ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

伊勢正三iseshozoコミュの20160910軽井沢ソロ大賀ホール

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
その1 『恒例』

大賀ホール、今や、『恒例』となった軽井沢ソロLIVEが、
ワクワクしながら、始まった。
最高の笑顔で、正やんが白シャツで入場、バックステージにも溢れたオーデイエンスにも笑顔でご挨拶。
今年は、今までで1番の大入りのお客様。

最初の曲は、「バルコニーの休日」軽いタッチが緊張を和らげる。
去年が去年だっただけに、めちゃ緊張するオープニングはとても、緩い雰囲気で明るく始まったのでした。すぐに、「ほんの短い夏」。
続いて「涙憶」、じっくりゆっくり聴かせる全ミュージシャンの皆さんのお一人お一人のソロ演奏に惹きこまれる。

supportmusicianのみなさんは、細井さん、春名さん、御供くん、岩井さん。昨年と同じ。
一曲を大切に聴かせてもらえた。

夏の歌で、夏を送ると、、
「湘南夏」そろそろ雰囲気が、いつもの空気になって、次の曲が「堤防のある町」だった。ハモニカ素敵。大好き。
次にウクレレに持ち替えたかと思ったら、嬉しい嬉しい「闇の夜のハネムーン」。マウナケアやハワイ島の様子を思い出させてくれる雰囲気に陶酔。

そして、名曲「青い夏」。この曲は、大分の景色。海と空と島々、さざ波の海の景色が浮かぶ夢の時間が過ぎてく。

ここで、LIVEが久しぶりになってしまった理由、レコーディングをしていました、、と。
45周年記念アルバムの話題。そう、うすは、実際に正やんの楽曲の数を数えたことがある。
他のミュージシャンの方への楽曲提供曲まで、入れると相当な数だけど、かぐや姫から、ソロまでの全ての楽曲は300曲ぐらいあるはず。
その中から選ぶんだもんね。大変な作業だよね。

でね、アルバムからはじかれちゃう、入れられなかった曲の中からと言って、すごお〜〜く素敵な曲をセレクトしてくれてね。。
弾き語ってくれたのら。それがそれが、、たまらない雰囲気でね〜〜〜
あはは

前半の軽井沢は、期待通りの流れで、、
中盤に入って行きました。

その2 『夢の弾き語り』

もしかしたら以前に、この曲を弾き語りで聴けたらいいな〜って、言った事があるのを思い出してた。
すごい、すごいよ、この曲の弾き語りなんて。嬉しいな〜〜。今回こんな素敵な見せ場をつくってくれるなんて、、と個人的に超もりあがった。

「A Girl of 14teen Summers」
アルバム「時のしずく」の収録曲。お嬢さんのエピソードを歌われた曲と思ってるのですが、本当に可愛い曲。
これは、本当に生で弾き語りしてだと、リアルな弾いてもらってる感になる。歯笛も嬉しい。超贅沢。
会場の空気が、ほんとうに一般の会場と明らかに違って行くような距離感がそうさせるのか、プライベート感がたまらない。

この曲を生で聴くのは、何回めだろう。青山劇場と、神奈川の大磯だったっけ?と、なんだかんだで4回くらい聴けたのかな?
弾き語りで聴きたいな〜って、ぼんやり思ってたことがあって、もしかして、呟いたかな?ありがたい、幸せな、、ほんの一時。

「海辺のジャパニーズレストラン」そして、「けんかのあと」この2曲は、アルバム「Out of twon」にある曲。
正やんが1番売れなかったアルバムって、よく言ってた。うすは、ソロで1番好きなアルバムだ。
ライブのMCで、世の中が僕をお呼びでなかった時代に実は、1番想いをかけてパワーを使って音楽を作ってたって、、うんうん、、ちゃんと聴いてたよ〜〜!!そんなレア感の中で、ちゃんと聴いてたファンは、いたのですよ!
復活の時、我先にみんな駆けつけたでしょ?

それはそうと・・。。🤗
上記3曲は、正やん1人でギターを弾いて歌い出してくれたのだけど、やっぱ自然にバックバンドの今日のみなさんは、合わせてくれて、自然な可愛い素敵な音をいれてくれてね、ほんとに思いやりで包まれてゆく楽曲の素敵さが、さらに際立つ瞬間になってね。。幸せだったね。

で、
「22才の別れ」、「なごり雪」素直だった頃の究極といって、、。
それで、新しいアルバムの話題になって、今回、新しい僕なりのアレンジで録音しましたって、「あの頃の僕は」。
この曲も、新録音でと大人な雰囲気でと「夜のFM」。ガットギター。最近見慣れないガットギター、それもそのはず千春プレゼンツのギター。
結構、、響く。超満足。

そんな中盤の素敵な空気が、そそ、今回のライブで個人的には、最高の盛り上がりとなった、、次の曲は・>>>もお、、ね、、く〜〜〜
だったのでした。。

その3 『新曲《さよなら以外に》』

今回のアルバムで、予告には新曲2曲って、書いてたけど、実際には3曲作って、一曲だけ入れました。。って、会場がえ〜〜!!って、言ったかと思ったら、、あとの2曲は、また別のアルバムに入れますと言ってくれた。ほんとだね?約束だよ!!って、勝手に座席から指切りした(笑)。

新曲って、、本当に待ちに待っただ。そういえば、今回の、チケットを取ってくださって、お仕事で来れなくなったお友達が、ちらり前に呟いてたことを思い出した。「正やん、やっぱり正攻法でのlove song作ってくれないかな〜。正やんらしいやつ!!」って、言われてたのを、まさに思い出してね。。
そうそう、正やんファンの気持ちって、絶対にそこにあって、伊勢節の正やんじゃないと作れないような、こう空気切なく、めちゃ優しく、郷愁に溢れた究極のlove song。。

それがね、、今回ね、、まさにね、、あのね(笑)
そんな新曲だったのれすよ。もお、凄かった。もおね、、もお、〜〜

だからね、、その曲名を聞いた瞬間に、うすなんか涙もんだったもん。だって、さよなら以外に、、って何よ。
さよなら以外の方法って、、それって、、どうよ。めちゃ、愛してるやん。(なぜか関西弁)

最近の正やんの歌詞によく出てくる言葉、「何もしてあげられない・・」という言葉。「君はベージュ」にあった言葉。
僕は、今の君に何もしてあげられないけど、、もし、今、君が1人でいるのなら、、、、迎えに行くって・・。
あんな風に、あんなメロディで、あんな言葉を言われたらさ〜もお、、どうしたらいいのよ(爆)〜〜〜〜〜!!!!

全くこのくらいの年齢の女性には、、たまらない、、を通り越えてくじゃん。どうしよって、、ずっと思うようになってさ。(笑)。
また、夢みる夢子復活!あ〜、また、恋が始まる〜!!的な、感覚が嬉しくてね。。そそ、生涯現役だもんね。ずっと恋はしてなくちゃ(笑)。

頑張ろ〜!って、自分に自分で語りかけて、ちょっと切なくて、なんだか涙になった。。
すごい素敵な曲。ありがとう正やん。ありがとう。

僕なりのごめんねソングですって、、言ってた。
謝らないで、抱きしめて! なんて、、取り敢えず、呟いてたみた。。(爆)v^0^v

てか、それはそうと、、ここ数年の正やんのlove songは、半端ない。
でね、今回、軽井沢のLIVEで正やんがふと、呟いた言葉、、「僕、気づいたんです。」って、、その答えは語られなかった。
だからね、うすはずっと、その言葉の意味を考えて、レポが遅くなっちゃったって、言い訳だけど、、ほんとに考えてた。

でね、思い出したのが、「あの頃の僕は」という曲。還暦以降、本当によく歌ってくれるようになった。
そういえば、正やんのlove songは、いつも正やんのめちゃ愛した女性の影があって、、この話題になると、正直このレポの範囲で書ききれないのだけど、ぼんやり薄が思うのは、「あの頃の僕は」の頃の女性にはじまって、恋する度に素敵な曲が出来てたという事に、気づいたのではないかと、、また、深読み薄思ったりしたのでした。

っていうことは、、今、正やん恋してる??って、、それは、相手はどうも、我々ファンではないかと、、考察するわけなのでした。あはは

今日も平和なうすむらさきだね。。 うす

その4 『夏を送るlast scene』

後半は、文字どうり盛り上がりのラストスパートだ。

「通り雨」が始まると、会場はよっしゃ〜!って雰囲気。こっから、盛り上がる空気でいっぱいになった。
ところどころで、スタンディング。
「moonlight」イントロがはじまって、イケイケムード。
正やん、大丈夫かな〜って、思うほどに激しくて、、少し心配になった。
「月が射す夜」何せ、バックのミュージシャンがノリノリで凄いsound奏でてくれる。

春名さんのイントロではじまる「レミングの街」。どうして、こんな忙しい曲を連続させるのだろうって、思うけど、、雰囲気は待ったなしの盛り上がり。
ど迫力だから、つい、盛り上がるんだけど、うすは最近のとてもどこか冷静に心配してる自分がいてね・・。
ちゃんと歌い終わって立っててくれて、笑顔を見られて、安心したりなんかしてね。。

でも、「ささやかなこの人生」が終わると、いよいよ我慢してたうすも、次の「海風」のイントロでやっぱ立ち上がる。
会場全体がスタンディングになった。

この盛り上がりは、良かったね〜〜。また、全員紹介しながら、凄かった。ユタさん、2回もソロ演奏してね。。
だけど、どのタイミングだったか、薬のような錠剤を2錠飲み込んだ正やんをみた。え??そんなシーンはじめてだよ。大丈夫?
1人呟いてた。

この雰囲気の中で、しきりに正やんに、大きな声でリクエストする人がいた。うすのすぐ後ろにいた男性だ。
昔、ソロの時代に前半後半と分けてライブをやってた頃、バンドのいない1人ステージの時に、よくリクエストコーナーってあって、、会場の声に反応しながら、ノープランよろしくどんどんリクエストに正やん、答えてた時期があってね、、その名残で、今だに、久しぶりの正やんのライブに来た人が、遠慮なく好きな曲を大きな声ででリクエストしたり、朝まで朝までって言ったりする。

朝までっていう人も、決まっていて、かぐや姫のつま恋の野外に行ってた人だったりする。
正やんのソロに来てた人、ずっとライブについてきた人は、今の正やんのスタンスがわかるから、そんなこと言わない。

本当に残念な瞬間だった。
大賀ホールは、正やんが一生懸命考えて、いろいろ楽しませてくれようとして、工夫してくれてるライブだ。
音響といい、アレンジといい、バックミュージシャンの皆さんとの打ち合わせといい、最上最極でやってくれる大賀ホールなのだ。
正やんがやってくれる曲を聴きにいくのだ。

「海風」のあと、しきりに「お前だけが」と叫ぶ、その方にうなずきながらも、歌い出してくれた曲は、「君と歩いた青春」だった。
やっぱ、去年と同じ気持ちになった。。

傷ついた戦士、lonelydog、、やりきった感の中から生まれる極上の優しいメッセージ。
会場は、感動に包まれてく。歌い出して終わると、
全員で、前にでて一礼ご挨拶。その時、

正やんに会場全体から大きな正やんコールが起こる。
正やんだけが、舞台に残って、、そんな正やんにまだ、先ほどの男性は大きな声でリクエストを繰り返してたけど・・。

そっと、弾き語りで1人歌い出してくれた曲は、、
「誰もいない海」トワエモアの曲だ。時々、この季節に歌ってくれる正やんが好きな曲。
そして、「終わりのない唄」。。

大きな大きな優しい包まれるような思いを、何の弊害もなく聴きたかった気持ちになった。
正やんは、全てをわかっていて、、包み込んでくれた気がした。

幸せな気持ちになって、会場の全体がホッとして、先ほどの男性も、最後は、ありがとう〜!って叫んでた。

そんなこんなで、終わった今年の軽井沢でした。来年もやるよ!って宣言してくれた。それだけで、嬉しい。
ありがとう、正やん。来年は、軽井沢8周年だよ〜〜!!また、みんなで集まれますように。
平和でありますように。正やんと、みんなの幸せを更に祈って、今年のレポを終わります。。

さてさて、、22日は、大阪城ホール今年は、行こうかな?な、うすでした。皆さん、会えますように。。宜しく〜〜 うすむらさき

コメント(11)

>>[1]

本当に毎回感激のLIVEです。レポお待ち下さってたのですか?ありがとうございます。
来年は、お会いしたいですね〜(*^^*)!
これからも宜しくお願い致します。
aoiさん レポありがとうございます。
夢のような時間がよみがえりました(*^^*)
新曲も素敵でしたね〜。アルバム 待ち遠しいです。
アンコールの時の薬、、、ドキっとしました。正やんの唄は もっともっと聴いていたいけど
大丈夫なのかな、、、無理してるの?、、、ってこわくなってきて、最後の方はハラハラしていました。
無理しないで元気で長く唄っていてほしいな、、、と思うとともに 本当に素晴らしいライブに参加出来た事に感謝です。
aoiさん、お顔 わからないので ご挨拶も出来ませんでしたが いらしてるんだろうなって、心の中で いつも ありがとうございます(*^^*)ってテレパシー送ってみました(笑)
また 来年 今年参加された皆さんと元気にお会いできるように頑張ってお仕事しまーす(*^^*)
>>[3]

いつも、ありがとうございます。
本当にみなさん同じ想いで参加されてるんだなぁ〜〜と改めて思いました。
来年は、きっとお会いしましょう。
その前に、バースデイLIVEは、おいでになりますか?
終了後、メンバーさんからのご要望で久しぶりにオフ会を企画しようかと思っています。
もし、LIVE来られます時は、お会いしたいです。
今後ともよろしくお願い致します(*^^*)exclamation ×2
>>[5]
ありがとうございます。
バースデーLIVE 参加しますハート ぜひ、お会いしたいです(*^^*)
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
>>[006]

お目にかかれそうですか exclamation ×2良かったです。また詳細ご連絡しますねわーい(嬉しい顔)exclamation今後ともよろしくお願い致します。
>>[7]
ありがとうございます。
こちらこそ、よろしくお願いいたしますm(_ _)mハート
>>[4]

ばーすでいLIVEは、来られますか⁇オフ会企画あります。。(*^^*)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

伊勢正三iseshozo 更新情報

伊勢正三iseshozoのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング