ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

介護で起業コミュの宜しくお願い致します

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。宮城県で訪問介護と介護タクシーに汗してます。
音楽産業からの転職でした(30年間思い続けた脱サラがやっと叶いました)。
でも利用者さんはまだ50名に満たないまま、まもなく2年になろうとしています。
居宅支援も本気で検討していたのですが、4月の改定で当面は静観の方向に落ち着いてます。
サラリーマン時代は、会社に対していろいろと事業アイデアを出していたのですが、いざ自分で事業してみると慎重で臆病な自分を改めて認識している次第です。
今の路線のままで良いか(ヘルパー増員、タクシー増車の問題も差し迫ってます)?新しい事業(補聴器の販売に着手しつつあります・・・まだ数個しか売れてません)に力を入れるべきか?悩みながらの日々です。このコミュニティで何かのヒントが得られれば幸いです。

コメント(4)

初めまして。
北海道で介護事業に携わっています。主な事業内容としては、訪問介護、居宅介護、有料老人ホーム運営を行っています。
けんしろうさんの現在の利用者さんの数に対しての職員の割合がわからないので、一概には言えませんが訪問介護について言えば、利用者さんの数とヘルパーの数はアンバランスな事が多く利用者さんが少ない時に登録ヘルパーが多く仕事を割り振りできない、又その逆で利用者が多いのにヘルパーが少なく仕事がいっぱいになる。という現象が少なくありません。ヘルパーについていえば、いかに会社と事業に愛着をもってもらい長く働いていただけるかが大切になってくると思います。利用者に関して言えば、居宅があるかないかでは大きな違いが出てくると思います。居宅だけでpeyすることは難しいですが、そこに利用者が関ってくる=在宅サービスの必要性が高まり実績につながる。
以上を考えるとヘルパーの確保(質の向上)、居宅の配置が望ましいのではないでしょうか?
後、有料や特定施設、GHなどを運営するのも良いかと思います。
長々とすみませんでした。
kj9さん、ご親切なアドバイス有難う御座います。ヘルパーさんは現在12名なので、だいたい利用者さん4名に一人の割合です。移送だけの方などもあり、月額請求が1000〜300000と平均が取れない面もあります。
おっしゃるとおりに、いわゆる「出来るヘルパー」さんの確保には頭を痛めてますね。
グループホームまではやってみたいと考えてますが、資金繰りのノウハウが全くないのと、決断力不足とで毎日悶々と過ごしてます(笑)。
それでは、また書き込みます。
はじめまして。過疎地の異業種起業で来年3月で開業4年です。
よろしくお願いします。
掲示板を読んだ限りでは、これから起業するよりも、既に起業して数年、というかたが多いんですね。
私はまだこれからなので、皆さんの起業の体験談とか、是非聞いてみたいです。
これって、トピたてていいんですかね?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

介護で起業 更新情報

介護で起業のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング