ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

都立千歳高校コミュの懐かしき・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近google earthというソフトを知って、色々な場所を見られるので千歳はどうなってるんだろ?と思って、千歳高校の場所を見たらびっくり!
ありましたよ!まだ蘆花高校になっていませんでしたw
この懐かしさを他の方にも味わっていただきたくて、トピ立てさせていただきました。
件のgoogle earthはhttp://earth.google.com/downloads.htmlからダウンロードできます。

既知の情報でしたら、ごめんなさい。

コメント(15)

google earth!!
知っておりましたが自宅周辺を見て遊んだだけで
千歳周辺を見ることなんて考えてませんでした(汗

懐かしいですね!!
ちなみにこれ少なくとも7〜8年以上前と思われます。

自宅の近所で7〜8年前に取り壊された家がまだ写ってましたからw
うおぁー!今気づいた…!!
すごい!!僕のいた頃とは既にかなり違うけど、それでも往時の雰囲気が…!!

やっぱり、自分の中のイメージって、在校当時のままなンですよね。こういうのはウレシイなあ(^^)
58期生です。僕らが入った1年のときまでは、このような千歳高校でした。この後だんだんとプレハブができたり、校庭がせばまったりしていったんですよね;;

貴重な一枚ですね。

あ、トリビアとまでもいかないのですが・・・
どなたか「ろくでなしBLUES」という漫画ご存知でしょうか?
昔、週刊少年ジャンプに連載してた漫画なんですけど。まあ結構有名ですね。

最近読み直して気づいたんですけど、単行本「ろくでなしBLUES」41巻に、どう考えてもチトコーを校舎のモデルにしていると思われる学校があるので・・・というかチトコーじゃん!みたいなんです。なんだかうれしくなったので、書き込んでみました。
作成年度の違う世田谷区の地図を見ると
校舎の間取りや体育館の向きが違っています。

プールと体育館が並行ですが
在校時は体育館は南北に長く建っていました。
写真右上の増築校舎もありませんでした。
写真真ん中上の緑の四角が靴箱の並ぶ玄関の張出屋根のようです。
以前はここから校庭に抜ける通路がありました。
写真では校舎がすべて鉄筋作りになって連絡通路がいくつもできているようですね。
>ほんけんさん
「ろくでなしBLUES」の作者は住まいが近所だったらしく主人公たちの校舎は世田高をモデルにしていて敵の学校の校舎が千歳をモデルにしていると高校時代に聞いたことがあります。
今はどちらの高校も全く違う装いになってしまいましたね〜( ´△`)
41期ですが、当時はテニスコートが体育館側ではなく、校舎の南に平行して作られてたと思います。
武道場は卒業してからできたんだよねぇ。

この間通ったら、校庭南側のイチョウの木もなくなってしまっていたような…。
毎日芦花高校の校庭の横をチャリ自転車で走って、通勤してます。

なんか毎日不思議な気持ちですがまん顔
バス通りも、旧千歳の前は綺麗になりましたね。
1963年のころの敷地です。
私の通った1970年では
手前がコンクリート校舎になりましたが
写真のテニスコートが校舎になり
体育館の南にプール(現行の位置と同じ)がありました

木造校舎の間のところに石炭小屋があって
朝生徒が新聞紙と細い薪でストーブ焚いてました。

体育館が南北になっているのが分かると思います。
懐かしいですね。

ところで、なぜ校名が変わったのか、ご存知ですか?
しばらく、都外にでていたものですから・・・
明正高校ですね。
芦花高校の中に、千歳と明正のメモリアルコーナーもありますよ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

都立千歳高校 更新情報

都立千歳高校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング