ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

植松哲平コミュのFMヨコハマとれせん(月〜木植松哲平軸・金じゅんご軸体制)実況・回顧mixi版

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「とれせん」で2023年に入って火曜新レギュラー泉ノ波あみさんの加入(それ以前でもネタになったことはありましたが)からmixi公式のtwitterにも注目されたのはコミュニティ参加者には記憶に新しいところ。4月から参加者も例年以上に増加。
そんな流れの中このトピ立ててみました。
twitterのタイムラインや5ちゃんねるのfヨコスレよりはさすがに盛り上がらないかもしれませんが、これを機に折角なんでmixi内のとれせなーでここ最近の「とれせん」を語ってみませんか?
「植松哲平」コミュに立てたトピなので、ニッポン放送「ラブメロ」やかつてのFヨコ「YMA」のときのエピソードを含め、植松さん及び関わってきたラジオ関係者(パートナー・出演スタッフ)を時には実況・時には回顧で語って(イジってとも言う)miixiを進めてみませんか?

コメント(21)

さて明日がmixiがざわつく・・かもしれない火曜のティッピー&いのあみさんの「とれせん」ですね。
放送内でmixiネタに触れる&このコミュの参加者人数がさらに増えるかについては、先週先々週とあったmixi(公式)のtwitterが果たして今週も触れるのか?
ここにも注目してみましょう^^

https://twitter.com/mixi_official
本日水曜、前番組のキスライに哲平さんとレギュラーのあくびちゃんが参戦。
スペシャルウィークならでは(?)の両番組間のクロストークは楽しめました。とれせんではツッコミ側の哲平さんが大河さん相手にボケ倒してとれせん内とは違ったイジリを展開していたのが新鮮でした。

本編ではあくびちゃんの鮮魚の言い方がツボ。いつぞや(昨年末の大暴年会)の「(魚屋の)死んでる魚」に続く「(船で獲れた)死にたてのタコ」で食べてた弁当のご飯がのどに詰まってむせました・・^^;

https://twitter.com/kr_staff/status/1648566007152140289?cxt=HHwWgoCz0ZGD8eAtAAAA
https://twitter.com/tetete_tequila/status/1648590673480925184
本日火曜の放送で、今の流行のサイクルは2〜3週間らしいですね。
とれせんmixiもまたこれに然り・・・かなw
先々週木曜、哲平さんがゲスト出演したコアラジを先日タイムフリー。
終始わちゃわちゃトークと笑いに溢れた放送でしたが進行はおそらくgdgd。聴いてるほうは楽しかったですが、終了後ディレクターに怒られてたでしょう、多分w

歌うと「トニ松」になる哲平さんですが、コアラモード.とのセッションのコーナーではsakuちゃんから伝授(?)されたビブラスラップを披露。
使える楽器ができて良かったですね^^
とれせん本編で使うことはないでしょうけど・・

https://twitter.com/fesmatsu/status/1649074368277004289?cxt=HHwWgoDSldOZ2OItAAAA
https://twitter.com/o_ba__/status/1649076111148740609?cxt=HHwWgsDTyYz_2OItAAAA
そして本日土曜、
【悲報】ニッポン放送「ラブメロ」の哲平さんの中継コーナー、本日で一旦終了

先週の放送聴いてなかったんで今日が最終日というのは移動の車内で初めて耳にすることに・・
哲平さんの「とれせん」始まってからたまにチェックする程度で知らなかったのですが、コーナーは約9年やってたそうですね。
「一旦」が果たして短期間なのか永遠(w)なのかは分かりませんが、とりあえずお疲れ様でしたm(__)m

とれせん本編で「こだわり人」のコーナーも続いてますし、
「お出かけは、永遠に不滅です」ですね^^

https://twitter.com/lovemelo1242/status/1652095503574900736
本日の放送、沙耶ちゃん休みでも前回(玉ノ井親方の指導)同様フィットネスタイムはやることに。これで完全に毎週が確定ですねw

でもね。やったほうがいいと思うんですよ。
今日のtwitterの写真https://twitter.com/fesmatsu/status/1654002385193422850?cxt=HHwWhMDSsf6ZmfQtAAAA
約5年前のYoutube動画https://www.youtube.com/watch?v=F5zvuFtYrEg

・・・ま、人のことは言えませんが^^;
本日(5/15)のとれせん、職場にて18:00頃まで聴きました。

16時台17時台はいい意味でカオスな時間でしたねw
ゲストコーナーが気心知れたキャンディ室井所属の甘党男子ということで番組初登場のメンバー菅井氏にも哲平さんの容赦ないイジリ(彼の登場時若干引いてたけど)、そこからhalcaちゃんを巻き込んで更なるわちゃわちゃ感を作っていて楽しい時間でした。ミラクルキャンディー!!w
江の水コーナーでは久々(?)の水族館インフォがほぼない出演者の食事事情話からの「利き鯖」なる(一応)素人の食レポが展開されていて、お客のいない時間はお腹痛かったですw

利き鯖のおかげで今日は鯖の口になって、本日の晩酌のアテはもちろんS社の鯖の塩焼きになりました。

https://twitter.com/fesmatsu/status/1658043145580609538?cxt=HHwWhIDUqZndxoIuAAAA
https://twitter.com/fesmatsu/status/1658025895561682945?cxt=HHwWgoDT1Y7xvoIuAAAA
https://twitter.com/akichan1216/status/1658029749430796288
https://twitter.com/kzmaru215/status/1658045490091675649
現・月〜木レギュラー陣の女子全員居住スペース汚部屋疑惑がここ一週間で浮上中ww
本日放送のフライデー
序盤のトークでじゅんごさんが、とれせん内の「てっぺい」はクセのヤバい奴ばかり、な話で盛り上がる一幕がありましたね。で、挙げられてたのが、

・うえまつてっぺい  ←わかる
・やのてっぺい    ←わかる
・はぐてっぺい    ←わかりすぎるw
・あおやまてっぺい  ←えっと、どちら様?

スタッフの方だとは思うのですが、月〜金通して聞いた事のある名前ではないのでちょっと解説欲しかったなとモヤモヤ・・

という話を書いてて思い出しましたが、現在の曜日毎ディレクター。登場歴や哲平さんのイジりから、月〜水がやのてつさん、木曜がタカさんだと思うのですが、金曜ってじゅんごさんそういう話題振らないので誰が担当Dなのかこっちにもモヤモヤ・・
どうでもいい話失礼しましたm(__)m
https://twitter.com/fesmatsu/status/1668493457604907008?cxt=HHwWgMDUqbX91qcuAAAA
哲平さんお大事に。

週4日4時間生放送だと喉と頭(進行とパートナーやゲストへの配慮(イジリ含むw))は結構な労働ですものね。去年はコロナ感染もありましたし散々な去年今年ですが、思えばコロナ禍バリバリの時期は一切休み取らず番組をやり遂げてきたこともありますし、休めるときは休むのもいいと思います。たまにある代打回はそれはそれで楽しく大半のとれせなーは(哲平さんの復帰を案じつつ)楽しんでますから^^

大変な中番組でのtwitter参加を数回。
じゅんごさんの「生きとう問」での「大田そごう」事件でのツッコミ
https://twitter.com/fesmatsu/status/1668531865383489542?cxt=HHwWjMDSyYW56KcuAAAA
(ここでこぞうさんがボケ返しツイートしてるのもツボ)
じゅんごさんの金土恒例の「〇〇の女」ツイートでのあみちゃんの服装での感想
https://twitter.com/fesmatsu/status/1668499172151136256?cxt=HHwWgMDQgYbK2acuAAAA
等々楽しませていただきありがとうございます。

少なくとも今週いっぱいはお休みということで、明日明後日の代打も決まりましたね。
水 井手大介&平沢あくび
木 ZineZ&香川沙耶
この組み合わせも代打回ならではの刺激を楽しみたいですね。
井手隊長:あくびちゃんはかつて代打回で組んだsakuちゃんと通ずるとこもある天然含み相手
ZineZくん:本人やや草食系。沙耶ちゃんはかつて代打回で組んだういポン(ファーストサマーウイカ)に近いやや肉食系相手
代打回ならではの化学反応を楽しみにしています。
基本職場で途中までしかリアルタイムでは聴けませんが後日タイムフリーで全部聞きます^^

あと、mixi的には今回の哲平さんのお休みで久々に公式twitterが久々に反応
https://twitter.com/mixi_official/status/1668507850405208064
復帰後にこれに触れるか注目w


https://twitter.com/fesmatsu/status/1668561247783256064
あと別件ですが、
本日の放送でじゅんごさんが[9]で触れた「あおやまてっぺい」の名前を数回触れてましたね。
「お金がない」が今日のメールテーマで本人の貧乏ネタに金曜恒例の昭和枯れすすきBGMが流れる機転もありましたし、哲平さん回の現ディレクター「やのてつ」「タカ」が担当してるようにこの方が金曜の担当(じゅんごさん回担当なので今日の選曲も若干フライデーっぽい感じがしました)なのかな?
昨日今日と2日どうにかこなした、ということでとりあえずここで復帰おめでとうございます!
一度プチ復帰した先々週の火曜は聴いててハラハラさせられましたものね^^;

とりあえずオープニングの「美跳」は14:58頃のキスライの大河さんに任せて、当面は17時台のはぴねすくらぶでのトニ松をこなせるまでに回復させていきましょう。2日連続の即強制終了は笑いました。

余談ですがここ1〜2週でtwitterがヘンに仕様が変わりましたね。一番の困りモンはアカウント持ってログインしてないとどのツイートも閲覧できないこと。
当日の放送を自宅で反芻しながらタイムライン(こちらはYahooリアルタイム検索で閲覧)見てコミュ投稿に使えそうなネタ探す程度にしか使ってないので、アカウント作るかどうか迷い中。。
本日の放送でもトニ松即強制終了w

は、当面のお約束(w)として、今日はあくび「脳」内認識のエグさ大爆発(特に17時台)で、お客いない時間帯は笑い堪えるの大変でした。。

「大谷翔平」 → 「大友康平」の去年の話の蒸し返し(あくびちゃん気づくの遅っ!)から始まり
「パイロット」 → 「飛ばし屋」(ゴルファー?
「カメオ出演」 → 「カメオ(が?と?)出演」(カメオって誰?
「ホールインワン」 → 「直輸入」(直に、という意味合いで出たんでしょうけど・・

もちろん直近の代打回でも出てはいましたが、1日で乱発するのは哲平さん独特の回し方もあるんでしょうね。
あと、コロナ禍にはなかったニュースキャスターのスタジオ入りが復活したのを初めて体験したあくびちゃんの反応を撮った哲平さんのツイート、笑いました。
来週の水曜も楽しみにしてます^^
あら〜、
ニッポン放送のラブメロ中継コーナーが企画で1日限りの復活やってたんですね。
まさかYahooニュースで知るとは・・

https://news.yahoo.co.jp/articles/1a149791de933508e98b6378292ebb82f87edd93

タイムフリー間に合わず無念・・
とれせん水曜の放送で唐突にお祭り企画がぶちあがりましたね。

8/30(水)Tresen4時間B’z祭り!〜リクエストチャートTOP20〜
https://www.fmyokohama.co.jp/present/10687

B'zちょくちょく聴いてる身なんでこれは楽しみ。
もちろん、リクエストも投票しました^^

「THE BORDER」

この曲が収録されているアルバム「The 7th Blues」はだいぶ前にとれせん内で触れられた事があって、当時哲平さんが「初の2枚組アルバムでボリュームはあるものの収録シングルが1曲のみ(Don’t Leave Me)で、ブレイク後のそれまでのアルバムに比べて人気ない」的な話をした後、「んなこたぁない!」と複数のリスナーからつっこまれてたのを思い出しました。

まぁ実際のところこちらの前後のアルバムが軒並み200万枚超えの売り上げた中このアルバムは160万枚だったそうで。その辺もあっての哲平さんの話だったのかもしれませんが。
本日のとれせんが「B'z祭り」本番。職場リアタイと残り自宅タイムフリーで聴きました。
TOP20と圏外30位まで放送の中で発表されましたね。

構成は概ね90年代ナンバーで占められましたがその順位は放送内で「え〜?」が連発されたように哲平さんよりチョイ上のアラフィフには「これは上位」だろう曲が意外に低かったのがびっくりしました。
当然のことながらmyリクエスト投稿の「The Border」は全く引っ掛かりませんでしたw
加えて。先投稿で触れたアルバム「The 7th Blues」収録曲は圏外含むTOP30内でゼロ!しかも、アルバム出た時のコンセプト上収録されなかった「裸足の女神」が2位・「愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない」が4位にランクイン。同アルバムの売り上げ枚数やや不人気の数字がモロに結果に出てるんだなと実感。ただこのアルバムはB'zのやりたい基本線をやりたいようにこの当時だから出せたアルバムだとしてこれからも重宝して聴いていきたいアルバムなので結果に悔いはありませんw
同アルバムから「The Border」リクエスト投稿しましたが、「春」「破れぬ夢を引きずって」も個人的にイイ曲だと思ってます^^

番組内でB'z好き芸人ブラマヨ小杉竜一さんのコメント出演がありましたがトークのほぼ半分が哲平さんの芸人時代の話でしたね。こいういったところに触れた話が放送で流れたのって数年前に次長課長の河本さんのコメント出演以来(その前はダウンタウンの浜田さん一味(w)が哲平さん&じゅんごさんのトレセンフライデー乱入(ごぶごぶかよw))で、B'z祭り以外でも楽しめるエピソードのあった楽しい4時間でした^^

1位は「LOVE PHANTOM」、リクエストは別として個人的1位予想は「ALONE」(3位)でした。
https://www.fmyokohama.co.jp/topics/10748

10月からの新番組開始おめでとうございます。

番組のパートナーは医師の方のようで、とれせん火曜のコーナー(今日も“ちょう”し良いよ!)といい、そういった話をじっくり聞くべきお年頃になった、ということですねw
楽しみにしています(確実にタイムフリーですが)。

そして、MSクリニックvsアトムクリニック、メンズクリニック2社によるFMヨコハマ内CM覇権争いの始まり?
先週日曜に終了した「グドバ(Sunday Good Vibes)」に変わる昼のプログラム「Take your time」が本日スタート。
グドバ同様13:50頃に「とれせん」の番宣はありましたね。
グドバの朝海ルナさんの時は最初なぜか謎のダンディキャラで騙していた(ばれてたけど)ので、今回どう出るのか気になってましたが、DJ武居(たけすえ)詩織さんとは既に面識あるらしくいつものパターンでの登場でした。哲平さんのトークに対する「びっちょん」返しがカワイかったですね。これからどういう番組になっていくのか楽しみにしています。哲平さんの番宣トークで武居さんは「変わった人」呼ばわり、もちろんいい意味での発言でしょうから放送続けていくうちにどう出てくるのか^^

https://search.yahoo.co.jp/realtime/search/tweet/1708261451998388674?detail=1&ifr=tl_twdtl&rkf=1

とれせん秋の恒例イベント「鉄道王決定戦」に向けての予選含めた告知は昨日で終了。月曜の本番はリアタイ予定です。
月曜にクイズ参加者が発表されましたが、常連陣が強い中最終切符争奪戦から出場する唐揚げそば氏が本戦に駒を進められれば面白いかも?哲平さんのいち推しみたいですし。
彼の予選登場回は先週水曜、ネームのモチーフになっている我孫子駅の唐揚げそば、たまにメディアで話題になる代物なので僕も30代の頃に噂を聞いて食べに行きました。ファイターではないですがそこそこ量食える身(当時)で3個乗せいただきましたが、初めて胃もたれを覚えた食べ物です。という身の上話はどうでもいいとして、「そば鉄」なる新たなる鉄分保持者に哲平さんが興味津々だったのは印象的な回でした。

いつも全問題の1/5も分かるかどうかのプチ鉄(乗り)ですが、大会のあの雰囲気聴いてるだけで楽しいので今年も楽しみにしています。

なお、先週木曜の予選最終戦、もはや予選でもなんでもなくただの癒し回(りくくん出場)じゃないのw
また、予選が初めて木曜に開催されたことで沙耶ちゃんと山川車掌が初遭遇で、最初登場したときに沙耶ちゃんがやや怯え気味だったのがカワイかったです^^

https://twitter.com/tresen_Fyoko/status/1709151250372329598?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search
本日のとれせん「第14回鉄道王決定戦」、最終きっぷ争奪戦から本編まで自宅でフルで聴きました。
進行役・参加者・スタッフの皆さん、お疲れ様でした^^

決勝は昨年と同じ3人、やっぱこのジャンル(に限った話ではないかもしれませんが)は1年に1回のこの大会に向けての高みを目指す人たちが揃うのはよくある事なんでしょうね。それだけにいつジャイアントキリングがあるのかを楽しむ大会なのかと。
6時台前半がややgdgdした進行だったのはまぁご愛敬、メインの終盤は「ああ、これが鉄道王の決勝だよね」と白熱した戦いを楽しむことができましたので個人的に充実した休日を過ごせました。
早くも来年の開催を楽しみにしてます。

大会優勝は光の森さん、今大会予選で注目された後輩の唐揚げそばさん(最終きっぷ争奪戦決勝で敗北)の思いも背負っての優勝はひとつのドラマを見た感覚でしたね。583系さんの連覇を阻む優勝、おめでとうございます。

参加者の皆さんからちょくちょく耳にした「問題レベル上がった」はプチ鉄レベルにも感じられました。リアルタイムの出題で「あ、これかな」と思えた(完全に答えられたわけではない)問題は今回5〜6問(主に駅名あてるやつ)と去年一昨年と比べると激減・・
毎年ここにむけて通常業務(Fヨコ以外でも仕事してる)の中、大会のための問題作成のために自己研鑽している山川車掌の気合いが感じられましたね。参加者が最後まで回答できなかった問題も前より多かった気がします。クイズは出題者と参加者との闘いでもありますしね。
番組最後で触れてた鉄道そのものにかかわってる人に間接的に関わってる人がいるからこそ来年再来年と更なる問題のレベルアップ、それに対応する参加者の研鑽とのせめぎ合いはラジオ界年一最大のバトルエンターテイメント!個人的に好きな野球でいえば日本シリーズ(当人千葉ロッテファンなので今日の雨天中止にモヤモヤ感ありますがw)、プロレスでいえば新日イッテンヨン東京ドーム・WWEレッスルマニアに並ぶと言っても過言ではありませんw

今年も楽しい最終きっぷ争奪戦含めた6時間、堪能できたいい休日でした。関係者の皆さん、お疲れ様でした&ありがとうございました。本編は今週末タイムフリーしようと思います。


以下小ネタ。

前番組「キスライ」は昨年一昨年と瀧口健太郎さんが桜木町レポートで大会関連者とキスライDJの絡むシーンがあったんですが、今年タッツーは寒川からだったんで桜木町で最終きっぷ争奪戦メンバーと絡んだレポートがなかったのは残念でした。鉄道王決定戦当日をFヨコ全体で他番組と連動して他番組関係者も巻き込んで盛り上げてくれるともっと楽しいと思うんですけどね。

6時前から始まった決勝戦、問題の難しさもあってか3人なかなか当てられない中、哲平さんに振られたhalcaちゃんが(もちろん適当だろうけど)まさかの正解で1pt獲得w。この時点で首位に立った(非公式)のはタイムラインがザワついてて近年にはなかった面白さ。置いてけぼりがちの山川さん&吉川さん以外の進行役(それは当然。それを含めて楽しむのが鉄道王ですからw)の中予期せぬ爪痕(halcaちゃん回答後の次の曲がもともと決まってたスピッツの「遥か」も重なって)を残したのは「天晴」。

そして今日の放送のタイムラインですが、たまにのチェックしていませんが今日の放送中の投稿が約1300件、普段見てるときの約3倍以上!この大会だけの参加者もいるとは思いますが、年一のこのお祭りを楽しんでいる人が多いというのはこれに表れてると思いますので、引き続き継続開催を期待してます!^^


改めまして、本日の楽しい放送、ありがとうございました。


https://search.yahoo.co.jp/realtime/search/tweet/1711305449809838400?detail=1&ifr=tl_twdtl&rkf=1
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search/tweet/1711311106269159531?detail=1&ifr=tl_twdtl&rkf=1
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search/tweet/1711305477878165766?detail=1&ifr=tl_twdtl&rkf=1
追記で余談ですがvaundyの新曲、こういうのもイケるんだとイイ発見できたのでますます注目
https://www.youtube.com/watch?v=Xr0RRdBNNUg
また、たまたま見つけたんでしょうけど番組内でのhalcaちゃんセレクトがオーケン絡みの「電車」のナンバーだったのは筋少好きとしては好感持ちました。興味あるかないかはともかく聴いてくれたのは嬉しいです♪
https://www.youtube.com/watch?v=ulgqC23bNuM


改めて視聴者、関係者の皆さん、お疲れ様でしたm(__)m

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

植松哲平 更新情報

植松哲平のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング