ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

泉が丘小吹奏学部コミュのOB&OG会開催のすすめ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。私は、初めて全国大会に出場した時、DMをやっておりまして。。。かなり昔ですねぇ。(遠い目)
現在は、全く音楽とは関係のない世界にいて趣味程度のお付き合いしかありません。ですので、泉が丘小学校吹奏楽部出身のみなさんが音楽に携わってるところをたまに読ませてもらえればいいかな。。。と思っていました。

が、が、が、、、つい数日前に偶然、K祐先生に宇都宮線で会ってしまいました。
(昨年の七夕の会以来、1年3ヶ月ぶりかな)
現在、プログラムコーディネーターとして北海道から沖縄まで飛び回って活躍していらっしゃるのですね。その日も、宮城→北海道→神奈川の帰りだとおっしゃっていましたよ。

いろいろとお話をしました。宇都宮に着くまでの2時間弱。

K祐先生曰く「やはり、今、全国で教えていて、泉が丘は別格であり、あの泉が丘のレベルを求めてはいけないと実感することが多い」

う〜ん。泉が丘はすごいですね!!
今でも、いろいろな方と話をしていると、泉が丘はすごかった。って話しになるそうです。
伝説なんですね。(笑)

私は、初代なので、やっと全国大会にいけた。。。涙、涙、涙。。。
という思い出しかないのですが、
後輩の方たちが、レベルをぐんぐんぐん。。。と上げてくれたのですね。
すばらしいです。

そんなこんなで、K祐先生と会ったのをきっかけに、
皆様にメッセージがありまして、参加させていただきました。

と、いうのも、これもK祐先生との会話でのことなんですが、

「江連先生は、去年開催した七夕の会みたいな泉が丘吹奏楽部の集まりを
毎年開催して欲しいと思っているみたいだよ」

と言われたんです。

ですので、また、泉が丘吹奏楽部の集まりを催してもらえたら
先生も喜ぶのではないでしょうか?

責任転嫁のようで申し訳ないのですが、私の世代より下の人たちの方が、
多分、吹奏楽部の繋がりが続いている気がするんです。
私の学年で連絡を取れるのは、本当に数人しかいないので。

もし、何かアクションを起こしてもらえる方がいましたら、よろしくお願いいたします。できるだけ、協力はしますので。(笑)


あ。まずは、K祐先生に
「今度、飲もうよ!!」
と言われたので、少人数でも集まれるだけ集まれたら飲みましょうか。。。

ということで、何か発展することを願いつつ。。。
長くなってごめんなさい。

コメント(4)

有機酸の1つ下でした。


七夕の会で、江連先生に「5年後にあんたたちで企画してね」と言われました。私たちの年代は10人弱参加しましたよ。
父母の会もソコソコいましたねぇあせあせ
七夕の会で幹事をした一人です。先日「江連先生をかこむ会?」みたいなことやりました。たまに江連先生とばったり会ったりしたときに、「みんな元気?」とかで今回は15人位でワイワイ焼肉食べました。佳祐先生も来ました〜
ミクシの書き込みに感動してましたよ!
現役の時には言えないこととかたくさん言っちゃったりウインク江連先生は相変わらす若々しかったし!佳祐先生はすっかりお父さんしてるみたいわーい(嬉しい顔)
あの頃言えなかったこと!今ならいえるかもぉ〜よ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

泉が丘小吹奏学部 更新情報

泉が丘小吹奏学部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング