ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ーレパートリーを増やそうーコミュの牛乳を使ったおやつ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近、はまっているのですが、牛乳で簡単にくず餅が作れますよ〜(^O^)作り方は、1、牛乳400cc、2、片栗粉70g、3、上白糖100gを一度に鍋に入れ中火にかけ、もったりしてきたら、パットに入れて冷まし、一口大に切って、きな粉を混ぜるだけ。簡単に出来るので、ちょっとしたおやつに最適ですよ〜(^.^)b

コメント(8)

わーい(嬉しい顔)わぁ〜〜簡単ですねハート
うちの娘はわらび餅が大好きだから
これもいいかも・・・

でも・・・うちは計量カップと計量スプーンはあるけど
はかりがない泣き顔片栗粉の70gって大さじ何杯ぐらいでしょうか?砂糖も同じく(笑)

普段、おおざっぱな料理しか作らないので
何gとかってわからなくて・・・ごめんなさい

教えていただけると嬉しいです♪
おいしそぉぉぉ!!!
私もわらびもち大好きでわざわざ買っていたので、早速作ってみますハート

しかも簡単なのが嬉しいわーい(嬉しい顔)

砂糖100gってかなりの糖分な気がしますが…。

とりあえず作ってみますexclamation
コメントありがとうございますわーい(嬉しい顔)えっとですね、計量スプーン、すり切り一杯が5gなので、片栗粉が14杯で70g、砂糖が20杯で100gになります。基本分量がこれですが、結構、たくさんな量が作れるので、この半分でもいいですよ〜(^O^)
うわーすごぃおいしそぅですね!!!
絶対試してみます!!!
多分結構有名だけど私もひとつ・・・。

はかりが必要ない、電子レンジでできるカスタードクリーム♡

薄力粉大さじ1、卵1個、砂糖1/2カップ、牛乳1カップ、
を耐熱ボールで書いてある順番に入れてまぜます。
クリーム状になったらはしっこを少しあけてラップして
電子レンジで約5分加熱。
一度取り出して、混ぜて、また2〜3分チンして・・・
を繰り返していって、ちょうどよいかたさになったら完成★

冷蔵庫でひやして食べます♡

食パンにのせてちょっと焼いてもおいしいし、
私はそのままプリンみたいな感覚で食べちゃいます!!
すっごい楽なんで本当オススメです♪
ちなみにバニラエッセンス少し加えるといいかも(◕ฺ‿◕ฺ✿ฺ)
>リラックマさん

ありがとうございますぅ揺れるハート揺れるハート
計量スプーンに換算していただいて嬉しい

量が結構あるということなので
半分の量で、一度作ってみますわーい(嬉しい顔)

ありがとうございました
<けーこさん      情報ありがとうございますわーい(嬉しい顔)さっそく作ってみますねグッド(上向き矢印)猫
火から下ろすタイミングですが、材料をかき混ぜながら乳白色でお餅のような感じになった時がタイミングです。すみません、上のほうで、少し説明不足だったので、ここで追加いたしますm(__)m
リラックマさん

くず餅好きな私なので早速作ってみましたわーい(嬉しい顔)
牛乳チョット苦手なので変わりに調整豆乳を使用してその為砂糖の量を50gにしました。
最初玉になりちゃんとできるか不安でしたが、混ぜてるうちにまとまりがでてきて透明がかってきた所で火を止めました。

甘さがかなり控えめだったのできな粉に少し砂糖と塩を入れて食べたら美味しいかったです(*^∇^*)

リラックマさん素敵なレシピを教えていただいてホントありがとうございます♪

美味しいくって食べ過ぎに気をつけなくては(笑)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ーレパートリーを増やそうー 更新情報

ーレパートリーを増やそうーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。