ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

SRメンテナンスwikiコミュのSR400の車検費用

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして
車検についてお聞きしたいのですが・・・
ユーザー車検にするかディーラー車検にするか
迷っています。
費用的には安い方がよいのですが、なにせ初めてなもので(^_^;)
バイク自体はマフラーとシート以外は純正です。
2000年式を中古でレッドバロンで購入しました。
相場やアドバイス頂けると幸いです。

コメント(6)

オートバイはもとより、バイク積載用トレーラーや、普通車もユーザー車検でしのいでおります。以下は、長野県松本市の陸運事務局に2007年にユーザー車検でSR500を持ち込んだときの記録です。税制など少々変わるので多少の変化はありますが、ご参考になれば幸いです。


項目   価格(円)
---------------------------
検査費用 1,400
重量税 5,000
自賠責保険25ヶ月 20,240
OCR用紙代 30
---------------------------
合計 26,670


毎回気をつけている点を書き添えます。車検当日の検査を速やかに済ませるための工夫です。
陸事は朝8時30分から業務開始。しかし、クルマやオートバイのプロのディーラーたちは9時過ぎないとほとんどやってきません。つまり、9時前の陸事は貸切り状態。(注:信州の田舎ならではかもしれません。)9時過ぎると窓口もテスターも一気に行列ができてしまいます。ですんで、朝一に予約をとり、8時過ぎには陸事の窓口で開くのを待つぐらいの心構えで臨んでいます。こうするとものの20分で車検が終了します。

写真は
1.当日8時25分の松本の陸事。誰もいないですよ。
2.持ち物の車検証、納税証明書、自賠責保険証書。
3.それと点検記録簿。
先週、SR400の車検でしたが
友人のバイク屋で3万でしたよ☆
マフラーの規制が厳しいのでプロに任せた方
が楽ですよ☆☆
何度も行くの面倒なので…
ユーザーもディーラーも経験ありですが、質問者さんの感じからすればショップで頼むべきです。とりあえず通すだけなら安く上がりますが、自分でできる人ならまだしも、整備もろくにせずに通したバイクに素人が乗りつづけるのはリスキーですよ。安心を買うんだと思ってください。あとバイク屋も車検もいれずに都合のいい時だけサービスしてくれだの安くしてくれだの言ってもいい顔はしてくれませんよ。なにかの時に頼るお店で車検受けておくのは後々の為にもなりますよ。
ちなみにだいたい5〜6万前後でしてもらえます。
先週ユーザーにて、構造変更検査で2万円弱でした。


私の場合は車体周りの検査、採寸とブレーキ検査だけで車検終了でしたよ。


ディーラーの知り合いに聞いたところユーザー車検には甘いらしいですよ。
こちらがクレームつけたら休憩時間返上でやってくれましたよ。

その分認定工場には厳しいらしいみたいです。

皆様コメントありがとうございます。

すごく参考になります。
ユーザー車検をチャレンジしてみたいのですが
長くバイクと付き合う事を考えるとショップに頼むことにします。
安心と今後のメンテのもあるので・・・

バイクの知識と整備ができるようになりましたら
是非ユーザー車検にトライしてみます。

この度は誠にありがとうございましたm(__)m

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

SRメンテナンスwiki 更新情報

SRメンテナンスwikiのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング