ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

jack in the box !コミュの10月3日 放送分

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「最近、引越しをするかどうか迷ってる黄泉です」
「ギターの柩です」

黄泉「今日はナイトメアNewシングル『このは』の発売日。記念すべき日に、このメンバーが遊びに来てくれました」

「こんばんは。ギターの咲人です」
「ベースの新弥です」

黄泉・柩「アイヤ〜!!!なんか中国ぽいよね」


咲人「本日、リリースしたばかりの『このは』」


○仙台貨物『デリカツ』
千葉「今日はお兄ちゃんたちが武道館の話をいっぱいしたいんだって」
フル「俺達、来たのに????」
千葉「うん。したいんだって。だから、させない為にも(笑い)長く喋ろうと想います」
フル「ここで長くな!!でもさ、あんた、そんなことしたら怒られないか??」
千葉「怒られッかな??」
フル「言うこときいとくか?いつも出してもらってンだから」
千葉「今週は空気を読んで、このへんで終わろうか??」
フル「もう終わんのか?仙台から来たのに(苦笑」
千葉「それでは、また来週お会いしましょう」

と、一分で終了(笑


曲 「Dirty」

柩 「レコのエピソードとかある人、積極的に挙手!!」
黄泉「はい、新弥!!」
柩 「何で新弥なの(笑)挙げてねぇじゃん」
新弥「あのですね〜」
柩 「ちなみに新弥、鼻声だね」
新弥「ちょっと風邪引いてですね。んで、あのですね〜、リズム隊はスゴイいいスタジオを使わせてもらったんで」
柩 「俺違うわ」
咲人「えっ?どこ??」
柩 「いつものとこ」
咲人「じゃぁ俺も、そっち(新弥と同じ)だわ」
新弥「そう、そのスタジオがスゴイよくてね」
咲人「天井高くてね」
新弥「やりやすかったし、音もよかったし・・・って、思い出の曲(笑)」

一同・爆笑

柩 「スタジオがよかったって思い出の曲ね(笑)で、咲人は??」
咲人「うん〜、俺もスタジオがよかった」
一同・爆笑
咲人「うん。レコーディングブースが天井高くて広いから天然のリバーブ感があって本当によかったんだわ」
黄泉「最初、とる場所なんてそんな関係ないじゃねぇかってのもありましたが、やっぱ違うね。んで、この曲では、久々に柩のシャウトもありますが」
柩 「違うの、アレ。RUKAさんに投げられたんだよ。とりあえず、歌詞だけ渡されて『これ、入れて』って言われて。どうやって入れんのって言ったら、『適当に』って言われて、おお〜っとって(苦笑」
咲人「どうでしたか、歌ってみて」
黄泉「俺は、リズムが変わるところが難しかったです」
柩 「Bメロからサビ入るところね。アレは、唄って唄ってなれないとダメだよね」
黄泉「うん。俺、ライブでハット聴こえないと入れない!!」
柩 「だからさ〜、何でお前は俺の言うこと全部ふっ飛ばしちゃうんだよ!!!」
黄泉「身体でね、身体でね(爆笑」
柩 「と、いうことで感想をくださいね」



○武道館総括
黄泉「前日の夜、どうやって過ごしてましたか??じゃぁ新弥」
新弥「俺ね、この前気がついたけど、ライブだろうがなんだろうが晩酌するけど、この日だけはしなかった。何でかわからないんだけどね」
黄泉「曲順どおりのCDを聴いてて、興奮しちゃって3時間眠れなかった。」
咲人「俺も、ゾジさんと似てるかな。曲聴いて、練習とかして、眠れなくて。寝たのが7時半とかだった(朝の)」
柩 「全然、寝れなかった。心臓がドキドキしてるのがわかった。酒も飲まなかったし」
黄泉「お酒飲まなかったからいいライブになったのかな??」
柩 「それからみんなひどいんだよ。前日、何件も何件もスタッフから『今日は呑まないようにね』って沢山、ローディやESPのスタッフからメールきてて。さすがに呑みませんって!!(笑」
柩 「ルカさんもさ、あれ深夜12時からセットつくり初めて。夜中の2時くらいに武道館にそれ見に行ってんだよね、んで、みんなに写メ送ってんの(笑」
黄泉「俺がちょっと感動したのが、前日、「武道館頑張ろうね」ってメールを送ったときに、「おう、頑張ろうぜ」とか返事がすぐに返ってきて、それに俺、グッときた。グルーブを感じたもん」

黄泉「客席から武道館見渡した時、どうだった??」
咲人「武道館っていうと敷居が高いってイメージあるけど、感じなかった。プレッシャーもそんなになかったかな」
新弥「ステージみてても、これから自分達がライブやるんだって想わなくて、なんか別の現場にきちゃったみたいな、実感が、ライブが始まるまでなかった」
柩 「入った時、まだセットを組んでるのをみて、俺達が武道館でやるセットが組まれてるんだって想うと、嬉しかった。俺らのセットだ!!って感動した」
黄泉「2階の後ろまでいってみた時に、距離を感じなくて、いけるかなって思った。国フォやNHKのが遠い気がした」

黄泉「本番前の緊張は」
全員「半端なかった」
柩 「でも、お前(黄泉)強がってたよね。『こんなん通過点だから』とかいって」
黄泉「うん。でも、SEなってからやばかった(笑)めっちゃ深呼吸してたもん」
柩 「アレはみんなやばいよね」
咲人「うん、客電が消えて『キャー』って声が聞こえた瞬間、緊張がMAX」
黄泉「緊張と感動が一度にくるよね!!」
咲人「心臓バクバクで」
黄泉「若干、俺はオープニングで泣きそうになった(笑」
新弥「思い出すだけで・・・なんかこう・・・」
黄泉「グッと来る??」
新弥「いや、緊張する(笑」
黄泉「お、思い出すだけで(爆笑」
柩 「緊張?」
新弥「うん。3人が話してるの聞いて、そうだったわ!!って考えてるとね(笑」
咲人「何に対する(笑」
新弥「わっかんねぇ(笑」
一同・爆笑

黄泉「そう言えば、新弥高所恐怖症だけで、あれ(オープニングのゴンドラ)大丈夫だった?」
新弥「うん、ダメだった(笑」
柩 「だって、リハん時にいってたもん『たけぇ〜!!!!』って」
黄泉「まぁ、見に来た、いや見に来てない人に説明すると、柩さん」
柩 「アンタフルだけなんだよね(笑)本来は下手や上手とかからステージに出てくるんですが、俺達は2階席からでてきて、階段を何段か下りまして、ゴンドラというかリフトに乗り込んで、5人並ぶとそれがゆっくり下がってね」
黄泉「アレは凄かったですよね。はい、他に印象に残ったのは」
柩 「最初と最後はみんなね、あると想うけど、俺、極東でね『ドカーン』ってなるのあったじゃん」
黄泉「あった、最後でしょ?」
柩 「俺、アレ覚えてなくてね」
咲人「俺、覚えてたのに、その時、忘れててね。あの瞬間の俺を見た人は『あぁ、あいつ、今ビクってなった』って」
柩 「俺もなった。ってかね、俺あの音がでるやつの真下にいたので。で、脳震盪みたいになって、「ばーん」ってなった時に一瞬何が起こったんだみたいになって」
咲人「ビクってなったのを誤魔化そうと想って、ギター弾いてるふりして、頭をこうしてね(笑)」
黄泉「かわいいね〜。一曲目を終わって自分を見た時に、つなぎのチャックが全開で、はずかしかった」
咲人「それはちゃんと映像に残されてますからね(笑」
黄泉「新弥はどうだった??」
新弥「歓声が凄かった。いつもと違うじゃん。曲やる度の歓声とか、凄くてびっくりして残ってるかな」
柩 「まぁね。感動させるつもりが感動させられましたよね」

黄泉「ライブの感想がきてます。『本当にすばしい…素晴らしい』」
柩 「なんだそのすばしっこいみたいな(笑)」

柩 「東京ドーム連れてくてお前、言い切ったからね」
黄泉「そ、そう??言ったっけ(笑」
柩 「言ったよ!!お前、何でもかんでも無責任にさぁ」
黄泉「いった。言いましたよ。まぁ、つれて行きますよ、俺が」
咲人「ゾジさんがつれっててくれるの??」
柩 「お前がドームに行くのを計画するとかじゃなくて、ナイトメアでだからな。ドーム見学とかじゃないぞ。ライブでだからな」
黄泉「ライブで??ふ〜ん」
一同・爆笑
黄泉「まぁまぁまぁ、そこはね、根拠のない自信はありますよ」
柩 「根拠のない自信でやってきたもんな」
咲人「まぁね、まぁ最初からね」
黄泉「いつか、何年かかるかわかりませんが、連れて行けるように頑張ります」

・スタナイが成長したっていう感想に
新弥「嬉しいっすね、そういうの」
柩 「やり始めた時から成長した、いい曲ではあるよね」
新弥「ドンドン変わってたよね」


曲 武道館にこれなかった人の為に 限定版「『スタナイ』

オーケストラアレンジしてもらった分になりますが、武道館の時は若干アレンジ入ってますが

黄泉「スゴイ、気持ちよかったです」
新弥「最初はオーケストラとのセッションが不安だったけど、やってみてスゴイ楽しかった。感動したし」
咲人「オーケストラとのことも面白かったけど、それよりもあの日、武道館でやったものはその日限りのアレンジでCDとは違うし。ギターソロとか挟んだりしたのがね、よかった」
柩 「あれ、よかったよね〜。俺、初めてギターソロ弾きながら泣いたしね(笑」
咲人「俺、ハモリのトコロでキタしね」
新弥「俺、バックで弾いてて想ったもん。ギターソロいいなぁって。美味しいぞコレって」
柩 「これは音源にはなってないので、ライブDVDがでるのを楽しみにしておいて欲しいと想います」



来週は「プチロケ」バージョンでお届けいたします★





コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

jack in the box ! 更新情報

jack in the box !のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング