかなか会えません。このコミュ見ててなんか嬉しくなって参加させて頂きました。よろしくお願いします!
yakkoさん

はじめまして、ししと申します。
自己紹介、ありがとうございます!!

経済ですね。私の父も経済でした(^^)
先物といえば、自分は詳しくはないのですが、昨年、営業マンに白金を強く勧められ、散々まよったあげく怖くてやめました。
しかし白金は値上がりしたんですね〜。よい情報があればお教えくださいませ(^^)
ヒッシーさん

はじめまして、ししと申します。
書き込み、ありがとうございます(^^)

関空で働いているんですね。空港勤務ってかっこいいですね〜。自分の場合、パイロット、スチュワードは無理なので、せめて飛行機整備の仕事でいいから空港に関わりたいなどとあこがれたものです(>_<)

慶應生同士、集まりたいもんですよね〜。
お友達にもお声をかけてくださいね(^^)
 「越後の黍」と申します。
 1994商卒です。現在、福島にいます。
 転勤生活を続けていると、ゼミのOB会に参加しない限り、なかなか塾員の方にお会いする機会がありません。
 ひょんなことからmixiに入り、このコミュニティにたどり着きました。
 今後ともよろしくお願いします!
越後の黍さん

はじめまして、ししと申します!!
このコミュを管理しています(^^)

書き込みありがとうございました。
目に留まりにくいこのコミュにご参加ありがとうございます!!

よろしくお願いしますね(^^)

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

慶應相思会 更新情報

慶應相思会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング